古代日本領土の起原 : 日本領土の発祥的形態に関する研究

書誌事項

古代日本領土の起原 : 日本領土の発祥的形態に関する研究

櫻井光堂著

新有堂, 1996.1

タイトル読み

コダイ ニホン リョウド ノ キゲン : ニホン リョウド ノ ハッショウテキ ケイタイ ニ カンスル ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 26

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日本領土起原論の一大金字塔。日本領土の画定法と構成法の両面にわたって、古代日本領土の起原的形態を実証的に究明した先人未踏の業積。ここに堂々の完成。

目次

  • 第1部 領土画定篇(古代領土の構成;古代無文字時代の領土表示の体系;統治権の表示と国境の画定)
  • 第2部 文献解釈篇—古文献解釈による領土変動史的究明(記紀の秘密公文書的性格;小国家連合体の領土規定;小国家連合体の分裂と盟神誓約(条約);王位継承誓約の争い;出雲地方政治権力集団の東方移動)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN14004934
  • ISBN
    • 4880330175
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    17, 710p, 図版1枚
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ