書誌事項

桑原住雄美術論集

桑原住雄著

沖積舎, 1995.12-1996.11

  • 日本篇
  • アメリカ篇

タイトル読み

クワバラ スミオ ビジュツ ロンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 34

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

日本篇 ISBN 9784806046059

内容説明

美術評論一筋40年にわたる著者が、自らの詩学的命題として「絶えず響いている基層的韻律は〔生と死〕である」と主張—日本近代美術への試論・作家論(油絵・彫刻・版画)まで、かずかずの貴重な論考。

目次

  • 1 試論
  • 2 作家論
  • 3 油絵など
  • 4 彫刻
  • 5 版画
巻冊次

アメリカ篇 ISBN 9784806046080

内容説明

美術評論一節40年にわたる著者は、「アメリカ美術は、19世紀末百万人単位で流入した南欧の新移民と、それ以前の旧移民との競い合いが20世紀アメリカ美術を繁栄に導いた」と見る。多様なアメリカ美術への貴重な論考。

目次

  • 1 試論(アメリカン・リアリズム;アメリカン・ナイーブの世界;メアリー・カサットの芸術;ラファージと日本美術)
  • 2 作家論(ジョージア・オキーフの家;ドゥエン・ハンソンのリアリズム;ベン・シャーンの意味;スタインバーグの魅力;ポール・デイビスの世界 ほか)
  • 3 現代版画(アメリカ現代版画)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN14074113
  • ISBN
    • 4806046051
    • 4806046086
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ