人を動かす、人を活かす : 田中角栄から野村克也までの成功例

書誌事項

人を動かす、人を活かす : 田中角栄から野村克也までの成功例

小林吉弥著

(カッパ・ブックス)

光文社, 1992.6

タイトル読み

ヒト ヲ ウゴカス ヒト オ イカス : タナカ カクエイ カラ ノムラ カツヤ マデ ノ セイコウレイ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料:p205

内容説明・目次

内容説明

本書は「人の動かし方の極意書」と言っていいだろう。90年代後半は、ポストレス時代が到来し、組織のなかの人間関係のあり方が新たに問われることが必至だ。“人の動かし方”“活かし方”こそが問われるのである。

目次

  • 1章 宮沢喜一首相の「悲劇」—なぜ、人は動かないのだろうか
  • 2章 金丸信の「人の動かし方」—どのように「金丸時代」を築いたか
  • 3章 渡辺美智雄の「雄弁術」—“ミッチー節”のノウハウ
  • 4章 竹下登の「秘密」—なぜ、人はついて行くのか
  • 5章 小沢一郎のトップダウン手法—“こいつが、総理になる。そう決まってんだ”
  • 6章 人を動かす、人を活かす—指導者—上に立つ者が心得るべき原則
  • 7章 実力者たちの「失敗」の研究—なぜ、天下を取れなかったのか
  • 8章 本田宗一郎vs.野村克也・森祇晶—「人の動かし方」「人の活かし方」の秘密

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN14113361
  • ISBN
    • 4334005233
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    205p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ