Bibliographic Information

惑星科学入門

松井孝典 [著]

(講談社学術文庫, [1222])

講談社, 1996.4

Title Transcription

ワクセイ カガク ニュウモン

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 150 libraries

Description and Table of Contents

Description

「ガリレオ」「マジェラン」など最新の惑星探査機の成果を盛り込み、太陽系と惑星の実像を明らかにする。また隕石に込められた様々な情報から太陽系生成の過程を再現。原子太陽系星雲から固体粒子の凝縮、集積を経て微惑星が多数誕生し、それらが衝突を繰り返して現在の惑星が形成されたとする注目の「松井理論」を展開する。巨大隕石の衝突による恐龍絶滅の検証など、興味尽きない最新科学の入門書。

Table of Contents

  • 第1章 人類の住む星—地球
  • 第2章 そそり立つ絶壁の星—水星
  • 第3章 地球の双子星—金星
  • 第4章 巨大火山と生命探索の星—火星
  • 第5章 巨大ガス惑星の世界へ
  • 第6章 新たな謎を生んだ星—木星
  • 第7章 土星の素顔へ接近
  • 第8章 奇妙な性質をもつ遠い三惑星
  • 第9章 太陽系内の小天体
  • 第10章 太陽系の年齢を探る
  • 第11章 太陽系はどうできたか

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN1415445X
  • ISBN
    • 406159222X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    320p, 図版[8]p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top