一票の値段 : 有権者の権利が危ない!棄権しても政治のツケは払わされる

書誌事項

一票の値段 : 有権者の権利が危ない!棄権しても政治のツケは払わされる

小野寺五典著

(Santen books)

三天書房, 1996.2

タイトル読み

イッピョウ ノ ネダン : ユウケンシャ ノ ケンリ ガ アブナイ キケン シテモ セイジ ノ ツケ ワ ハラワサレル

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p222-223

内容説明・目次

内容説明

政治のコストから日本の問題点を浮き彫りにする。8250億円—95年参議院選挙の棄権票を換算した金額。一日3億円—国会の費用だけで365日毎日かかる金額。そして、国の借金が膨れ上がるなか逆に議員への支給は増えている。以上は、すべて税金である。有権者がもっと政治に目を向け、意見したくなる本。ただし、政治家批判だけに終わらない。日本人全員の政治に対する弱点をも追究。その体質改善への具体的計画まで盛り込む。

目次

  • 第1章 一票の値段(政治には二兆円もの金がかかっている;日本の国会議員は世界一の高給取り ほか)
  • 第2章 日本の政治がどんどん危なくなっている(政治家は「エライ」か?;極端に少なくて高すぎる議員立法 ほか)
  • 第3章 もっとほしい外圧(成果上がるアメリカのシティマネージャー制度;台湾の超腐敗を断ち切る有権者からの改革;スウェーデンの厚い福祉行政の現場を見た)
  • 第4章 政治家は殺される覚悟が必要(政界にこそリストラ対象者がいっぱい!;「失敗しても責任取らない」お役所のしきたり ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ