やさしいATMネットワーク信号方式 : マルチメディア通信のための新しい信号方式

書誌事項

やさしいATMネットワーク信号方式 : マルチメディア通信のための新しい信号方式

栗林伸一編著

電気通信協会 , オーム社(発売), 1996.5

タイトル読み

ヤサシイ ATM ネットワーク シンゴウ ホウシキ : マルチメデイア ツウシン ノ タメ ノ アタラシイ シンゴウ ホウシキ

大学図書館所蔵 件 / 45

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 加納貞彦

発売: オーム社

折り込表1枚

参考文献: p230〜232

内容説明・目次

内容説明

ITU‐T勧告をベースにATMネットワーク信号方式をわかりやすく解説。ATM‐LAN、プライベート網やVODシステムの信号方式についても、ATMフォーラムUNI4.0およびPNNI1.0、DAVIC1.0等の最新仕様をベースにわかりやすく解説。

目次

  • 1 ATMネットワーク信号方式とは
  • 2 ATMネットワーク信号方式を理解するために
  • 3 信号用AAL仕様
  • 4 ユーザ・網インタフェースの信号プロトコル仕様
  • 5 公衆網間インタフェースの信号プロトコル仕様
  • 6 ATM‐LANと信号方式
  • 7 プライベート網間インタフェースの信号プロトコル仕様
  • 8 今後の展望

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN14503796
  • ISBN
    • 4885492076
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    255p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ