労働運動通史 : 戦後日本1945〜89年
著者
書誌事項
労働運動通史 : 戦後日本1945〜89年
多賀出版, 1996.5
- タイトル読み
-
ロウドウ ウンドウ ツウシ : センゴ ニホン 1945 89ネン
電子リソースにアクセスする 全1件
-
限定公開
大学図書館所蔵 件 / 全70件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
戦後労働運動通史理解のための必読文献: p223
内容説明・目次
目次
- 第1章 敗戦と共産党のヘゲモニー(1945〜50年)
- 第2章 総評の時代(1950〜70年)
- 第3章 「逆流」に抗する闘いの敗北と日本労働組合運動の死滅(1970〜89年)
- 補論(1) 戦後国鉄労資関係研究史の展望
- 補論(2) 労資関係研究の分析・総合用具としてのマルクス主義政治・経済学の再検討
- 補論(3) 日本航空乗員組合(日本における戦闘的職能別組合)の研究
- 補論(4) 日本戦後改革における安藤昌益とソースタイン・ヴェブレンの邂逅の可能性
「BOOKデータベース」 より