楽しい俳句 : 子どものための俳句入門
Author(s)
Bibliographic Information
楽しい俳句 : 子どものための俳句入門
善本社, 1988.10
- Title Transcription
-
タノシイ ハイク : コドモ ノ タメ ノ ハイク ニュウモン
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
楽しい俳句 : 子どものための俳句入門
1988
Limited -
楽しい俳句 : 子どものための俳句入門
Available at 2 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
俳句は日本語の純粋結晶です。僅か17音の短い詩型に日本語の美しさが秘められています。また、春夏秋冬の四季の移り、日本人の生活との関わり合いも詠いこまれています。子どもの頃に俳句と親しむことは、すなわち日本語の美と接することになります。本書は、俳句の専門家たちによって書かれた俳句手引の書です。
Table of Contents
- 1 約束ごと—俳句を作る前に(17文字—俳句の定型;なぜ五七五?;字余り・字足らず;詩との比較;季語について;文語俳句と口語俳句;仮名遣いと漢字;切字)
- 2 教科書に出てくる俳句
- 3 みんなの俳句
- 4 私の体験(二階堂れい;上田和子;池田和夫;菊地凡人;古河内操;相川久子;渡辺未依女;首藤会津子;沢村昭代;石谷秀子;市野沢弘子;津島佑子)
- 5 実践の場から(小学生の俳句—一行詩から俳句へ;俳句を作ってみよう—ある授業より;国語教育の現場から)
by "BOOK database"