坂本龍馬日記
Author(s)
Bibliographic Information
坂本龍馬日記
新人物往来社, 1996.7
- 上
- 下
- Title Transcription
-
サカモト リョウマ ニッキ
Access to Electronic Resource 2 items
-
-
坂本竜馬日記 (上)
1996
Limited -
坂本竜馬日記 (上)
-
-
坂本竜馬日記 (下)
1996
Limited -
坂本竜馬日記 (下)
Available at / 34 libraries
-
International Research Center for Japanese Studies Library
上GK||124||Ki00138037,
下GK||124||Ki00138038 -
Hiroshima University Central Library, Interlibrary Loan
上289:Sa-32:1/HL0180000100416566,
下289:Sa-32:2/HL0180000100416567 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
上:天保6年(1835)→慶応2年(1866), 下:慶応3年(1867)1月→11月15日
Description and Table of Contents
- Volume
-
上 ISBN 9784404023377
Description
本書は、現在に伝わる手紙や文書から龍馬やその周辺の動きを探り、ある年の何月何日に龍馬がどこで何をしていたかをピックアップし、それらを網羅したものである。
Table of Contents
- 天宝6年〜嘉永4年(坂本龍馬、高知城下にて生まれる;母幸、没する;龍馬、日根野弁治道場に入門)
- 嘉永6年(龍馬、江戸の千葉定吉道場に入門;ペリー提督率いるアメリカ艦隊が浦賀沖に来航;龍馬、佐久間象山に入門、西洋砲術を学ぶ)
- 安政元年(龍馬、河田小龍のもとを訪れる)
- 安政2年(父八平、没する)
- 安政3年(龍馬、件術修行のため江戸行きが許可される)
- 安政4年(山本琢磨の時計拾得事件が起こる)
- 安政5年(龍馬、『北辰一刀流長刀兵法目録』を千葉定吉から授けられる;龍馬、剣術修行を終えて土佐へ帰国する)〔ほか〕
- Volume
-
下 ISBN 9784404023742
Description
慶応3年(1867)1月—11月15日。龍馬、刺客に襲撃され死亡。
Table of Contents
慶応3年(龍馬、松井周助の仲介で後藤象次郎に面談する;龍馬、谷干城と面談する;龍馬、上野彦馬の写真館で肖像写真を撮影する;龍馬、会津藩家老の神保修理と面談する;龍馬、夷地開拓のため河田左久馬の下関来訪を願う;龍馬、春猪にかんざしを送る;龍馬、脱藩罪を赦免され海援隊隊長を拝命する;高杉晋作病死する〔ほか〕)
by "BOOK database"