ケース演習民事訴訟法
Author(s)
Bibliographic Information
ケース演習民事訴訟法
有斐閣, 1996.6
- Other Title
-
民事訴訟法 : ケ-ス演習
- Title Transcription
-
ケース エンシュウ ミンジ ソショウホウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
民事訴訟法 : ケース演習
1996
Limited -
民事訴訟法 : ケース演習
Available at / 75 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 章末
Description and Table of Contents
Description
本書は、具体的な設題を通して民事訴訟法の基本的な考え方と手続法としてのエッセンスを学ぶことを目的とした書物である。二四の重要事項を選んで、問題点中心にコンパクトな解説を加えて、読者自身が自分で考えるための礎石とした。
Table of Contents
- 確認の対象と訴えの利益
- 請求のたて方と将来給付の訴え
- 訴状の記載事項と相手方の欠席
- 現代型訴訟の当事者適格
- 任意的訴訟担当
- 死者を相手方とした訴訟—当事者の確定
- 二重起訴の禁止—相殺の抗弁
- 口頭弁論の必要性と争点整理
- 任意訴訟禁止の根拠と範囲
- 弁論主義の根拠〔ほか〕
by "BOOK database"