バーナードとヘンダーソン : The Functions of the Executiveの形成過程

書誌事項

バーナードとヘンダーソン : The Functions of the Executiveの形成過程

加藤勝康著

(文眞堂現代経営学選集, 11)

文眞堂, 1996.7

タイトル別名

C.I.バーナードとL.J.ヘンダーソン

タイトル読み

バーナード ト ヘンダーソン : The Functions of the Executive ノ ケイセイ カテイ

大学図書館所蔵 件 / 121

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は、現代経営学における古典中の古典として世に知られ、少なくとも現代経営学に関心をもつ心であれば、一度は繙く機会をもつと思われるC.I.バーナードの主著The Functions of the Executiveの形成過程に関する研究である。

目次

  • 『組織論草稿』に至るまでの主著の形成素材としての諸想念(人間協働、この未知なるものへの自覚;「産業経営における集合主義と個人主義」—バーナードの人間協働観をめぐる諸想念 ほか)
  • ローウェル講義に至るまでのバーナード主著形成要素としての諸想念(二つの“Notes on Organization”—組織をめぐる諸想念(1);未完稿“Democracy”論考におけるバーナードの組織観—組織をめぐる諸想念(2) ほか)
  • L.J.ヘンダーソンとバーナードの方法論的想念(現代経営学の黎明期におけるバーナードとヘンダーソンとの邂逅;L.J.ヘンダーソンの伝記的素描 ほか)
  • ローウェル講義から主著The Functions of the Executiveへの形成過程(ローウェル講義と主著The Functions of the Executiveの執筆過程;『ローウェル講義草稿』から主著への形成過程における諸論点 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ