行為としての小説 : ナラトロジーを超えて
著者
書誌事項
行為としての小説 : ナラトロジーを超えて
([叢書]物語の冒険)
新曜社, 1996.6
- タイトル読み
-
コウイ トシテノ ショウセツ : ナラトロジー オ コエテ
大学図書館所蔵 全131件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p242-243
内容説明・目次
内容説明
物語行為として日本近代文学を読む—語る行為に先立って物語内容は存在しない。誰が、何のために、誰に向かって語っているのかという視点から読み直すとき、よく知られた日本文学の名作—『雁』『草枕』『卍』『黒い雨』—も全く新しい姿を現わす。
目次
- 序章 方法論に代えて
- 第1章 物語の拒絶、物語の侵食—『草枕』
- 第2章 見る女・見ない男 語る女・黙る男—『雁』
- 第3章 話声と記述の饗宴—『卍』
- 第4章 記述への執念—『黒い雨』
- 終章 物語論としての物語—金井美恵子の場合を軸として
「BOOKデータベース」 より