英語学論集 : 丹羽義信博士還暦記念 Studies in English and other germanic languages : a miscellany in honour of Yoshinobu Niwa

書誌事項

英語学論集 : 丹羽義信博士還暦記念 = Studies in English and other germanic languages : a miscellany in honour of Yoshinobu Niwa

丹羽義信博士還暦記念出版世話人, 1983.12

タイトル読み

エイゴガク ロンシュウ : ニワ ヨシノブ ハクシ カンレキ キネン

大学図書館所蔵 件 / 26

この図書・雑誌をさがす

注記

制作: 金星堂(東京)

丹羽義信の肖像あり

内容:古英語・ゲルマン諸語 The second prefixing of adverbial particles in OE and ON 丹羽義信著. On the Gothic innovation whereby-u was extended to the 3 pers.imp.and the opt.mediopassive 鈴木誠一著. 中英語・初期近代英語 Glenyng here and there 菅野正彦著. Paston家書翰集の英語と大法院標準形 大島巌著. Many, much and fele in Malory 中尾祐治著. Love's labour's lostにおける言葉の饗宴 梅田倍男著.

King James Versionにおけるallとthey・themのword-order 盛田義彦著. 現代英語 Embedded performative再考 中野弘三著. Subject-verb inversion in contemporary-English declarative sentences 堀内俊和著. 動詞-不変化詞結合の分析 八木孝夫著. 通時論 How case morphology was abandoned 近藤健二著. 通時的音変化と音韻理論 飯田秀敏著. E.サピアの言語論について-「駆流(Drift)」の現代的意義 三輪伸春著.

丹羽義信博士略歴・主要業績リスト: p201-203

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN14700130
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [名古屋]
  • ページ数/冊数
    204p, 図版1枚
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ