病原体はどう生きているか
Author(s)
Bibliographic Information
病原体はどう生きているか
(ちくま新書, 076)
筑摩書房, 1996.7
- Title Transcription
-
ビョウゲンタイ ワ ドウ イキテ イルカ
Available at 105 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p218-219
Description and Table of Contents
Description
たとえばコレラ菌は、子孫を残すためにコレラという病気を起こす。コレラ患者の身体は、コレラ菌にとって最適な生存環境だからである。けれども患者の死は、環境そのものの破壊を意味し、コレラ菌にとっても不都合なことになる。ではコレラ菌は、どうやって生き延びるのだろうか。ジフテリア菌や破傷風菌、結核菌からB型肝炎ウイルス、エイズウイルスなどが繰り広げるミクロな世界の生存競争を眺めながら、病気と病原体の自己保存との関係について考える。
Table of Contents
- 序章 病原体はどう理解されてきたか
- 第1章 病原微生物の生態
- 第2章 病原体への対応
- 第3章 いくつかの病原細菌
- 第4章 細菌以外の病原体
- 第5章 病原微生物を通して考える
by "BOOK database"