物理 : 理科第1分野
著者
書誌事項
物理 : 理科第1分野
(中学授業のネタ : 授業がおもしろくなる)
日本書籍, 1996.4
- タイトル読み
-
ブツリ : リカ ダイ1 ブンヤ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
限定公開
大学図書館所蔵 件 / 全6件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
知的好奇心をひく、授業がおもしろくなる、「授業のネタ」を精選してある。「ネタの特色」「授業のくみたて」を柱にして、原則として1単位時間の授業を鮮明にえがきだしている。おもしろ実験道具の紹介に終わらず、1時間の授業の中でどのような位置づけで、どのようにとりあげていくかに努めた。理科は実験が決め手。そこで、できるだけ図や写真を多くし、それに直接解説をつけることによってわかりやすくした。
目次
- 1 物理分野のネタ1年(水のようにこぼれ落ちる光;カメラを作ろう—レンズを半分にすると ほか)
- 2 物理分野のネタ2年(豆電球の解剖;階段のスイッチの秘密 ほか)
- 3 物理分野のネタ3年(物体の変形で弾性をとらえる;浮沈下遊びで、圧力・浮力・力のつり合いを ほか)
「BOOKデータベース」 より