鳥を描き続けた男 : 鳥類画家小林重三

Bibliographic Information

鳥を描き続けた男 : 鳥類画家小林重三

国松俊英著

晶文社, 1996.7

Title Transcription

トリ オ カキツズケタ オトコ : チョウルイ ガカ コバヤシ シゲカズ

Available at  / 41 libraries

Note

小林重三鳥類画著作リスト: p268-286

おもな参考資料: p290-294

Description and Table of Contents

Description

鳥類画家小林重三(しげかず)—大正、昭和の戦前、戦後と六十年にわたって、ひたすら鳥の絵を描き続けた男。日本の鳥の三大図鑑といわれる、黒田長礼『鳥類原色大図説』、山階芳麿『日本の鳥類と其生態』、清棲幸保『日本鳥類大図鑑』、そのどれにも鳥類画を描き、その絵はいまも鳥を愛する人々を魅きつけてやまない。忘れられた鳥類画家の生涯を掘りおこし、日本の鳥学を築いた人々の情熱を蘇らせる、興趣あふれる伝記。

Table of Contents

  • 小林重三の鳥類画
  • 生い立ち
  • 琵琶湖のほとりで
  • 水彩画家大下藤次郎
  • 生きた鳥を写生しろ
  • 一万点のコレクション
  • 幻の鳥類大図鑑
  • 大名ナチュラリストの伝統
  • 幻の鳥発見す
  • 型破りの鳥類学者 蜂須賀正氏
  • 戦争の足音
  • 東京焼尽
  • 新しい鳥たちの時代
  • 天に舞う鳥

by "BOOK database"

Details

Page Top