学びの共同体
著者
書誌事項
学びの共同体
(フレネの教室 / 佐伯胖, 中西新太郎, 若狭蔵之助編, 1)
青木書店, 1996.9
- タイトル読み
-
マナビ ノ キョウドウタイ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
学びの共同体
1996
限定公開 -
学びの共同体
大学図書館所蔵 全114件
この図書・雑誌をさがす
注記
執筆者: 猶原和子ほか
内容説明・目次
内容説明
子どもの発意にあふれる教室説明と練習から表現と創造へ!国・算・理・音・図・体・家・特活・手仕事・文化活動・コンピュータでの表現・障害児教育など、あらゆる分野にわたる。
目次
- 学びあう共同体をつくる
- 音楽で表現するということ—自分を意識し他者とかかわるなかで
- コンピュータで始まったこと—子どものネットワークづくり
- 子どもはなぜ絵を描くか—描くこと作ることと子どもの発達
- 学習材ができるまで—磁石の学習カード
- 教室は子どもの仕事場—学級の文化活動
- 文化の正常で自然なプロセスを
「BOOKデータベース」 より