はじめて出会う世界考古学

Bibliographic Information

はじめて出会う世界考古学

吉村作治編

(有斐閣アルマ, Interest)

有斐閣, 1996.9

Other Title

世界考古学 : はじめて出会う

Title Transcription

ハジメテ デアウ セカイ コウコガク

Available at  / 142 libraries

Note

索引: p300-312

参考文献: 各章末

Description and Table of Contents

Description

世界(外国)考古学とはどういう学問なのでしょうか?その研究法や学び方、発掘調査するうえでの必要な基礎的な知識などを解説すると共に、中国、東南アジア、西アジア、イスラム、エジプト、地中海、インカの研究成果を概説。

Table of Contents

  • 第1章 外国考古学とは—遺跡発掘の楽しみと苦労
  • 第2章 中国考古学への招待—中国における考古学の歴史と現状
  • 第3章 東南アジア考古学への招待—ビジネス・マネジメントとしての外国考古学へむけて
  • 第4章 西アジア考古学への招待—「洪水伝説」の舞台からダムに沈む遺跡まで
  • 第5章 イスラーム考古学への招待—イスラーム文化史の新地平の探究
  • 第6章 エジプト考古学への招待—ヒエログリフから王家の谷の謎まで
  • 第7章 地中海考古学への招待—アレクサンダー大王の登場からイスラームの支配まで
  • 第8章 インカ考古学への招待—インカ帝国の真の姿を追究

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN15102699
  • ISBN
    • 4641120161
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xi, 312p, 図版 [2] p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top