書誌事項

市場と経営の歴史 : 近世から近代への歩み

安藤精一, 藤田貞一郎編

清文堂出版, 1996.10

タイトル読み

シジョウ ト ケイエイ ノ レキシ : キンセイ カラ キンダイ エノ アユミ

大学図書館所蔵 件 / 102

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: 序文(安藤精一, 藤田貞一郎), I: 構想と政策(「幕末・維新期ある豪農の「国益」思想」-「大正期の福岡県における魚市場政策」), II: 市場(「紀州藩蜜柑方の性格」-「幹線国有化後の私鉄の輸送市場」), III: 経営(「近江商人の経営システム」-「明治大正期の日本における物品販売業の全国展開」), あとがき(安藤精一, 宇佐美英機, 原田政美), 安藤研究会の歩み, 編者・執筆者紹介

安藤研究会の歩み(廣田誠作成): p[363]-368

収録内容

  • 幕末・維新期ある豪農の「国益」思想 : 播州近藤家の場合 / 藤田貞一郎 [執筆]
  • 「国益」の諸相 : その展開と変容 / 植田知子 [執筆]
  • 紀州藩付家老安藤家の経済政策 / 小山譽城 [執筆]
  • 『興業意見』にみる同業組合問題 / 竹内庵 [執筆]
  • 市場公設論の検討 : 山口県を事例にして / 原田政美 [執筆]
  • 大正期の福岡県における魚市場政策 : 一地区一市場制の確立過程を中心とする一考察 / 廣田誠 [執筆]
  • 紀州藩蜜柑方の性格 / 安藤精一 [執筆]
  • 近世熊野川の河川交通 / 笠原正夫 [執筆]
  • 台所から工場へ : 一九世紀後半の大阪における商工業の変化 / サラ・F・メッツガー・コート [執筆] ; 廣田誠訳
  • 雑貨品輸出と市場調査 : 麦稈真田製品の場合 / 高嶋雅明 [執筆]
  • 醤油産地の比較史 : 湯浅と小豆島 / 天野雅敏 [執筆]
  • 幹線国有化後の私鉄の輸送市場 : 鉄道統計で見た一九一〇年代の私鉄経営概観 / 赤坂義浩 [執筆]
  • 近江商人の経営システム / 上村雅洋 [執筆]
  • 幕末期城下町商家の経営帳簿 : 福知山吉田家の事例 / 宇佐美英機 [執筆]
  • 明治期近江商人の企業家活動 / 上川芳実 [執筆]
  • 明治大正期の日本における物品販売業の全国展開 : 営業税データによる数量的接近 / 松本貴典 [執筆]

詳細情報

ページトップへ