気ばたらき電話術 : 姿が見えないからこそ心遣いが相手に伝わる

著者

    • 伊勢丹広報 イセタン コウホウ

書誌事項

気ばたらき電話術 : 姿が見えないからこそ心遣いが相手に伝わる

伊勢丹広報編

(ゴマセレクト)

ごま書房, 1987.2

タイトル読み

キバタラキ デンワジュツ : スガタ ガ ミエナイ カラ コソ ココロズカイ ガ アイテ ニ ツタワル

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

注記

***遡及データをもとにした流用入力である

内容説明・目次

内容説明

電話では、お互いの姿や表情が見えないだけに、向かいあって話しているとき以上に、言葉遣いや声の調子などに注意する必要があります。また、声だけのコミュニケーションですから、ちょっとした気ばたらきしだいで、あなたのイメージ、ひいては会社のイメージがよくも悪くもなるのです。

目次

  • 1 感じのいい電話応対の基本マナー
  • 2 信頼感を持たれる電話の受け方の気ばたらき
  • 3 失敗しない電話のかけ方の気ばたらき
  • 4 正確に伝える電話取りつぎの気ばたらき
  • 5 恥をかかない電話言葉の気ばたらき
  • 6 仕事をスムーズに進める気ばたらき電話術

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN1519879X
  • ISBN
    • 4341020927
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    209p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ