沼沢聖一の自分流打法
Author(s)
Bibliographic Information
沼沢聖一の自分流打法
リヨン社 , 二見書房(発売), 1989.11
- Title Transcription
-
ヌマザワ セイイチ ノ ジブンリュウ ダホウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
沼沢聖一の自分流打法
1989
Limited -
沼沢聖一の自分流打法
Available at / 2 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
ゴルフは基本的なメカニズムを知らないと自己流の打法となって、いつまでたっても進歩しない。しかし、すべての人に教科書スイングをおしつける気はない。信念なき正統派より、確信を持った自己流のはやる時代である。自分流で楽しめばいいのである。自己主張をもった自分流打法で、大幅なスコアを伸ばしてみよう。
Table of Contents
- 自分流打法『基本編』(スイング;クラブを持たない練習法;クラブごとのスイング)
- 自分流打法『戦略編』(ティグランドの戦略;アプローチの戦略;パットの戦略;風の読み;距離の計算)
- 自分流打法『応用編』(飛距離アップ;スライスの直しかた;フックの直しかた;天プラ、ダフリ、トップの直しかた;斜面からのショット;バンカー・ショット;アプローチの技術;パッティングの技術;ラフからのショット;ディボットの跡)
- 自分流打法『メンタル編』(出だし3ホールの心がまえ;あがり3ホールの心がまえ;3ホール単位でスコアをまとめる;コンペ必勝法;マインド・コントロール;TVの見かた;うまいレッスンの受けかた;ショットのいい日・悪い日;ロストボールをしないために;芝目の読めるプレーヤーに)
by "BOOK database"