書誌事項

独創技術の発想法

西澤潤一著

(講談社文庫)

講談社, 1987.10

タイトル読み

ドクソウ ギジュツ ノ ハッソウホウ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

注記

『科学時代の発想法』(1985年刊)の改題

内容説明・目次

内容説明

モノマネ・ニッポンから独創日本に脱皮するための処方箋。日本には、なぜ独創の芽が育ちにくいのか。光ファイバーなど、光通信をめぐる三大基本発明をはじめとして、数多くの独創的発明や研究で知られる「世界のニシザワ」が、自らの体験を踏まえつつ、いかにしたら独創技術を発想できるかを語り説く。

目次

  • 第1章 科学時代の生きかた(ほんものの科学;科学者の資格;科学と人間の生活)
  • 第2章 西沢道場と科学教育(西沢研究室;学生に望むこと;独創教育の重要性)
  • 第3章 科学立国と日本(産業界と研究開発;世界における独創技術)
  • 第4章 独創技術の展望(“光”の研究の魅力;電力革命への道)
  • 第5章 日ごろの思いごと(先達に学ぶ;少年時代のこと;絵との出会い)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN15361041
  • ISBN
    • 4061840878
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    221p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ