書誌事項

パノラマの世紀

ベルナール・コマン著 ; 野村正人訳

筑摩書房, 1996.11

タイトル別名

Le XIXe siècle des panoramas

Le XIX[e] siècle des panoramas

タイトル読み

パノラマ ノ セイキ

大学図書館所蔵 件 / 92

この図書・雑誌をさがす

注記

原書(Societe nouvelle Adam Biro, c1993)の翻訳

参考文献: p226-235

内容説明・目次

内容説明

18世紀末、イギリスで発明された「パノラマ」は、巨大な装置と見る者を幻惑するさまざまな仕掛けでヨーロッパ中を熱狂させた。フランス気鋭の小説家・評論家が栄光につつまれた歴史を展望し、「イメージの魅惑」の核心にふれる。

目次

  • 1 歴史篇(ロンドンのパノラマ—レスター・スクエアからコロシアムへ;パリのパノラマ—プレヴォーからラングロワまで;1870年までの、ドイツ、スイス、アメリカにおけるパノラマ ほか)
  • 2 理論篇(前史;支持者と誹謗者—理想的な風景の問題;表象/錯覚—額縁の倫理 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN15581682
  • ISBN
    • 4480861041
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    fre
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    243, ivp
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ