書誌事項

保田與重郎

桶谷秀昭 [著]

(講談社学術文庫, [1261])

講談社, 1996.12

タイトル別名

保田与重郎

タイトル読み

ヤスダ ヨジュウロウ

大学図書館所蔵 件 / 135

この図書・雑誌をさがす

注記

底本: 新潮社刊, 1983

保田與重郎の肖像あり

付: 解説

内容説明・目次

内容説明

近代日本の文明開化を徹底批判し、戦後は好戦的文士として公職追放を受けた保田与重郎。著者は、厖大な資料を駆使して、保田の戦時中の歩みだけでなく、戦後三十数年に及ぶ思想の一貫性を確認。戦時下の保田があれだけ若者を魅きつけたのは、日本主義や好戦思想のためではなく、「死」を真に意味づけうるものが、その真摯な思索の中にあったからだと説く。復古派文人・保田与重郎の批評精神の軌跡。

目次

  • 1 偉大なる敗北の歌—戦前(戦後の受難;『やぽん・まるち』;ロマン的イロニイとレアリズムの意識 ほか)
  • 2 紙なければ、空にも書かん—戦後(敗戦期;永遠の日本の暮し;絶対平和論 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN15592667
  • ISBN
    • 4061592610
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    245p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ