米国先住民の歴史 : インディアンと呼ばれた人びとの苦難・抵抗・希望

書誌事項

米国先住民の歴史 : インディアンと呼ばれた人びとの苦難・抵抗・希望

清水知久著

明石書店, 1996.4

増補版第3刷

タイトル読み

ベイコク センジュウミン ノ レキシ : インディアン ト ヨバレタ ヒトビト ノ クナン テイコウ キボウ

大学図書館所蔵 件 / 49

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p225-228. 参考文献・追加(1996年3月): p229-231

内容説明・目次

内容説明

この小さい本は、差別の実状を知る方法を、米国の先住民、「インディアン」と呼ばれてきた人たちの経験にたずねている。とくに、この人たちが考えてきたこと、口にし、身体で表現してきたことを重視している。

目次

  • 1 現代米国でインディアンであること
  • 2 “発見”と征服
  • 3 米国の独立と先住民
  • 4 「ジャクソン民主主義」の時代
  • 5 抵抗・虐殺・囚人化
  • 6 20世紀の「インディアン問題」
  • 7 「死よりも赤を選ぶ」
  • 8 1970年代のインディアン
  • 9 自決への道とアイデンティティ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ