絵画の政治学
Author(s)
Bibliographic Information
絵画の政治学
彩樹社 , 星雲社 (発売), 1996.10
- Other Title
-
The politics of vision : essays on nineteenth-century art and society
- Title Transcription
-
カイガ ノ セイジガク
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
絵画の政治学
1996
Limited -
絵画の政治学
Available at / 81 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著(Thames and Hudson, 1989)の全訳
Description and Table of Contents
Description
美術における政治性、特にフェミニズムの視点から捉えた鋭い論評で美術史界の流れを変えた気鋭の美術評論家リンダ・ノックリンの、19世紀絵画についての私激的論文集。
Table of Contents
- 1 アヴァンギャルドの創造—フランス、1830‐1880
- 2 クールベ、オリェールと場所の意味—19世紀美術における地域性、地方性とピクチャレスク
- 3 虚構のオリエント
- 4 カミーユ・ピサロ—気取らない眼
- 5 マネの『オペラ座の仮面舞踏会』
- 6 ファン・ゴッホ、ルヌアールとリヨンにおける織工の危機
- 7 レオン・フレデリックと「労働者の人生の場面」
- 8 ドガとドレフュス事件—反ユダヤ主義者としての画家の肖像
- 9 スーラの『グランド・ジャット島の日曜日の午後』—反ユートピアの寓意
by "BOOK database"