甦る日本史 : 頼山陽の[日本楽府]を読む

書誌事項

甦る日本史 : 頼山陽の[日本楽府]を読む

渡部昇一著

(PHP文庫)

PHP研究所, 1996.9

  • 1 古代・貴族社会篇
  • 2 中世・武家篇 : 源頼朝から応仁の乱まで
  • 3 戦国・織豊時代篇 : 応仁の乱から朝鮮出兵まで

タイトル読み

ヨミガエル ニホンシ : ライ サンヨウ ノ ニホン ガフ オ ヨム

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

「日本史の真髄」の改題

内容説明・目次

巻冊次

1 古代・貴族社会篇 ISBN 9784569569109

内容説明

日本の歴史において特徴的な出来事を漢詩に結晶させた頼山陽の『日本楽府』。日本人に誇りと自尊心を与えたその歴史観は、明治維新の原動力となったのである。戦後、意図的に歪められた歴史観と歴史教育によって、片隅に追いやられた日本史の真髄に、論客・渡部昇一によって、今、再び光が当てられる。全三巻からなる日本人のための日本史、その第一弾。

目次

  • 「日本」という国名の起源
  • 古代の大英雄、日本武尊
  • 神功皇后の「三韓征伐」
  • 仁徳天皇の仁政
  • 用明天皇の「改宗」
  • 大化の改新
  • 白村江の戦い
  • 壬申の乱
  • 和気清麻呂と道鏡
  • 帰らなかった遣唐使〔ほか〕
巻冊次

2 中世・武家篇 : 源頼朝から応仁の乱まで ISBN 9784569569192

内容説明

日本の歴史において特徴的な出来事を漢詩に結晶させた頼山陽の『日本楽府』。日本人に誇りと自尊心を与えたその歴史観は、明治維新の原動力となったのである。鎌倉幕府の成立、承久の乱、元寇、南北朝時代を経て、遂には応仁の乱へと至る激動の中世とは、いかなる時代だったのか。武士の台頭から戦国時代の幕開けまでを躍動的に描く第二弾。

目次

  • 源頼朝挙兵の舞台裏
  • 「富士川の戦い」の意外な勝因
  • 旭日将軍・木曽義仲の運命
  • 源義経失脚の原因
  • 頼朝と義経—宿命の対決〔ほか〕
巻冊次

3 戦国・織豊時代篇 : 応仁の乱から朝鮮出兵まで ISBN 9784569569369

内容説明

日本の歴史にあって特徴的な出来事を漢詩に結晶させた頼山陽の『日本楽府』。日本人に誇りと自尊心を与えたその歴史観は、明治維新の原動力となったのである。その『日本楽府』を通して、下剋上の戦国時代から、信長の登場、秀吉による天下統一、そして朝鮮出兵までを註解する。全三巻からなる日本人のための日本史、シリーズ完結篇。

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN15727744
  • ISBN
    • 4569569102
    • 4569569196
    • 4569569366
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    294p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ