世界に生きる日本の心 : ドキュメント : 二十一世紀へのメッセージ
Author(s)
Bibliographic Information
世界に生きる日本の心 : ドキュメント : 二十一世紀へのメッセージ
展転社, 1994.9
再版第5刷
- Title Transcription
-
セカイ ニ イキル ニホン ノ ココロ : ドキュメント : ニジュウイッセイキ エノ メッセージ
Access to Electronic Resource 2 items
-
Limited
-
Limited
Available at / 5 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
巻末p242-246: 第五刷刊行に寄せて
Description and Table of Contents
Description
著者が20有余年にわたり苦心収集した写真資料480点を外国教科書とともに公開。日本の心と世界に貢献すべき使命を探求!書下し800枚カラーグラビア16頁。
Table of Contents
- 感応する世界と日本
- アジアの侵略者は誰か
- 第1部 外国の教科書に現われた日本(各国世界史教科書の比較作業にあたって;アメリカの社会科教科書;アメリカの大学で使われているK.B.パイル著『近代日本の形成』;アメリカ教科書への批判と評価;イギリスの歴史教科書;フランスの歴史教科書)
- 第2部 触発された日本の新発見(国生み神話の絵の作者「小林鮮斎永濯物語」;日本美術をめぐる日米交流物語;ダンテの『神曲』と北畠親房の『神皇正統記』;外国人学者による三つの「三種の神器」観;国際化社会と国旗・国歌;天皇をどう教えるか)
- 第3部 日本に留魂した外国人たち(独人ケンペルと英人バーニー;ロシア大主教ニコライと幕末・明治の日本;日本を恋慕した最後のポルトガル人モラエス;ワシントン・ポトマック河畔の桜と排日移民法に反対した米人シッドモア女史;日米の掛け橋・スタールお札博士;神道を解説した米人ジャーナリスト、J.W.メーソン;草莽の臣となったイギリス人貴族ポンソンビー博士;敵国・日本に殉じた英人ベイティ博士)
- 第4部 世界に生きる日本の心「こぼれ話」(山田長政の謎と実像;二宮尊徳の世界性;トルコ大使も出席した「東郷さんを偲ぶ会」)〔ほか〕
by "BOOK database"