Bibliographic Information

死ぬまでになすべきこと

式田和子[著]

(角川文庫, 10205)

角川書店, 1996-1997

  • [正]

Title Transcription

シヌ マデ ニ ナスベキ コト

Available at  / 20 libraries

Note

「続」の奥付のタイトル(誤植):死ぬまでなすべきこと

Description and Table of Contents

Volume

[正] ISBN 9784043401017

Description

死ぬまでに何をしますか?自分の老後は、子供なんかあてにしないと言いながら心の中で期待していませんか。うちの妻や主人だけは、まだまだ大丈夫と思っていませんか。でもイザというときになると…。健康、年金、冠婚葬祭のことから、老夫婦の離婚、ひとり暮らしの問題、遺言、遺産相続、そしてお墓の選び方、献体まで。老後は自助、互助、公助の三本柱で賢く生きよう。長寿社会を“頼らずに生き抜く”ための知恵を満載した衝撃の実用エッセイ。ベストセラー、待望の文庫化。

Table of Contents

  • 第1章 夫婦でも“終の道”はひとりぼっち
  • 第2章 死んでゆくのに物はいらぬ
  • 第3章 金は自分名義で、子供に残すなかれ
  • 第4章 人生いろいろ、老い方も十色
  • 第5章 ボケて転ばぬ先の杖
  • 第6章 灰になるまで男は男、女は女
  • 第7章 死ぬまでどこに住みましょうか?
  • 第8章 死ぬまでに税金をとり戻すべし
  • 第9章 死、そしてお墓…
  • 第10章 さあ、死ぬまでに何をしますか?
Volume

続 ISBN 9784043401024

Description

老いは一歩一歩やってきます。ボケないためには、生活に手を抜かないことが大切。身だしなみをととのえ、包丁を使って手を使い、料理を作って、頭を鍛えるのです。老後はやっぱり自分だけが頼りです。楽しい人生にしてみませんか?健康、年金、冠婚葬祭など、老後は自助、互助、公助の三本柱で賢く生きよう。長寿社会を“頼らずに生き抜く”ためのヒントを満載した衝撃の実用エッセイ集。

Table of Contents

  • 第1章 自助—一人でもしっかり生きていくには
  • 第2章 冠婚葬祭のおつきあい、どうしてます?
  • 第3章 互助—支え合う小さな喜び
  • 第4章 いくつになっても健康でおしゃれ
  • 第5章 公助—年金や公共サービスに強くなろう

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 角川文庫

    角川書店 1949-

    Available at 1 libraries

Details

  • NCID
    BN15916532
  • ISBN
    • 4043401019
    • 4043401027
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    2冊
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top