かな書道の学び方 : 百人一首帖 : 筆法図解

書誌事項

かな書道の学び方 : 百人一首帖 : 筆法図解

竹田悦堂著

(文海堂書道叢書, 5)

文海堂, 1987.4

新版

タイトル別名

筆法図解かな書道の学び方 : 百人一首帖

タイトル読み

カナ ショドウ ノ マナビカタ : ヒャクニンイッシュチョウ : ヒッポウ ズカイ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

古典的な「かなの美しさ」を『小倉百人一首手本』で、その筆法と、散らし書きの本筋を理解しやすくしておきました。創作の手がかりとして、「鑑賞作品創作の知識」と「著者の作品選」を掲げて、創作する楽しさへのかけ橋としました。

目次

  • 正しいかな書道の学び方(かな書道の基礎知識—筆を持つまえに;かな上達の秘訣—早く上手になるために;正しいかな書道の研究—順序とその段階;ひらがなの実習上の注意—かなの線は生きている;いろは順・ひらがなの手本;変体がなの学び方—かなの美の極致 ほか)
  • 百人一首の学び方(百人一首について—その由来と学び方;百人一首帖の手本)
  • 鑑賞作品創作の知識—書き方の要点と心得

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN16010199
  • ISBN
    • 4892440051
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    276p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ