はじめて学ぶPowerCOBOL85 : COBOLを使ってWindowsプログラミング
著者
書誌事項
はじめて学ぶPowerCOBOL85 : COBOLを使ってWindowsプログラミング
技術評論社, 1996.11
- タイトル読み
-
ハジメテ マナブ パワー コボル ハチジュウゴ : コボル オ ツカッテ ウィンドウズ プログラミング
大学図書館所蔵 件 / 全8件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
付属資料:CD-ROM(1枚)
内容説明・目次
内容説明
いろいろなプログラム言語があります。その中で、とくに長い歴史をもっているのがCOBOLです。そのCOBOLが、Windows上で使えるようになりました。文法がしっかりしていて、間違いのない表記ができるというのもCOBOLの魅力です。いままでの命令や機能がWindows上で可能であり、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)が簡単な方法で、実現できるという素晴らしいものです。つまり、ユーザはWindowsと同様な画面が手軽に作成できるのです。しかし定着をした言語でも、新しい環境で利用するには、それなりの知識が必要になります。それを最短コースで確実にマスターしようというのが、本書のねらいです。
目次
- 1 PowerCOBOLの特徴
- 2 PowerCOBOLのプログラミング操作
- 3 イベント駆動型プログラムの基礎
- 4 実務プログラミングの基本
- 5 実務プログラミングへの応用
- 6 プログラミングに関する知識
「BOOKデータベース」 より