CiNii 国立情報学研究所 学術情報ナビゲータ[サイニィ]
Notice of renewal procedure of Institution authentication service
ID:1000040036588
Search authors sharing the same name
小山 洋司 , 富山 栄子
1999年に創設されたユーロはEU域内の貿易を促進したが、1990年代の金融自由化やグローバル金融化と相まって、クロスボーダーの資本の大量移動と銀行の暴走を生み出した。これが2000年代半ばにEU諸国における不動産バブルを招いた。2008年にリーマン・ショックが起きると、これらの国々への資本の流入は停止し、逆流した。大量の不良債権を抱えた銀行セクターを救済するために各国政府は資本注入を余儀なくされ …
事業創造大学院大学紀要 7(1), 1-15, 2016-04
IR
KOYAMA Yoji
社会システム研究 (32), 97-114, 2016-03
IR DOI
本論文は、ビジネス・システムの視点からスロヴェニアの社会的変化を考察する。幾たびかの政治体制や経済システムの変化にもかかわらず、アルプスの渓谷共同体の生存最低生活を志向するインフォール・セクターと公式セクターが結びつき、前者が後者の発展を支えるというビジネス・システムが最近まで約150年間存続した。このようにして維持してきた強い社会的結束は、スロヴェニアが独立と転換不況のときの困難を切り抜けるのに …
事業創造大学院大学紀要 6(1), 33-51, 2015-04
KOYAMA Yoji , KOYAMA Yoji
高知人文社会科学研究 = Research reports of the Kochi Society of Humanities and Social Sciences (2), 1-15, 2015
小山 洋司
Russian Eurasian economy & society (950), 36-46, 2011-10
Rosefielde Steven , 小山 洋司 [訳]
Russian-Eurasian economy (938), 48-51, 2010-10
Russian-Eurasian economy (935), 18-34, 2010-07
Japanese journal of comparative economics 47(2), 39-49, 2010-06
Russian-Eurasian economy (930), 26-41, 2010-02
Eurasian studies (40), 23-28, 2009-05
Tomiyama Eiko , Koyama Yoji
新潟大学経済論集 (86), 127-146, 2009-03
Koyama Yoji
To begin with, the industrialization in Japan starting from the Meiji era is discussed. Then postwar economic recovery and development is discussed. An important point in Japan's postwar economic reco …
新潟大学経済論集 (85), 1-21, 2008-09
海外事情 56(4), 80-100, 2008-04
Russian-Eurasian economy (908), 30-39, 2008-03
新潟大学経済論集 (84), 1-17, 2008-03
Comparative economic studies (15), 63-82, 2008
新潟大学経済論集 (83), 55-72, 2007-09
Russian-Eurasian economy (901), 29-41, 2007-08
The Journal of law and politics 40(1), 121-140, 2007-08
海外事情 55(6), 52-65, 2007-06