CiNii 国立情報学研究所 学術情報ナビゲータ[サイニィ]
Notice of renewal procedure of Institution authentication service
ID:1000040181432
Search authors sharing the same name
船寄 俊雄
季刊教育法 (195), 24-31, 2017-12
STUDIES IN THE HISTORY OF EDUCATION 55(0), 185-186, 2012
J-STAGE
日本教師教育学会年報 (20), 160-162, 2011
THE JAPANESE JOURNAL OF EDUCATIONAL RESEARCH 78(4), 465-467, 2011
Studies in the philosophy of education (101), 186-191, 2010
The Chubu journal of educational research (8), 19-23, 2009-03
Annual report of Kansai Kyoiku Gakkai (33), 185-189, 2009
FUNAKI Toshio
日本の教員養成は大きな転換の時期を迎えている。今、大学が社会から求められていることは、「大学における教員養成」原則の実質化に他ならない。その原則の歴史的意義の核心は、大学が教員養成に意識的・積極的に関与するということにある。しかし実際には、「大学」と「教員養成」の関係はなかなか調和しがたい歴史を有してきた。本稿の目的は、「大学」と「教員養成」の関係を教育史観点から再整理し、教育学部の今後を展望する …
THE JAPANESE JOURNAL OF EDUCATIONAL RESEARCH 76(2), 197-207, 2009
北神 正行 , 高木 亮 , 山崎 克磨 [他] , 原 範幸
本研究は中学校および適応指導教室の生徒を対象としたメンタルヘルスと体験活動の充実感を測定可能なチェックリストを作成し、その運用体制に必要な議論を行うことを目的とする。現職教師ら合計10名とともにメンタルヘルスと体験活動充実感のチェックリストを作成した。2006年度に中学生の職場体験活動の評価として111名、また適応指導教室の体験活動後の振り返りとし、のべ108名分のデータを得て分析を行った。その結 …
Bulletin of Faculty of Education,Okayama University (137), 143-152, 2008
IR
Journal of Japanese scientists 42(2), 72-77, 2007-02
高木 亮 , 北神 正行
Bulletin of Faculty of Education,Okayama University (135), 137-146, 2007
地方教育史研究 (28), 151-161, 2007
北神 正行 , 高木 亮
Bulletin of Faculty of Education,Okayama University (134), 1-10, 2007
Journal of Japanese scientists 41(11), 600-605, 2006-11
Journal of Japanese history of education (25), 190-195, 2006-08
菅原 亮芳 , 船寄 俊雄 , 三上 敦史 , 榑松 かほる , 野坂 尊子 , 浅沼 薫奈 , 井上 惠美子 , 小熊 伸一 , 國枝 裕子 , 下山 寿子 , 寺崎 昌男
Proceedings of the Annual Conference of Japanese Educational Research Association 65(0), 70-71, 2006
THE JAPANESE JOURNAL OF EDUCATIONAL RESEARCH 73(3), 259-261, 2006
TAKAGI Ryo , TANAKA Koji , FUCHIGAMI Katsuyoshi , KITAGAMI Masayuki
The purpose of this study is to investigate the effects of the expectancy of control factors in elementary school and junior high school's teachers on stress responses. Then, we investigated for …
Journal of JASEA 48(0), 100-114, 2006
教育科学論集 (9), 75-78, 2005-03
教育科学論集 (9), 29-73, 2005-03