CiNii 国立情報学研究所 学術情報ナビゲータ[サイニィ]
Kannonzaki nature museum
ID:1000060053675
上智大学理工学部化学科 Department of Chemistry, Sophia University (2006年 CiNii収録論文より)
Search authors sharing the same name
SEGAWA KOHICHI
触媒 = Catalysts & Catalysis 48(4), 228-233, 2006-06-10
References (23)
瀬川 幸一
ペトロテック = Petrotech 28(3), 151, 2005-03-01
SEGAWA Kohichi
触媒 = Catalysts & Catalysis 46(1), 1, 2004-01-15
化学と工業 = Chemistry and chemical industry 57(1), 22-23, 2004-01-01
References (1)
SEGAWA Koichi
化学と工業 = Chemistry and chemical industry 55(12), 1341-1346, 2002-12-01
References (10)
触媒 44(7), 529-531, 2002-10-10
ペトロテック = Petrotech 23(12), 1044-1045, 2000-12-01
References (3)
環境と化学推進委員会 , 瀬川 幸一
化学と工業 = Chemistry and chemical industry 52(9), 1187-1189, 1999-09-01
References (2)
触媒 41(5), 358, 1999-08-10
ペトロテック = Petrotech 21(9), 853, 1998-09
触媒 40(1), 52-53, 1998-01-15
山田 宗慶 , 高塚 透 , 瀬川 幸一 [他] , 薄井 一司 , 丸山 文夫
Petrotech 20(11), 886-895, 1997-11
KAMEDA Fumio , HOSHINO Kazuhiro , YOSHINAKA Satoshi , SEGAWA Kohichi
Journal of the Japan Petroleum Institute 40(3), 205-212, 1997-05-01
References (34)
SEGAWA Kohichi , BAN Yumiko
触媒 37(8), 623-629, 1996-12
References (49)
表面科学 16(11), 680-687, 1995-11-10
References (62)
吸着とは, 気相または液相中の物質(吸着質)が, その相と接触する他の相(ここでは固相, 吸着媒)との界面において, 相の内部より高い濃度になり平衡に達する現象である(理化学辞典より抜粋)。固体表面の吸着現象は, その原因によって化学吸着と物理吸着に分けられる。固体表面における化学反応では反応速度が吸着と密接な関係を持ち, 触媒の反応促進作用が吸着に帰せられることもある。本稿では物理吸着, 化学吸 …
CHEMISTRY & EDUCATION 39(5), 543-547, 1991
J-STAGE
中田 真一 , 浅岡 佐知夫 , 瀬川 幸一
Journal of the Chemical Society of Japan,chemistry and industrial chemistry 1989(5), p795-801, 1989-05
瀬川 幸一 , 木下 真喜雄 , 中田 真一
表面 24(1), p1-14, 1986-01
瀬川 幸一 , 木下 真喜雄
触媒 27(4), p244-250, 1985-06