CiNii 国立情報学研究所 学術情報ナビゲータ[サイニィ]
Notice of renewal procedure of Institution authentication service
ID:1000060412996
Search authors sharing the same name
平野 多恵 , リーブズ クリストファー
Studies in Japanese Literature and Culture (2), 83-86, 2019-03-22
IR
平野 多恵
説話文学研究 (52), 94-106, 2017-09
国語と国文学 94(8), 72-77, 2017-08
アジア遊学 (207), 110-115, 2017-05
中世文学 (62), 13-23, 2017
CHUSEIBUNGAKU 62(0), 13-23, 2017
J-STAGE
国文学踏査 (28), 12-18, 2016-03
アジア遊学 (195), 29-35, 2016-03
平野 多恵 , Tae HIRANO
愛知県立大学文字文化財研究所紀要 = Memoirs of the Cultural Documents Research Institute, Aichi Prefectural University (2), 3-20, 2016-03
IR DOI
書物学 = Bibliology 5, 42-47, 2015-07
国語と国文学 92(5), 128-141, 2015-05
Hirano Tae
<p>釈教歌が盛行しはじめる平安時代中期から、釈教歌には二つの文体があった。一つは、漢訳仏典を和語に翻訳して詠むことで、もう一つは漢語による仏教語をそのまま詠み込むことである。前者は経典の内容を詠む法文歌に見られる。当初は経典内容の叙述に詠み手の解釈や心情を加えた二元的構造の歌が多かったが、後に四季の叙景歌や恋歌そのものへと変化した。後者は僧侶の法縁歌・述懐歌に特徴的で、伝教大師や弘法 …
Japanese Literature 63(7), 21-34, 2014
星野 祐子 , 平野 多恵
十文字学園女子大学短期大学部研究紀要 = BULLETIN OF JUMONJI COLLEGE (43), 113-120, 2013-02-28
アジア遊学 (159), 44-57, 2012-12
十文字学園女子大学短期大学部研究紀要 = BULLETIN OF JUMONJI COLLEGE (42), 18-31, 2012-03-15
十文字学園女子大学短期大学部研究紀要 = BULLETIN OF JUMONJI COLLEGE (42), 6-15, 2012-03-15
十文字国文 (18), 75-81, 2012-03
十文字学園女子大学短期大学部研究紀要 (43), 146-135, 2012
十文字学園女子大学短期大学部研究紀要 (43), 113-120, 2012
平野 多恵 , 前川 健一
十文字国文 (17), 14-23, 2011-03