CiNii 国立情報学研究所 学術情報ナビゲータ[サイニィ]
Notice of renewal procedure of Institution authentication service
ID:1000070245629
法政大学社会学部 Faculty of Social Sciences, Hosei University (2011年 CiNii収録論文より)
Search authors sharing the same name
SHIMAMOTO Mihoko
木材貿易の問題についてのマクロ的な理論分析は林産物の多くを海外に依存している日本の森林・林業政策を考える上で不可欠である。本稿では,まず木材貿易が貿易当事国国内の森林の持続可能性に与える影響について筆者が行ってきた理論的分析をデータと重ね合わせてみることにより,世界の森林資源と木材貿易の関係についての大まかなイメージをつかむ。次に貿易による資源配分や所得分配の変化についてストルパー=サミュエルソン …
Journal of Forest Economics 57(1), 3-11, 2011
J-STAGE References (11)
島本 美保子
FOREST ECONOMY 63(4), 16-17, 2010
J-STAGE
1990年代以降の「環境と貿易」の関係についての経済理論は、ピグー税を完備していれば、自由貿易と環境は調和的、というものであった。森林の持続可能性という物量的な概念に照らし合わせた時、この理論はどう評価できるだろうか。部分均衡分析と2財2要素の一般均衡分析を行った。その結果上記の理論は、貿易自由化が行われれば、林産物輸入国において森林資源量は減少し、それによる森林の公益的機能の減少分を貿易利益から …
FOREST ECONOMY 60(8), 1-15, 2007
FOREST ECONOMY 57(6), 28-30, 2004
FOREST ECONOMY 54(13), 12-21, 2002
FOREST ECONOMY 54(5), 28-30, 2001
FOREST ECONOMY 51(4), 1-10, 1998
J-STAGE Cited by (2)
In this paper I analyzed what kind of impact would occur to the production, consumption, export, and import of forest products in each regions in the world by comparative dynamics using modified IIASA …
Journal of Forest Economics 44(1), 75-80, 1998
J-STAGE References (3)
島本 美保子 , 葉山 アツコ
林業経済研究 (129), 195-198, 1996-03
Journal of Forest Economics 1996(129), 195-196, 1996
J-STAGE References (4)
FOREST ECONOMY 47(1), 9-15, 1994