TANAKA Ayako
,
NAKAMURA Toru
,
MAEKAWA Youichi
,
UCHIDA Makoto
,
KOIKE Takashi
,
NAKAJI Yoshiki
,
TAKEUCHI Junichi
,
ISHIDA Teppei
,
NAGATA Yutaka
,
Ayako Tanaka
,
Toru Nakamura
,
Youichi Maekawa
,
Makoto Uchida
,
Takashi Koike
,
Yoshiki Nakaji
,
Junichi Takeuchi
,
Teppei Ishida
,
Yutaka Nagata
,
三重大学大学院生物資源学研究科附属練習船勢水丸
,
三重大学大学院生物資源学研究科附属練習船勢水丸
,
三重大学大学院生物資源学研究科附属練習船勢水丸
,
三重大学大学院生物資源学研究科附属練習船勢水丸
,
三重大学大学院生物資源学研究科
,
西牟婁振興局総務水産グループ
,
(財)和歌山県栽培漁業協会和歌山県栽培漁業センター
,
徳島県立農林水産総合技術センター水産研究所
,
(財)日本水路協会海洋情報研究センター
,
Training ship Seisui Maru Graduate School of Bioresources Mie University
,
Training ship Seisui Maru Graduate School of Bioresources Mie University
,
Training ship Seisui Maru Graduate School of Bioresources Mie University
,
Training ship Seisui Maru Graduate School of Bioresources Mie University
,
Graduate School of Bioresources Mie University
,
Wakayama Prefectural Nishimuro Promotions Bureau
,
Wakayama Prefectual Fish Farming Center
,
Fisheries Research Institute Tokushima Agriculture Forestry and Fisheries Technology Support Center
,
Marine Information Research Center Japan Hydrographic Association
黒潮が直進路を取り,潮岬に接する形で流れるとき,紀伊半島南西海岸沖に振り分け潮という特異な流れが発生する。振り分け潮の東部の東流部は,接近した黒潮の強流部の北縁部分であるが,西部の西流部の特性は明確にされていない。竹内(2005)は,紀伊水道奥陸棚に接する形で発生する反時計回りの冷水渦に,振り分け潮の西流部が連続的につながっている海況例を紹介している。また,福田ら(2002)は,数値モデル計算によ …
References (6)
Cited by (3)