検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 2,475 件

  • Representations with the Borsuk-Ulam property

    長崎, 生光 Studia humana et naturalia / 京都府立医科大学医学部医学科 (教養教育) 編 (57) 21-29, 2024-02-22

    In the previous study, we defined the equivariant level and colevel of representations. In this paper, we introduce the notion of Borsuk-Ulam property of representations using these invariants. …

    機関リポジトリ Web Site

  • 方言タイプPA#2の発見? : 長崎県対馬・壱岐方言の動詞テ形における形態音韻現象

    有元, 光彦 山口大学教育学部研究論叢 73 135-144, 2024-01-31

    本稿の目的は,長崎県対馬・壱岐の4方言を対象とし,そこに起こるテ形音韻現象を記述することにある。さらに,対馬の佐護方言で発見された新たな「方言タイプPA#2」があり得る方言タイプであるかどうかについて検証していく。まず,対馬の佐護方言においては,新たな方言タイプのほかに,方言タイプTGが見られている。また,対馬の豆酘方言では方言タイプPAが観察される。同じ対馬に,同じPA系が分布していることは,…

    Web Site Web Site

  • 特別支援教育における専門性をめぐる研究動向

    長﨑, 龍樹, NAGASAKI,Tatsuki 桜花学園大学学芸学部研究紀要 (19) 1-17, 2023-11-30

    本稿では特別支援教育の専門性に着目し、文部科学省の提示する「専門性」の概念を整理するとともに、特別支援教育における専門性の定義をめぐる議論、専門性に関する研究動向、専門性を担う対象における諸問題、専門性を向上される手立てに関する成果と課題について文献から考察することを目的とした。調査の結果、専門性の定義をめぐる議論は未だ収束しておらず幅広い守備範囲が教師に求められていること、専門性の研究動向とし…

    機関リポジトリ

  • <研究論文>十九世紀長崎南画壇の片影 : 鉄翁祖門の山水画と縮図冊

    王 紫沁 日本研究 67 35-75, 2023-09-29

    鉄翁(てつおう)祖門(そもん)(1791~1872)は長崎春徳寺の住持を務め、晩年は雲龍寺に隠居し、画禅三昧の生活を送っていた。彼は来舶清人の江稼圃(こうかほ)(1804~文政年間に来舶)に師事し、正統派の南宗画を習得した。木下逸雲・三浦梧門と共に長崎南画三筆とされ、19世紀の長崎画壇を代表する南画家である。その名は長崎だけではなく、かつては全国に広まったのである。画を志して長崎に赴いた多くの者…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 長崎県の誤嚥性肺炎の実態把握

    小関 弘展, 朝永 育, 砂川 伸也, 西山 裕太, 吉田 大佑, 尾﨑 誠 保健医療科学 72 (3), 249-257, 2023-08-31

    <p><b>【目的】</b>長崎県版救急活動記録票(検証票)による大規模データを用いて,長崎県の誤嚥性肺炎の実態を把握すること.</p><p><b>【対象と方法】</b>2005 ~2019 年度に救急搬送された誤嚥性肺炎8,321 件を対象として,発生数・発生率,性別,年齢層別,月別での解析を行い,発生場所,曜日,覚知時刻を分析した.</p><p><b>【結果】</b>長崎県内の救急搬送された…

    DOI Web Site 医中誌

  • 特別支援教育における視覚障害児支援の現状と課題 ──地域の小・中学校を経た特別支援学校への進学事例を中心に──

    長崎, 龍樹, 柏倉, 秀克, NAGASAKI, Tatsuki, KASHIWAKURA, Hidekatsu 桜花学園大学保育学部研究紀要 (27) 85-103, 2023-03-15

    本稿は、地域の小・中学校で学び、視覚特別支援学校の高等部(以下、特別支援学校)へ進学した視覚障害児及びその保護者を対象に、特別支援学校への進学理由、地域の中学校での日常生活や学習環境の実情、居住地域の児童生徒との関係、教育的ニーズとその対応に関する実態を明らかにすることにより特別支援教育における視覚障害児支援の現状と課題を検討するための示唆を得ることを目的とする。調査の結果、特別支援学校進学にジ…

    機関リポジトリ

  • 長崎のデータ連携基盤を利用したWebサイト作成時のセキュリティ実施事項のベストプラクティスの提案

    志方, 里穂, 小林, 信博 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 939-940, 2023-02-16

    ...本稿では、「つながる長崎データ連携基盤」のうち、「ながさきAPIカタログサイト」を用いて、観光地情報データを収集し、観光地情報をマップに表示する簡易的なWebサイトを構築し、どのようなことを実施すれば総務省が出しているスマートシティセキュリティガイドラインに沿ったサービスが構築出来るのか理解するためのマニュアルを、作成したWebサイトを対象に1つの例として制作しベストプラクティスとしてまとめている。...

    情報処理学会

  • 照葉樹林西端域における植生変遷に関する花粉分析学的研究 -長崎県壱岐・対馬両島を例にして-

    内山, 隆, 野井, 英明, 志知, 幸治 千葉経済論叢 (67) 107-138, 2022-12-01

    (1)対馬海峡に位置する長崎県対馬島(以下「対馬」)および壱岐島(以下「壱岐」)の両島は、ヤブツバキを指標種とする常緑広葉樹林域(以下「照葉樹林」)に含まれるが、その構成種数は、照葉樹林の東端域にある房総半島北部(スダジイ-ヤブコウジ群集、64種)と同様に構成種数の少ない単純化したスダジイ・クロキ群集(65種)に区分されている。このような照葉樹林の植生の成立過程について、最終氷期最盛期(以下「L…

    機関リポジトリ Web Site

  • 長崎の共同利用モデルを現地ヒアリングして報告、放送制度検討会

    日経ニューメディア = Nikkei new media (1826) 3-5, 2022-11-23

    この日は、事務局が長崎県を訪問し、地元民放各社とテレコムサービスとの意見交換を実施した結果が報告された。検討会では、共同利用型モデルについて議論したが、取りまとめ時に実施した意見募集において、鹿児島テレビ放送が「検討会で日本デジタル放送シ…

    日経BP Web Site

  • 長崎圏域における自転車関連政策の課題と方向性について

    近藤 隆二郎 都市計画報告集 21 (2), 90-95, 2022-09-09

    <p>長崎県は、国内で最も自転車保有率が低い県である。本研究は、長崎県および南島原市、大村市、五島市、新上五島町における自転車活用促進計画について現地調査とヒアリング調査をおこなってまとめたものである。5つの自転車活用促進計画において、住民アンケートを実施したのは1つだけであった。すべての計画を策定する時には、市民参加的な要素は見られなかった。行政の道路課主体で簡易にまとめて作成した傾向が見られ…

    DOI Web Site

  • 長崎県樫山町地先におけるウニの密度管理による小型海藻藻場の造成

    門田 立, 清本 節夫, 増田 佳子, 宮野 哲平, 吉村 拓 日本水産学会誌 88 (2), 49-57, 2022-03-15

    <p> 小型海藻藻場の有効性を検討するため,長崎県樫山町の磯焼け域でウニの密度管理を行った。2015年6月から11月に大型海藻藻場の造成が困難な区域でウニを13.9個体/m<sup>2</sup>から0.7個体/m<sup>2</sup>にまで減少させ,低密度状態を維持した。2016年5月にはコブソゾやテングサ類などが増加した。水槽実験により,多くの小型海藻は大型海藻よりもノトイスズミ等の食害を…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献9件

  • 水稲高温耐性品種「なつほのか」の長崎県における栽培適地マップの作成

    土井, 謙児, 古賀, 潤弥 長崎県農林技術開発センター研究報告 (12) 61-71, 2022-03

    1) 水稲高温耐性品種「なつほのか」の長崎県における栽培適地に関する2種類のマップを,農研機構メッシュ農業気象データ,生育予測式,shape形式の地図データおよびGISソフトウェアを用いて作成した。2) 2種類のマップのうち,「なつほのか」の栽培適地マップは,高温登熟障害と低温登熟障害による品質低下のリスクが低い移植時期(好適移植期間)を1kmメッシュごとに示すものである。3) …

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • 新型コロナウイルス感染拡大時の療養状況と医療提供体制の都道府県別地域差に関する検討

    吉井, 健悟, 大井, 達雄, 猪飼, 宏, 小野塚, 大介, 東, あかね, 藤田, 直久, 長崎, 生光 Studia humana et naturalia (55) 29-37, 2021-12-25

    新型コロナウイルス感染拡大は、都道府県が策定する保健医療計画が想定しない事態となり、感染症対応における医療機関の役割分担や連携体制の構築、病床の不足が大きな問題となっている。このような感染拡大が医療提供体制に与える影響を調査することは、感染状況に合わせた病床の確保や入院調整などの医療提供体制を構築するうえで重要である。本研究は、都道府県の人口規模に応じた新型コロナウイルス感染病床の整備が進むなか…

    機関リポジトリ Web Site

  • GM130 遺伝子破壊細胞樹立の試み

    長﨑, 貴郁, 中村, 暢宏 京都産業大学総合学術研究所所報 16 117-129, 2021-07-30

    GM130 はゴルジ体のシス層表面に局在するタンパク質であり,輸送小胞とゴルジ体の繋留と融合,ゴルジ体の層板構造維持に重要な役割を果たしていると考えられている。以前にGM130 欠損CHO 細胞が温度感受性となり39.5̊C ではゴルジ体が分散し,ゴルジ体を経由した小胞輸送経路が停止して致死となることが報告されていた。一方最近,ヒト遺伝病の研究やGM130 …

    機関リポジトリ HANDLE

  • 音響テレメトリーを用いた長崎県五島列島北部沿岸域におけるイセエビ<i>Panulirus japonicus</i>の移動追跡

    佐々木 幾星, 中村 乙水, 中野 豪, 眞角 聡, 丸山 裕豊, 内田 淳, 青島 隆, 河邊 玲 日本水産学会誌 87 (4), 421-423, 2021-07-15

    <p> イセエビの主な漁法である刺網は受動的な漁法であり,イセエビの移動生態は漁獲量と密接に関係すると考えられる。本研究では,本邦のイセエビ研究では初となる音響テレメトリーを用いた高解像度の移動追跡を行い,イセエビの摂餌活動のピークである高水温期の移動情報を蓄積した。追跡した4個体の内,42日間の調査で最後まで移動を追跡できたのは最大の個体だけであった。また最大の個体と最小の個体では測位点の分布…

    DOI Web Site Web Site 参考文献10件

  • 2017年春季に長崎県浅茅湾で発生した養殖クロマグロ幼魚の斃死要因

    山本 佳奈, 杉原 志貴, 吉田 政彦, 平江 想, 山砥 稔文 日本水産学会誌 87 (4), 367-374, 2021-07-15

    <p> 2017年4月に長崎県対馬市浅茅湾で養殖クロマグロの幼魚約2,400尾が斃死した。斃死魚の鰓には住血吸虫卵の蓄積が認められたが,蓄積が軽度の魚も斃死していた。斃死発生前後には有害プランクトン<i>Heterosigma akashiwo</i>が13-90 cells mL<sup>−1</sup>出現していた。住血吸虫卵密度および<i>H. …

    DOI Web Site Web Site 参考文献19件

  • 岡山市のたばこの吸い殻から発生した双翅目昆虫5種

    吉澤 聡史 ペストロジー 36 (1), 29-32, 2021-03-25

    ...岡山市内において水分を含んだたばこの吸い殻に双翅目昆虫の幼虫が発生していることが発見された.これらの幼虫を室内(15〜20°C)で飼育した結果,5種の成虫が羽化してきた.これら5種の同定結果はナガサキニセケバエ<i>Coboldia fuscipes</i> (Meigen)(ニセケバエ科),ナミクロコバエ<i>Desmometopa varipalpis</i> Malloch(クロコバエ科),クロヒメイエバエ...

    DOI

  • 離島における地域再編の現状 -長崎県五島市奈留島を事例として-

    才津, 祐美子, 安武, 敦子 多文化社会研究 7 119-138, 2021-03-23

    日本全体の人口減少が問題視されているが、とりわけ離島は人口減少率が極めて高い地域である。「地方消滅論」に端を発した「農村たたみ論」でいえば、離島の集落は「たたむべきムラ」の最たるものだろう。ところが、近年の領土や排他的経済水域等の問題から、離島は「国境離島」として注目を集めるようになり、有人離島の集落はその保全に必要不可欠な存在として位置づけ直されたことによって、今や政策的にも「たたむわけにはい…

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 明治初期の博覧会政策にみる地方社会の多様性とその序列化 : 明治12年長崎博覧会の事例から

    佐野, 実 21世紀アジア学研究 = Bulletin of Asian Studies 19 31-49, 2021-03-15

    本稿の目的は、明治12年長崎博覧会を題材として、政策としての地方博覧会に対する、地方社会内の協力の程度の違いと、それを地方行政府がどのように受け止めていたのかを明らかにすることである。結論を端的に述べると次のようになる。明治期の地方博覧会には①地場産業を紹介する社会教育事業としての側面②文化財を収集展示する催事としての側面③即売会としての側面があったが、地方社会の中では一部の有力な企業等のみが、…

    機関リポジトリ Web Site

  • 長崎県内の農耕地土壌の現状と変化 : 土壌定点調査(1979~2018年)の結果より

    平山, 裕介 長崎県農林技術開発センター研究報告 (11) 29-50, 2021-03

    長崎県内における1979~2018年の40年間の定点調査の結果をまとめると次のとおりであった。1)水田土壌は,塩基飽和度が改善されているが,Ca/Mgが低く塩基バランスが崩れていた。ほぼすべての地区で可給態ケイ酸が減少していた。可給態リン酸は水稲単作地域で少なかった。2)畑地土壌は,調査巡ごとの傾向はなく,地区ごとに栽培品目や肥培管理の影響が大きかた。ただし,可給態リン酸だけは全ての地区で増加傾…

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • 【NHK 文研フォーラム 2021】市民が描いた「戦争体験画」の可能性

    井上 裕之, 吉田 功 放送研究と調査 71 (8), 84-95, 2021

    本稿は、2021年3月4日にNHK文研フォーラムで研究発表をした「市民が描いた『戦争体験画』の可能性 ~地域放送局が集めた5,000枚の絵から考える~」の採録である。この研究発表では、NHKがこれまで実施してきた戦争体験画(以下、「体験画」)収集プロジェクトについてさまざまな視点から論じた。まず体験画の特徴として、「描き手が現場に立ち会っていること」などを挙げ、写真よりすぐれている点として、数多…

    DOI Web Site

  • パラタルバーの位置の違いが発語時の脳活動に与える影響

    片岡 加奈子, 玉置 勝司, 小野 弓絵, 星 佳芳, 生田 龍平, 藤原 基 日本補綴歯科学会誌 13 (2), 135-145, 2021

    ...</p><p><b>方法</b>:発語機能に異常のない25名(平均年齢31.8歳)を対象に前パラタルバー,中パラタルバー,後パラタルバー(以下前PB,中PB,後PB)をそれぞれ上顎に装着した状態で,発語文章1「さくらのはながさきました」,発語文章2「アメリカのミシシッピー」を発語させた.その際,発語時違和感の主観的評価としてVASを用いた.客観的評価として前頭前野の脳活動を用い,この指標として,機能的近赤外線分光法...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献18件

  • シロ リス太郎

    ヴァルマー, マハーデーヴィー, 長崎, 広子 印度民俗研究 別巻 6 29-37, 2020-12-31

    マハーデーヴィー・ヴァルマー(著) 長崎広子 (訳・註)

    HANDLE

  • 長崎県内における200床以上500床未満の中規模病院に勤務する看護師の放射線に関する知識の実態調査

    永冨 麻悟, 山口 拓允, 新川 哲子, 浦田 秀子, 井手 貴浩, 大石 景子, 佐藤 奈菜, 折田 真紀子, 髙村 昇 日本放射線看護学会誌 8 (2), 91-99, 2020-12-31

    <p>中規模病院に勤務する看護師の放射線の知識に関する実態調査を行うとともに、今後の看護師に対する放射線教育の内容の充実に向けた示唆を得ることを目的とし、自記式質問紙調査を行った。看護師801名を対象とし、661名(回収率82.5%)から回答が得られた。放射線に関する知識では、「放射線被ばくによるヒトへの遺伝的影響」の正答率は2割以下、「妊娠中の被ばくによる胎児への影響」の正答率は1割以下であっ…

    DOI Web Site 医中誌

  • 病床機能報告における入退棟経路による病棟機能分類の検討

    吉井, 健悟, 東, あかね, 瀬古, 千佳子, 小谷, 清子, 大井, 達雄, 渡邊, 能行, 長崎, 生光 Studia humana et naturalia (54) 79-87, 2020-12-25

    病床機能別病床数の検討による適切な医療提供体制の構築は、超高齢社会に対応する持続可能な社会保障制度の確立に重要である。本研究は、医療機関の入退棟経路の特徴と機能区分を明らかにすることを目的とした。厚生労働省が公表している2018 年6月の1か月分の病床機能報告を用いて、主に成人の医療を実施する全国の9,627病院26,366病棟を対象に、入棟前・退棟先の場所別の患者構成割合による主成分分析を実施…

    機関リポジトリ Web Site

  • Direct reprogramming of human umbilical vein‐ and peripheral blood‐derived endothelial cells into hepatic progenitor cells

    稲田, 浩気, 鵜殿, 美弥子, Matsuda-Ito, Kanae, 堀澤, 健一, 大川, 恭行, 三浦, 静, 合谷, 孟, 山本, 純平, 長﨑, 正朗, 植野, 和子, 齋藤, 大助, 須山, 幹太, 前原, 喜彦, 熊丸, 渉, 小川, 佳宏, 関谷, 明香, 鈴木, 淳史 Nature Communications 11 (1), 5292-, 2020-10-21

    Recent advances have enabled the direct induction of human tissue-specific stem and progenitor cells from differentiated somatic cells. However, it is not known whether human hepatic progenitor …

    DOI HANDLE PDF ほか1件 被引用文献3件 参考文献44件

  • 長崎県対馬周辺海域の人工魚礁の効果範囲推定

    井上, 誠章, 桑原, 久実, 南部, 亮元, 石丸, 聡, 橋本, 研吾, 桑本, 淳二, 増渕, 隆仁, 金岩, 稔 水産海洋研究 84 (3), 187-199, 2020-08

    魚礁効果に関する多くの研究は漁業に依存しない調査データによるものであり,商業漁業によって得られた漁業依存データを用いた研究は少ない。漁獲量および漁獲量を努力量で除して計算されたCPUE(Catch per unit effort)は魚礁効果のほか,操業海域や漁船能力,資源の年および季節変動の影響を受ける。そのためCPUEをそのまま用いた解析からは資源密度にあたえる魚礁効果を偏りなく評価できない。…

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • 近世長崎の貿易サポート体制をめぐる考察 : 唐船貨物の運搬・保管を中心に

    彭 浩 経済学雑誌 120 (2), 41-55, 2020-06

    貿易地においては取引の進行に伴い,宿泊・飲食業,倉庫業,運輸業,両替業なども自然に生まれてくると考えられる。これらのサービス業は,政府の貿易政策により,それぞれ異なる様相を呈する。江戸時代の海外貿易は,「鎖国」と表現されているように,閉じられているイメージがある。長い間,長崎は外国商船の来航を幕府が認める唯一の港町であり,そして厳格な貿易統制は敷かれていた。それが地域社会の在り方や都市運営に大き…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 社会人教育プログラム

    菅 向志郎, 亀田 和彦 地域漁業研究 60 (1), 5-13, 2020-05-20

    <p>The Faculty of Fisheries, Nagasaki University has run an adult education curriculum “the marine cybernetics program” since 2007 as a 2-year course. This program changed to 1-year course in 2017. …

    DOI Web Site

  • 長崎県巡回療育相談の変遷

    岡野 邦彦, 穐山 富太郎, 川口 幸義, 山口 和正, 二宮 義和, 岡本 義久 The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 57 (5), 456-467, 2020-05-18

    <p>目的:1954年,長崎県の県央地区に肢体不自由児施設,整肢療育園が開設され,翌年から施設職員が県下各地域に出向き,地域の療育関係者の相談に応じる巡回療育相談が開始された.開始から62年継続している本事業に関して,現在までの変遷を調査した.</p><p>方法:巡回療育相談に出向いた地域数およびその回数,相談件数を調査した.現存する資料を調べ,過去の巡回療育相談と現在のそれとを比較した.考察に…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献2件

ページトップへ