検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 75 件

  • 1 / 1

  • 角田·弥彦断層海域延長部の活動履歴

    大上 隆史, 阿部 信太郎, 八木 雅俊, 森 宏, 徳山 英一, 向山 建二郎, 一井 直宏 地震 第2輯 71 (0), 63-85, 2018-05-10

    <p>Offshore extension of the Kakuda-Yahiko fault and its fault-propagating fold are investigated based on combination of high-resolution seismic surveys and sedimentary analysis to evaluate their …

    DOI Web Site Web Site 参考文献5件

  • カラスヨトウ属(Amphipyra)の蛹について

    船越 進太郎 蝶と蛾 45 (3), 203-210, 1994

    ...(A. sp.)は両方の刺毛を有していた.飼育下での観察によればカラスヨトウは地表面や地表近くの枝の分岐点に繭を作り,ヤヒコカラスヨトウは地表面や飼育箱の片隅で簡単な繭を作って蛹化した.そのほかの種も葉を綴って繭を作ったが,同様な場所で蛹化したので,刺毛形態と蛹化場所との間には関連はないと考えられた....

    DOI Web Site

  • Amphipyra(カラスヨトウ)属の卵サイズ,蔵卵数及び幼虫頭幅の成長の比較

    船越 進太郎 蝶と蛾 40 (3), 183-188, 1989

    ...A.subriguaも加えた6種の幼虫頭幅を測定し,成長を比較したところ,オオシマカラスヨトウをはじめ他の種では齢ごとに比較的急速に成長するのに対し,ヤヒコカラスヨトウの成長はこれらよりゆるやかで,齢ごとの成長比の推移も他種とぱ異なる傾向を示した.なお,頭幅対数値による生長直線の勾配は,卵の大きさ及び蔵卵数と並行的に変化する傾向を示した....

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ