検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 1,158 件

  • 親子間事業承継に管理会計システムが及ぼす影響―アメーバ経営の導入企業を例として―

    浅石 梨沙, 近藤 大輔, 黒木 淳 管理会計学 : ⽇本管理会計学会誌 : 経営管理のための総合雑誌 32 (1), 185-200, 2024-03-28

    <p>本論文では,日本企業において重要な課題である事業承継のうち,親子間での事業承継に焦点を当てて,管理会計が事業承継に及ぼす影響を考察した.本論文で取り上げた企業のケースでは,管理会計システムの導入を通じて後継者の考え方が変化するとともに,管理会計システムを通じたコミュニケーションによって従業員からの受容が促進されたことが明らかになった.さらに,フィロソフィの影響によってこれらの働きが強化され…

    DOI

  • 結腸全域に壊死を認めた劇症型アメーバ性腸炎の1例

    岩﨑 恒, 由茅 隆文, 林 碧, 宮下 優, 坂野 高大, 田尻 裕匡, 平木 由佳, 武谷 憲二, 萱島 寛人, 黒田 陽介, 吉野 俊平, 大石 善丈, 古賀 聡 日本消化器外科学会雑誌 56 (5), 280-289, 2023-05-01

    ...虫体を検出し,劇症型アメーバ性腸炎の診断となった.メトロニダゾールの投与を開始したが,急性肝不全,アシデミアの進行により同日死亡した.診断に難渋する腸炎では本疾患を念頭に置き精査を進め,早期に治療を開始することが重要と思われた....

    DOI Web Site 医中誌 参考文献41件

  • 堆積性有機物のATR-FTIR分析による起源推定法の開発

    安藤 卓人, 松岡 數充 日本地質学会学術大会講演要旨 2023 (0), 88-, 2023

    ...従属栄養性渦鞭毛シストや繊毛虫のロリカ/シスト,有殻アメーバの殻,有孔虫ライニングなどはキチン質であり,主に糖鎖とペプチド鎖から構成される糖タンパク質で構成されていた。パリノデブリも含めたこれらの成分の分解の程度は,もともとの生体高分子の構造だけでなく堆積過程と密接に関連している可能性があるため,今後はそれぞれの生体高分子における続成過程の影響を詳細に議論していく必要がある。...

    DOI

  • 上顎洞癌に対する導入化学療法中にアメーバ赤痢を合併した1例

    山内 麻由, 櫛橋 幸民, 羽生 健治, 伏見 千宙, 増淵 達夫, 多田 雄一郎, 三浦 弘規 頭頸部外科 33 (1), 53-58, 2023

    ...同部位の生検からアメーバ性大腸炎の診断となった。さらにアメーバ性肝膿瘍も併発したため,メトロニダゾールの投与や肝膿瘍穿刺ドレナージ術などの集学的治療を行ったが敗血症性ショックおよび下血による出血性ショックにより死亡した。アメーバ赤痢は,致死的な劇症型に移行した例も散見される。化学療法中に下血を伴う腹部症状を認めた際には,アメーバ赤痢を鑑別のひとつにおく必要がある。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献8件

  • 多賀城「鴻の池」地区周辺調査の学史的検討と展望

    相原,淳一 第1 回 日本災害・防災考古学会 研究会資料・予稿集 73-100, 2022-09-22

    ...特に津波堆積層の中位に形成されるMud drapeや,津波堆積層下底面に残される火炎状構造や筋状痕跡,アメーバ状痕跡などの見落としは致命的ですらある。 (1)土層の剥ぎ取り調査法  方法論としての土層の剥ぎ取りは,貝層などの展示や保存技術のひとつとして発達してきた。...

    DOI 全国遺跡報告総覧

  • 早期の内視鏡診断が救命と安全な腸管の一期的切除再建に寄与した劇症型アメーバ性大腸炎の1例

    安村 健人, 青山 育雄, 芝田 くるみ, 鈴鹿 雅和, 平田 理子, 中神 聡太, 藤井 洋佑, 河南 智晴 日本消化器病学会雑誌 119 (6), 540-550, 2022-06-10

    ...<p>50歳代男性.発熱,右下腹部痛,血性下痢を主訴に受診,CT像とたこいぼ様隆起などの特徴的な大腸内視鏡所見から,劇症型アメーバ性大腸炎と診断した.Metronidazole,Paromomycinによる治療後,結腸右半切除術を施行し退院した.早期の内視鏡診断による抗アメーバ療法で炎症を鎮静化し,術直前の内視鏡で残存病変範囲を再評価したことが,救命と安全な腸管の一期的切除再建に寄与したと考えられた...

    DOI 医中誌

  • 巨大ウイルスの一種メドゥーサウイルス

    武村 政春, 深谷 将, 緒方 博之, 村田 和義 化学と生物 60 (6), 290-294, 2022-06-01

    ...<p>2003年以降,主にアカントアメーバ属を宿主として分離が相次いでいる「巨大ウイルス」は,粒子径,ゲノムサイズ,遺伝子数などがそれまでのウイルスに比べて大きく,バクテリアや真核細胞のそれに達するほど大きなものも存在する.これらのウイルスには,アミノアシルtRNA合成酵素など翻訳に関わる複数の遺伝子を自らコードするものも存在する.その中で,メドゥーサウイルスと名付けられた巨大ウイルスのゲノムには,...

    DOI Web Site 参考文献9件

  • 発熱性マグネタイト正電荷脂質複合粒子の腫瘍内分散プロセスを介した壊死誘導様式と治療プロトコールの再検証

    森野 富夫, 高瀬 弘嗣, 河合 憲康, 永井 隆, 惠谷 俊紀, 内木 拓, 安井 孝周 Thermal Medicine 38 (1), 19-26, 2022-03-15

    ...</p><p>MCL粒子投与後の磁場照射により,生存腫瘍組織と明瞭な境界を有するアメーバ状の壊死領域が形成されることが示された.壊死領域と生存領域の境界に中間的特徴を有する細胞は観察されず,近接する生存腫瘍細胞が壊死領域から受ける伝熱の作用は微弱なレベルと考えられた.また,MCL粒子は磁場照射24時間後には,壊死領域から近隣の生存領域へ分散移動し生存腫瘍細胞の間隙に蓄積していることが確認された.電子顕微鏡観察...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献20件

  • 抵抗クロスバー回路を備えた粘菌型アナログ電子解探索システムにおける最大カット問題解法

    斉藤 健太, 青野 真士, 葛西 誠也 J105-C (3), 87-94, 2022-03-01

    ...社会的要請の高まる組合せ最適化処理を従来型コンピュータ(CPU)より大幅に高速化できる専用マシンの実現を目指し,我々はアメーバ生物・粘菌が環境適応的な変形行動により組合せ最適化問題の解を探索するダイナミックスをアナログ電子回路で模倣する「電子アメーバ」を提案している.本研究では,NP困難問題である最大カット問題を対象とし,ブレッドボード上に構成された抵抗クロスバー回路を具備する電子アメーバが,最小規模...

    DOI

  • 速いアメーバは硬い基質が嫌い!

    沖村 千夏, 岩楯 好昭 生物物理 62 (5), 295-297, 2022

    ...<p>移動細胞は,線維芽細胞など遅い細胞と好中球など速い細胞に大別される.遅い細胞が基質の硬さを感知し硬い方向に移動する一方,速い細胞の硬さ感知能は未知だった.筆者らは,速い細胞種の細胞性粘菌アメーバや好中球様HL-60細胞が硬い方向を嫌い,柔らかい方向に進むことを発見した.</p>...

    DOI Web Site 参考文献10件

  • 組織の変遷から見る日本における若者の雇用の現状と課題

    磯部 一恵, 岡田 直美, 太田 麻美子 教育経済学研究 1 (0), 72-84, 2022

    ...今後、近年出現したホラクラシー組織、アメーバ組織、ティール組織と呼ばれる進化型組織などのように、「組織」の形態を変えていくこと、またこれからの変化の激しい時代において持続的に経営される組織編制を可能にするための新しい組織評価の基準が必要であると考える。...

    DOI Web Site

  • 中咽頭癌化学放射線療法中に発症したアメーバ赤痢の1例

    三輪 好, 松村 聡子, 蝦原 康宏, 中平 光彦, 菅澤 正 頭頸部外科 32 (1), 61-65, 2022

    ...【はじめに】アメーバ赤痢は赤痢アメーバ原虫による感染症で,重症化すると消化管穿孔など重篤な合併症を生じうる。今回,癌化学放射線療法中に発症したアメーバ赤痢を経験した。 <br>【症例】60歳男性,既往に2型糖尿病あり。中咽頭癌に対しシスプラチン併用化学放射線療法を行った。加療中に下痢が出現し,下部消化管内視鏡検査でアメーバ赤痢と診断された。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献9件

  • アクテック株式会社におけるアメーバ経営の導入

    三矢 裕, 鈴木 貴之, 加登 豊 原価計算研究 46 (2), 15-26, 2022

    ...アメーバ経営の導入後,自社の経営システムとして定着するのは長い時間がかかるし,容易ではない。本研究では,アメーバ経営を導入して定着にまで至ったアクテック株式会社(以下アクテック)における長期の経時的事例研究を通じ,アメーバ経営とアメーバ経営以外の取り組みの補完関係についても検討した。...

    DOI

  • 日本の管理会計研究の現状と将来展望

    セルメス鈴木 寛之 原価計算研究 46 (1), 24-34, 2022

    第 47 回日本原価計算研究学会全国大会統一論題「日本の管理会計研究の現状と将来展望」にて,筆者は英国での経験を基に,日本の外側から見た管理会計研究の現状と将来展望を論じた。本稿はこの報告の論点整理を行う。特に,海外ジャーナルへの投稿を通じた研究発信には,フィードバック文化と研究倫理が鍵となると論じる。

    DOI

  • 保存的治療で救命し得た高齢者の劇症型アメーバ性大腸炎の1例

    尾﨑 良, 齋藤 大祐, 大津 晃康, 徳永 創太郎, 箕輪 慎太郎, 嶋崎 鉄兵, 三浦 みき, 櫻庭 彰人, 林田 真理, 三好 潤, 松浦 稔, 倉井 大輔, 久松 理一 杏林医学会雑誌 52 (4), 177-182, 2021-12-28

    ...劇症型アメーバ性大腸炎では外科的治療を要することが多いが,本症例では保存的治療が奏功し救命が得られた。劇症型アメーバ性大腸炎の救命のためには早期の診断および治療開始が必要であり,通常の治療が奏功しない感染性腸炎ではアメーバ性大腸炎を鑑別疾患として疑うことが必要である。</p>...

    DOI 医中誌

  • アメーバ性大腸炎を合併した直腸癌に対し大腸ステント留置後に腹腔鏡下高位前方切除術にて切除しえた1例

    杉本 智樹, 井上 彬, 小森 孝通, 西沢 佑次郎, 賀川 義規, 小松 久晃, 宮﨑 安弘, 友國 晃, 本告 正明, 伏見 博彰, 藤谷 和正 日本消化器外科学会雑誌 54 (12), 884-891, 2021-12-01

    ...<p>症例は45歳の男性で,過去に男性との性交渉の経歴があった.半年前からの左側腹部痛を主訴に当科を紹介受診した.下部消化管内視鏡検査で直腸S状部に全周性の狭窄を伴う2型病変を認め,生検結果より直腸癌と診断した.腫瘍の肛門側に浮腫状で白苔を伴うタコイボ様隆起と多発する糜爛を認めた.内視鏡検体より赤痢アメーバ中体が検出され,アメーバ性大腸炎の合併と診断した.腹部造影CTでは直腸に造影効果を伴う壁肥厚と...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献10件

  • 赤痢アメーバ抗体測定試薬「Entamoeba histolytica IgG-ELISA」の基礎的検討

    秋田 有香, 町田 邦光, 中村 一人, 坪井 五三美 医学検査 70 (3), 443-447, 2021-07-25

    ...<p>我々は,酵素免疫測定法を基本原理とした「Entamoeba histolytica IgG-ELISA」(以下,本試薬)を用いて,血清中赤痢アメーバ抗体価の精度,検出限界,希釈直線性,基準値の検証と対照試薬(蛍光色素標識抗体を用いた抗体測定法)との相関性試験を実施した。同時再現性は3.5%以内,日差再現性は7.5%以内と良好であった。...

    DOI Web Site 医中誌

  • ステロイド使用下で発症し治療にかかわらず消化管穿孔をきたしたアメーバ腸炎の1例

    加藤 綾, 岩田 太志, 東野 誠, 宮垣 亜紀, 山口 恵梨子, 岡本 梨沙, 齊藤 啓, 本村 廉明 日本消化器病学会雑誌 118 (5), 455-461, 2021-05-10

    ...<p>70歳代男性.重症の急性A型肝炎で入院し,ステロイドパルスを行った.肝障害は改善したがステロイド後療法中に腹痛を生じ,下部消化管内視鏡検査と病理組織検査からアメーバ腸炎と診断した.メトロニダゾール投与で症状は消失したが,治療開始13日後に消化管穿孔をきたし緊急手術を行った.適切な治療後穿孔に至ったアメーバ腸炎の報告例はまれだが,本症例は発症後早期に治療を開始し,穿孔後速やかに緊急処置を行ったことで...

    DOI PubMed 医中誌

  • 1型進行大腸癌様の形態を呈したアメーバ性大腸炎の1例

    河野 友彦, 岡信 秀治, 初鹿 佳輝, 坂本 愛子, 田中 裕輔, 山下 由美子, 保田 和毅, 笹尾 昌悟, 藤原 恵, 古川 善也 日本消化器内視鏡学会雑誌 63 (5), 1113-1118, 2021

    ....アメーバ虫体の浸潤による粘膜表層の炎症性滲出物の増加が粘膜上層にとどまらず深部に浸潤していることが腫瘤を形成した原因と考えられた.アメーバ性大腸炎で1型進行癌様の形態を呈する症例は稀であるため報告する....

    DOI 医中誌

  • アメーバ経営の「停滞」を克服するTPSの導入

    上總 康行 経営会計レビュー 2 (1), 15-32, 2021

    ...<p>最近になって,アメーバ経営を導入する企業が増えてきた。しかし,導入に成功した企業ばかりではない。成功するのに10年近くかかった企業もあれば,中止した企業もある。続けてはいるが,「停滞」している企業も少なくない。「停滞」の理由はさまざまであるが,経営者や従業員の組織能力の欠如が一因である。本稿では,TPSを導入して「停滞」を見事に解消した(株)マルト水谷の事例を分析する。</p>...

    DOI

  • 興奮性多細胞システムのトランスケールイメージングで明らかになったらせん状信号波の形成機構

    堀川 一樹 生体医工学 Annual59 (Abstract), 162-162, 2021

    ...4) さらに、観察された信号伝達の特徴を取り入れたシミュレーション解析を行い、社会性アメーバのらせん波がリエントリーと呼ばれるメカニズムで形成されていることを見出した。リエントリーとは、1913年にMeinsによって提唱された心室細動のらせん波形成を説明する古典概念だが、社会性アメーバ集団の化学信号波のらせん化に関与するという報告はなかった。...

    DOI

  • 術後に腹壁壊死・腸管穿孔・感染性心筋炎を合併したアメーバ性虫垂炎の1例

    杉山 祐之, 逢坂 由昭, 加藤 文昭, 河北 英明, 櫻井 徹, 土田 明彦 日本臨床外科学会雑誌 82 (8), 1537-1542, 2021

    ...虫体が確認されメトロニダゾール投与を開始したが,その後は炎症反応も速やかに改善し感染コントロールは良好となり,術後99病日目に退院となった.今回われわれは,急性虫垂炎の術後管理に難渋するも,赤痢アメーバ感染と判明後は抗アメーバ療法が著効し救命しえた症例を経験したので,文献的考察を加えて報告する....

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献8件

  • ネグレリアフォーレリのミトコンドリアDNAの解析

    伊藤 新太, 藤原 歩, 安川 洋生 日本科学教育学会研究会研究報告 35 (2), 39-42, 2020-12-12

    ...<p>ゲノムデータベースで公開されている<i>Naegleria fowleri</i>(ネグレリアフォーレリ;ヒトの脳に侵入することがある病原性アメーバ)のmtDNA(ミトコンドリアDNA;本生物種の場合,約50000塩基の環状DNA)の塩基配列のうち3件について,汎用のワープロソフトとネット上のフリーソフトで解析した.その結果,これらのmtDNAのAT含量は74.8%であり,相互によく似ていることが...

    DOI 機関リポジトリ

  • アメーバ型組合せ最適化マシン

    青野 真士, 大古田 香織 応用物理 89 (10), 580-584, 2020-10-10

    ...<p>本稿では,単細胞アメーバ生物・粘菌が環境に適応し最適な形状に変形する振る舞いに学び,「巡回セールスマン問題」や「充足可能性問題」といった組合せ最適化問題の解を,アナログ/ディジタル電子回路を用いて探索するユニークな計算システムを紹介する....

    DOI Web Site

  • アメーバに学んだ技術が物流を変える

    国立研究開発法人科学技術振興機構 JSTnews 2019 (2020.3), 12-13, 2020-03-09

    ...慶應義塾大学の青野真士准教授が率いるAmoeba Energy(神奈川県藤沢市)は、アメーバの柔らかい体と知能に学んだソフトロボットで住宅地への配送を実現し、物流を変えようとしている。</p>...

    DOI

  • 内視鏡検査により早期診断したアメーバ腸炎の1例

    伊藤, 公大, 白子, 順子, 高田, 淳, 宇野, 由佳里, 手塚, 隆一, 今井, 奨, 浮田, 雅人, 清島, 満 高山赤十字病院紀要 43 20-23, 2020-03-01

    ...アメーバ腸炎は無症候性の経過や慢性下痢症の経過を辿ることが多く、本症例では明らかな感染の背景は認めなかったが、抗菌薬への反応性に乏しいことから内視鏡検査を実施したことが早期の診断に繋がった。亜急性の経過を辿る難治性の下痢、腹痛、発熱を認める患者では、アメーバ腸炎を鑑別に加え、早期の内視鏡検査が有用であるといえる。...

    機関リポジトリ 医中誌

  • 間接赤血球凝集反応を用いた赤痢アメーバ感染症の血清診断

    増田 剛太, 今村 顕史, 関谷 紀貴, 前田 卓哉, 橘 裕司, 小林 正規 感染症学雑誌 94 (1), 102-108, 2020-01-20

    ...<BR> 非アメーバ性腸炎28 例を陰性対照とすると全例が抗体陰性であり,その結果,赤痢アメーバ性腸炎での赤痢アメーバ抗体の特異度は100%,また,肝臓の空間占拠性疾患16 例(非アメーバ性肝膿瘍8 例,肝腫瘍8 例)を陰性対照とすると全症例で血清抗体陰性であり,アメーバ性肝膿瘍に対する血清赤痢アメーバ抗体の特異度も100%だった.</p>...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献8件

  • アメーバ性大腸炎に対するメトロニダゾール静注開始後早期に末梢神経障害が出現した1例

    大阿久 達郎, 山田 展久, 池田 佳奈美, 山根 慧己, 竹村 圭祐, 堀田 祐馬, 世古口 悟, 磯崎 豊, 長尾 泰孝, 小山田 裕一 日本消化器病学会雑誌 117 (1), 72-77, 2020-01-10

    ...<p>症例は76歳男性.粘血便を主訴に受診し,下部消化管内視鏡検査および便汁鏡検でアメーバ性大腸炎と診断した.メトロニダゾール静注開始24時間後より手袋靴下型の感覚低下が出現し,投与開始2日後からは足部の疼痛が出現した.同薬中止により徐々に症状は改善し3カ月後には消失した.長期間投与で発症するとされてきたメトロニダゾールによる末梢神経障害が投与開始後早期に発症したまれな症例であり,報告する....

    DOI PubMed 医中誌

  • 始原生殖細胞の異種間移植を想定したニワトリ胚への蛍光マイクロビーズ移植

    岩川 岳, 中村 啓哉, 松原 和衛 日本繁殖生物学会 講演要旨集 113 (0), P-60-P-60, 2020

    ...哺乳類のPGCsは組織間をアメーバ様運動により移動するのに対し,鳥類のPGCsは哺乳類のような能動的な移動に加え,血行移動という受動的な移動も行っている。このように哺乳類と鳥類でPGCsの移動経路や移動形式は異なる。しかし,PGCsの生殖腺までの移動メカニズムには,PGCsをガイドするケモカインが存在するなど共通する部分も多い。...

    DOI

  • リーン生産方式の導入によるアメーバ経営の課題克服

    吉川 晃史, 吉本 政和 原価計算研究 44 (2), 37-50, 2020

    ...本稿では,アメーバ経営の導入後 10 年以上を経てその運用に課題を抱え,リーン生産方式を導入することによって,両者の連携効果が図られ会計計算が活用されるようになったヒライの事例を検討する。社会的文化コントロールの支援のもとで,財務アウトプットコントロールと行動コントロールの連携プロセスにより,形骸化していた会計計算が機能し始めることを明らかにする。...

    DOI

  • コントロール・システムの停滞を克服する

    浅田 拓史, 上總 康行 原価計算研究 44 (1), 88-101, 2020

    ...本稿はアメーバ経営の導入後に生じる停滞をどのように克服し得るかを株式会社マルト水谷の事例をもとに考察した。事例では停滞現象は,月次部門別採算管理が適切に機能した結果,コントロール要素間の成熟度にアンバランスが生じたことが原因であった。ボトルネックとなっていた他のコントロール要素の改善により停滞は克服された。...

    DOI

  • 中枢神経病態を呈する寄生虫感染症

    久枝 一 神経感染症 25 (1), 55-, 2020

    <p>【要旨】日本をはじめ、先進国で寄生虫感染症はほぼみられることはなくなった。しかし、世界に目を向けると人口の6割が感染のリスクにさらされている。グローバル化が進み輸入感染症として、また、地球温暖化により熱帯・亜熱帯に蔓延する寄生虫感染症が頻繁に起こる恐れもあり、寄生虫感染症を臨床の場でみることも多くなると予想される。寄生虫感染症のなかには中枢神経系を侵し、重篤な症状を示すものがある。本稿では…

    DOI

  • 核分裂の理論研究最前線

    石塚 知香子, 千葉 敏 日本原子力学会誌ATOMOΣ 62 (9), 499-503, 2020

    ...重い原子核が中性子を捕獲すると励起エネルギーを得てアメーバのように形状変化し,ある時は細長くのびて自分自身のクーロン反発力の助けを借りて分裂に至る。そのとき原子核の形がたどる変化は極めて多様で,その変形経路の違いが核分裂生成核の収率の広がりや形の違いを生む。その結果,核分裂中性子の数や即発ガンマ線のエネルギーも決まってくる。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献3件

  • 広範な潰瘍性病変を呈したアメーバ性大腸炎の一例

    津軽 開, 髙林 馨, 南木 康作, 野田 まりん, 林 由紀恵, 下嵜 啓太郎, 平田 賢郎, 福原 佳代子, 三上 洋平, 水野 慎大, 加藤 元彦, 正岡 建洋, 細江 直樹, 長沼 誠, 緒方 晴彦, 金井 隆典 Progress of Digestive Endoscopy 95 (1), 126-128, 2019-12-20

    <p>Amoebic colitis is well known as the disease with the characteristical endoscopic image of multiple erosions or raised ulcer with dirty belag, which frequently appears on cecum or rectum. Herein, …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献2件

  • Endocytoscopyで診断しえたアメーバ性大腸炎の一例

    宮口 和也, 新井 由実, 芦谷 啓吾, 大庫 秀樹, 都築 義和, 佐々木 秀悟, 小林 威仁, 金 玲, 細江 直樹, 中元 秀友, 今枝 博之 Progress of Digestive Endoscopy 95 (1), 104-106, 2019-12-20

    <p>Recently, the usefulness of greatly enlarged observation using Endocytoscopy (ECS) has been reported.</p><p>A 38-years old, male was admitted to another hospital with fever, diarrhea and mucous …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献3件

  • 肝膿瘍を発症した術後回腸盲端内腸管アメーバ症の1例

    中村 正克, 大塚 俊美, 林 蘭仁, 野村 友映, 太田 雅文, 櫻井 尚子, 髙野 暉, 林 援, 有沢 富康 日本消化器病学会雑誌 116 (10), 833-841, 2019-10-10

    ...<p>65歳男性,38年前に大腸憩室膿瘍で小腸結腸側端吻合を施行,今回高熱と右下腹部痛で入院となった.造影CTでアメーバ性肝膿瘍と腸管アメーバ症を疑ったため,下部消化管内視鏡を行った.小腸結腸側端吻合の回腸盲端内に不整形潰瘍と偽膜を認め,迅速検鏡で栄養型アメーバ虫体を認めた.非常にまれな回腸盲端内が主病巣である,腸管アメーバ症より発症をした肝膿瘍の1例を経験したので報告をする.</p>...

    DOI PubMed 医中誌

  • 〈論文〉稲盛和夫経営哲学に関する一考察

    徐, 方啓 商経学叢 66 (1), 129-142, 2019-07-31

    [要約]数十年前,パナソニックの創業者である松下幸之助はそのずばぬけた経営手腕と素晴らしい経営理念のため「経営の神様」と称賛された。今日,日本には松下幸之助に匹敵する経営者がいるのか。その答えは「いる」。すなわち京セラと KDDI の創業者である稲盛和夫である。本稿は,まず技術者,経営者,哲学者と三つの視点から稲盛和夫という人間を考察した。その上で,ヒトの心を中心とする経営,モノの真髄を追求する…

    機関リポジトリ

  • アメーバ経営システムの運用の継続企業と中止企業の比較―組織成員に対する心理的な影響メカニズムの多母集団同時分析―

    渡辺 岳夫 管理会計学 : ⽇本管理会計学会誌 : 経営管理のための総合雑誌 27 (1), 35-55, 2019-03-31

    ...<p>アメーバ経営システムを導入する企業が近年増加している.しかし,それらの導入企業の中には,短期的にその運用を中止ししてしまう企業も少なくない.その中止の原因を解明するためには,アメーバ経営システムを継続的に運用している企業と比較的短期で中止してしまった企業において,部門別採算制度の諸側面がアメーバのパフォーマンスに及ぼす影響メカニズムに相違があるかどうかを明らかにすることは非常に重要である.本研究...

    DOI Web Site

  • NASHモデルマウス由来肝臓オルガノイドの作製

    臼井 達哉 日本毒性学会学術年会 46.1 (0), P-80E-, 2019

    ...また、高脂肪食12週間給餌のマウス由来の肝臓オルガノイドは、他のグループとは異なるアメーバ状の形態が見られた。以上の結果から、NASH病態モデルマウスの肝臓組織由来オルガノイドが新たな研究ツールとなる可能性が示唆された。</p>...

    DOI

  • 各種の血清添加がニワトリ始原生殖細胞に与える影響

    アボット リンモエ, 中野 風子, 中村 啓哉, 佐々木 邦明, 谷藤 広志, 松原 和衛 日本繁殖生物学会 講演要旨集 112 (0), P-65-P-65, 2019

    ...当研究室では,血清の種類を変えてマウスのGRを培養すると,一度定着した球状のPGCsがアメーバ様に変化して再び遊走することを報告している。そこで本研究では,ニワトリGRでも添加する血清を変えることでPGCsが遊走するかを検討した。【方法】実験には小岩井農牧より入手した白色レグホン種の種卵を6.5日間孵卵して作出した胚のGRを用いた。...

    DOI

  • HIV感染を合併した梅毒性直腸炎の1例

    中内 脩介, 大川 清孝, 小野 洋嗣, 宮野 正人, 佐野 弘治, 山口 誓子, 青木 哲哉, 倉井 修, 小野寺 正征 日本消化器内視鏡学会雑誌 61 (11), 2491-2497, 2019

    ...<p>症例は20歳代の男性で同性愛者である.しぶり腹と血便を主訴に近医を受診し,直腸に隆起性病変を指摘されたため,当院を受診した.大腸内視鏡検査では,直腸前壁に縦走配列する潰瘍性病変を3個認め,口側の2病変は周囲に隆起を伴っていた.表面には白苔が付着した潰瘍を伴っており,アメーバ性大腸炎に類似する所見であった.血液検査では梅毒TP抗体陽性,HIV抗体陽性,赤痢アメーバ抗体陰性であった.生検ではアメーバ...

    DOI 医中誌

  • 異種間移植を想定したマウスPGCsの移動能の検討

    岩川 岳, 中谷 友紀, 中野 風子, 中村 啓哉, 谷藤 広志, 松原 和衛 日本繁殖生物学会 講演要旨集 112 (0), P-63-P-63, 2019

    ...<p>【目的】始原生殖細胞(PGCs)は,将来配偶子に分化する細胞であり,アメーバ様運動を行いながら胚組織中を移動する。哺乳類のPGCsは,胚の形態形成と能動運動により生殖隆起(GR)へと移動するが,鳥類のPGCsはGRから離れた生殖三日月環に出現し,胚の血流に乗って移動する。...

    DOI

  • メトロニダゾール抵抗性アメーバ性大腸炎の2例

    小野 洋嗣, 大川 清孝, 中内 修介, 宮野 正人, 上田 渉, 大庭 宏子, 山口 誓子, 青木 哲哉, 倉井 修 日本消化器内視鏡学会雑誌 61 (2), 156-162, 2019

    ...<p>症例1は51歳の男性で,メトロニダゾール(MNZ)治療抵抗性のため,近医より当院に紹介となった.症例2は53歳の男性で,当院にてアメーバ性大腸炎と診断された.両症例ともMNZを2コース投与したが,いずれも大腸内視鏡(CS)にて大腸に潰瘍の残存を認めた.MNZに続きパロモマイシン(PRM)の内服を行い,CSで治癒を確認した.両症例とも嚢子の残存がMNZ抵抗性の原因と考えられた.これまでの報告と今回...

    DOI 医中誌

  • 大腸憩室多発領域に炎症が限局したアメーバ性大腸炎の1例

    山路 卓巳, 山本 章二朗, 小村 杏奈, 前村 幸輔, 後藤 敏之, 三池 忠, 田原 良博, 丸塚 浩助, 菊池 郁夫, 下田 和哉 日本消化器内視鏡学会雑誌 61 (4), 381-386, 2019

    ...し,メトロニダゾールの投与にて潰瘍が治癒した.無症候性の赤痢アメーバ保有者がステロイドや抗凝固薬の使用によってアメーバ性大腸炎を発症し,その病変が大腸憩室多発領域に限局した症例を報告する....

    DOI 医中誌

  • FBS添加はマウス培養始原生殖細胞の遊走を抑制する

    中村 啓哉, 中谷 友紀, 岩川 岳, アボット リンモエ, 安野 航, 若井 淳, 松原 和衛 日本繁殖生物学会 講演要旨集 112 (0), P-67-P-67, 2019

    ...<p>【目的】始原生殖細胞(PGCs)の生殖隆起(GR)への遊走は,アメーバ様運動と誘引シグナルの受容によって実現される。マウスPGCs誘引シグナルとして,SDF-1/CXCL12とその受容体のCXCR4が同定されており,これらをガイドとしてPGCsはGRに移動する。しかし,PGCsはGRに定着すると同時に移動能力を失う。...

    DOI

  • 活性汚泥中の微小動物相に及ぼす溶存酸素濃度の影響

    白川 百合恵, 野村 宗弘, 高橋 直樹, 田中 伸幸, 西村 修 日本水処理生物学会誌 55 (2), 23-34, 2019

    ...鞭毛中類とアメーバ類はDOが低くなるにつれて個体数濃度が増える傾向が観察された。アメーバ類について、小型の有殻アメーバである<i>Cryptodifflugia </i>sp.は、DO 2.4 mg/L以下で個体数濃度が最大になり、大型の無殻アメーバはDO 0.2 mg/Lの期間で多く観察された。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献14件

  • 虫垂炎および肝膿瘍を発症した赤痢アメーバ症の1例

    阪本 達也, 田端 正己, 藤村 侑, 前田 光貴, 大澤 一郎, 加藤 憲治, 岩田 真, 三田 孝行 日本外科感染症学会雑誌 15 (6), 678-682, 2018-12-31

    ...また,抗菌薬が無効なことからアメーバ性虫垂炎を強く疑い,術翌日からメトロニダゾールの内服を開始した。以後,次第に解熱し,10日間で MNZの投与を中止,第18病日に軽快退院した。赤痢アメーバ抗体は400倍と陽性で,摘出した虫垂からは赤痢アメーバ虫体が同定された。</p>...

    DOI 医中誌

  • 腸管スピロヘータ症の3例

    服部, 直, 井上, 雅文, 原田, 亮, 梶谷, 聡, 佐藤, 亮介, 上田, 英次郎, 稲生, 祥子, 安井, 稔博, 永原, 照也, 歳森, 淳一, 小橋, 春彦 岡山赤十字病院医学雑誌 29 63-67, 2018-11

    ...2例は血清赤痢アメーバ抗体価が陽性を示し、うち1例は大腸内視鏡検査所見においてもアメーバ性大腸炎に合致する所見であった。しかしながら大腸内視鏡検査所見において3例に共通する腸管スピロヘータ感染を示唆する所見は認められなかった。3例とも病理組織学的検査で確診し、メトロニダゾール内服により症状は改善した。...

    機関リポジトリ 医中誌

  • 中国における日本的管理会計の導入と展開

    卜 志強 経営研究 69 (2), 1-18, 2018-09-30

    1 はじめに : 1978年の改革・開放政策開始以来、中国の経済体制は計画経済から計画的市場経済へ、さらに社会主義市場経済へと転換してきた。過去40年間、中国経済は市場経済を拡大させながら、世界でも類を見ない著しい成長を遂げてきている。その結果、中国は2010年にGDP(国内総生産)の規模で初めて日本を抜き、世界第2位となった。……

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 過去20年間における肝膿瘍153例の臨床的検討

    重福 隆太, 渡邊 綱正, 服部 伸洋, 池田 裕喜, 松永 光太郎, 松本 伸行, 得平 卓也, 鈴木 達也, 近江 亮介, 五十嵐 洋介, 辻 顕介, 森田 望, 森田 亮, 路川 陽介, 中原 一有, 末谷 敬吾, 中野 弘康, 平石 哲也, 野口 陽平, 高橋 秀明, 石井 俊哉, 國島 広之, 奥瀬 千晃, 鈴木 通博, 伊東 文生 肝臓 59 (9), 466-480, 2018-09-20

    ...<p>当院において過去20年間に経験した肝膿瘍153例の病原微生物,背景疾患,臨床経過に関して,後方視的に検討した.化膿性肝膿瘍ではアメーバ性肝膿瘍と比較し,糖尿病,悪性疾患,胆道系疾患が有意に高率であった.化膿性肝膿瘍の原因菌は,<i>Klebsiella pneumoniae</i>,<i>Escherichia coli</i>の順に多い.血液培養の検出率は44%であるのに対して,膿瘍培養の検出率...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献4件 参考文献33件

  • 不動産会社のアメーバ経営

    丸田 起大, 市原 勇一, 澤邉 紀生 メルコ管理会計研究 10 (1), 95-106, 2018-02-28

    ...<p>不動産再生事業を営むサンフロンティア不動産株式会社におけるアメーバ経営をとりあげ,業種の特性や経営者の考え方がアメーバ経営の仕組みや実践にどのように反映されているか紹介する。歩合給のようなインセンティブ報酬が支配的な不動産業において,「利他」の精神を基盤とする経営実践がアメーバ経営によってどう実現しているのかを示すことで,アメーバ経営の類型のバリエーション増大に貢献する。...

    DOI Web Site

  • 血清の種類が培養PGCsの遊走能力に及ぼす変化

    中村 啓哉, 中谷 友紀, 正木 香, 安野 航, 若井 淳, 松原 和衛 日本繁殖生物学会 講演要旨集 111 (0), OR1-1-OR1-1, 2018

    ...<p>【目的】胚発生期の体内で起こる,始原生殖細胞(PGCs)の生殖隆起(GR)への移動は,細胞のアメーバ様運動とサイトカインを中心とした誘引シグナルの受容によって実現される。マウスPGCsの誘引シグナルは,ケモカインであるSDF-1/CXCL12とその受容体CXCR4が同定されており,誘引シグナルをガイドとして,PGCsはGRに方向性を持って移動する。...

    DOI

  • V.アメーバ性大腸炎とその他の直腸肛門部性感染症

    岡本 康介, 深野 雅彦, 下島 裕寛, 杉田 博俊, 彦坂 吉興, 若林 秀幸, 香取 玲美, 松村 奈緒美, 河野 洋一, 黒水 丈次, 松島 誠 日本大腸肛門病学会雑誌 71 (10), 482-493, 2018

    ...腸管感染症の中には性感染症に位置付けられる疾患が含まれており,主に直腸肛門部に病変を形成する.代表的な疾患としては,アメーバ性大腸炎,クラミジア直腸炎,直腸梅毒,尖圭コンジローマが挙げられる.便通異常,血便,テネスムス,下腹部痛,肛門部痛などの症状を契機に受診することが多いが,無症状の場合もある.診断には既往歴,海外渡航歴,生活環境,性行動などについての問診とともに臨床検査,内視鏡検査が有用であるが...

    DOI Web Site 参考文献12件

  • 特異な難揮発性包有物の形成過程

    木村 眞, 小松 睦美, 山口 亮, 今栄 直也 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2018 (0), 123-, 2018

    ...難揮発性包有物の一種である、アメーバ状カンラン石集合体をCRコンドライトから発見し、その中に含まれるエンスタタイトの形成過程を論じる。...

    DOI

  • VI.潰瘍性大腸炎,クローン病,過敏性腸症候群と鑑別を要する疾患─腸管感染症を中心に

    清水 誠治, 小木曽 聖, 富岡 秀夫, 池田 京平, 上島 浩一, 横溝 千尋, 高島 英隆 日本大腸肛門病学会雑誌 71 (10), 494-505, 2018

    ...(inflammatory bowel disease:IBD)と呼ばれるが,いずれも原因不明の慢性疾患であり,それぞれに診断基準が定められている.診断においては画像診断が重要な役割を担うが,IBDと画像所見が類似する様々な疾患を鑑別する必要がある.近年,IBD治療の進歩とともに免疫抑制性の薬剤が使用される機会が増加しており,腸管感染症の除外診断が益々重要となっている.とくにカンピロバクター腸炎,アメーバ...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 業績連動報酬がアメーバ経営に与える影響

    劉 美玲 原価計算研究 42 (2), 52-66, 2018

    ...アメーバ経営は,業績連動報酬を採用しないことが望ましいと言われてきた。しかし,業績連動報酬がアメーバ経営に与える影響は経験的に解明されていなかった。本稿は,中国企業のデータを用いて,マネジメント・コントロール・パッケージの視点から,業績連動報酬がアメーバ経営に与える影響を分析した。...

    DOI

  • 「時間当り採算」にみるバリエーションとその作用因

    庵谷 治男 原価計算研究 42 (1), 45-57, 2018

    ...本研究は「時間当り採算」にみるバリエーションとその作用因を探究することを目的に,アメーバ経営導入研究を網羅的にレビューし,体系的整理のなかで考察を試みた。結論として,バリエーションとその作用因は各事例の事業特性に大きく影響を受ける一方で,製造業・非製造業で異なる様相を呈することが明らかとなった。...

    DOI

  • 強い炎症所見を呈した腸管スピロヘータ症の1例

    竹下 宏太郎, 淺井 哲, 松尾 健司, 加納 由貴, 一ノ名 巧, 赤峰 瑛介, 藤本 直己, 小川 淳宏 日本消化器内視鏡学会雑誌 60 (8), 1486-1490, 2018

    ...<p>症例は35歳男性.下痢精査目的に下部消化管内視鏡検査を施行したところ回盲弁から上行結腸にかけて発赤と白苔付着を伴うびらん,さらに腸管浮腫など強い炎症所見を認めた.同部位から生検を施行したところ,表層上皮に接して羽毛状の菌体が付着しており,腸管スピロヘータによる大腸炎と診断された.各種検査にてアメーバは否定的と考えられた.メトロニダゾール(250mg×4/日)の内服を開始し,2週間の投与で下痢症状...

    DOI 医中誌

  • レジオネラとその宿主としての原生生物

    渡邉, 健太, 度会, 雅久 山口獣医学雑誌 = The Yamaguchi journal of veterinary medicine (44) 1-8, 2017-12

    ...我々の生活に身近な環境中(土壌や淡水中)に広く存在しており,アメーバなど特定の原生生物の細胞内に潜んでいることも知られている。しかしながら,その生態や細胞内増殖機構の詳細については未だ不明な点が多く,完全な感染制御は困難な状況にある。...

    日本農学文献記事索引 Web Site 医中誌

  • IX.寄生虫疾患

    中村(内山) ふくみ 日本内科学会雑誌 106 (11), 2373-2379, 2017-11-10

    ...<p>発熱が主訴になることが多い寄生虫疾患は,マラリア,アメーバ性肝膿瘍,肝蛭症,旋毛虫症である.これらの疾患は鑑別に挙がらないが故に「不明熱化」していることが多いと思われる.蠕虫の感染では末梢血好酸球増多が寄生虫疾患を疑う手がかりとなり,末梢血好酸球増多が見られない場合には原虫疾患を考える.いずれも詳細な問診と症状,検査・画像所見から原因寄生虫を想定し,適切な検査を進めることが重要である....

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献3件

  • 人本管理会計理論の構築

    卜, 志強 経営研究 68 (1), 33-54, 2017-05

    1 はじめに : ほかの経営管理分野の学問と同様に、管理会計も企業の経営管理の実務の中から生成し、発展してきた学問である。世界の産業発展の歴史と管理会計の歴史を振り返れば、産業発展が新しい段階に入ると、必ずそれに相応しい管理会計の手法が開発され、新しい管理会計の理論が生み出されるということが分かる。これまで、世界の産業発展は機械化を特徴とする第一次産業革命、電気化を特徴とする第二次産業革命、そし…

    機関リポジトリ Web Site

  • アメーバからヒントを得た数理モデルを用いた格闘ゲームAIの提案

    吉田, 修武, 石原, 誠, 原田, 智弘, ラック, ターウォンマット 第79回全国大会講演論文集 2017 (1), 465-466, 2017-03-16

    ...本研究では,格闘ゲームの一種であるFightingICEを用いて,綱引きモデル(Tag-Of-War; TOW)を適用したAIの性能を評価する.この綱引きモデルは2010年に青野氏らが考案したもので,アメーバが光刺激を避ける行動や生物の探索と活用を数理モデル化したものであり,多腕バンディット問題において優れた性能を示している.現在FightingICEのAIに用いられている手法で,優れた性能を示している...

    情報処理学会

  • 下大静脈血栓症を合併したアメーバ肝膿瘍の1手術症例

    笠井 華子, 伊藤 康博, 江川 智久, 北野 光秀 日本腹部救急医学会雑誌 37 (6), 947-951, 2017

    ...<p>アメーバ肝膿瘍に合併した下大静脈血栓症に対して血栓摘除術を施行した症例を経験したので報告する。症例は50代,男性。発熱,倦怠感と右季肋部痛を主訴に近医を受診し,血液検査で炎症反応が上昇していたため当院へ紹介された。腹部単純CT検査で肝右葉に約10cm大の膿瘍を認め,血清アメーバ抗体価が高値であり,アメーバ肝膿瘍の診断で,ドレナージと抗菌薬による治療を開始した。...

    DOI 医中誌

  • HIV感染に合併した劇症型アメーバ性赤痢による直腸穿孔の1例

    木下 満, 中山 裕史, 片岡 政人, 近藤 建 日本大腸肛門病学会雑誌 70 (4), 238-242, 2017

    ...栄養体を多数認めた.採血にて赤痢アメーバ抗体が3,200倍と高値であり,アメーバ性赤痢による直腸穿孔と診断した.HIV未治療にて早急に抗HIV薬およびメトロニダゾールを開始するも第13病日に死亡した.穿孔性腹膜炎を伴う劇症型アメーバ性大腸炎は予後不良であり免疫不全患者においてはさらに救命率が低下する....

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献2件

  • 有殻アメーバの被殻構築から探る細胞機能の可能性

    野村 真未, 石田 健一郎 PLANT MORPHOLOGY 29 (1), 47-51, 2017

    ...<i>Paulinella chromatophora</i>は,安定した培養系の確立された数少ない有殻アメーバの一種である.我々は,<i>P. chromatophora</i>を材料として,有殻アメーバによる被殻構築という現象が,細胞のどのような構造や機能により引き起こされるのかを理解することで,細胞が持つ機能の可能性を探ってきた.</p>...

    DOI Web Site Web Site 参考文献9件

  • シゾンとメダカモから探る真核生物の増殖の基本原理

    黒岩 常祥 PLANT MORPHOLOGY 29 (1), 63-71, 2017

    ...には2重膜に包まれた3種の細胞小器官(細胞核,ミトコンドリアと色素体)と単膜に包まれた4 種の細胞小器官(小胞体,ゴルジ体,リソソーム,ペルオキシソーム),そしてその他に膜に包まれていない中心体などの細胞構造体から構成されている.これらは何れも重要な細胞機能を負っている.これまで細胞増殖の研究では細胞核が中心であり,その他の6種の細胞小器官の分裂増殖についてはほとんどとりあげられていなかった.それはアメーバ...

    DOI Web Site Web Site 参考文献53件

  • 劇症型アメーバ性腸炎の1例

    長谷川 拓男, 小川 匡市, 市原 恒平, 青木 寛明, 又井 一雄, 吉田 和彦, 矢永 勝彦 日本外科系連合学会誌 42 (4), 648-653, 2017

    ...</p><p>アメーバ性腸炎は近年日本においても増加傾向である.診断に難渋する下痢,腹痛症例に対し本疾患を念頭におき診療を行うことが重要であると考えられた.</p>...

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献4件

  • 虫垂腫瘍を疑い結腸右半切除後にアメーバ性虫垂炎と診断した1例

    出井 秀幸, 青葉 太郎, 加藤 岳人, 平松 和洋, 柴田 佳久, 吉原 基 日本腹部救急医学会雑誌 37 (1), 053-056, 2017

    ...術後8日目にアメーバ性虫垂炎と病理診断されたため,メトロニダゾールの内服治療を開始し,術後17日目に軽快退院となった。術前に虫垂腫瘍と結腸憩室出血を疑ったが,結腸右半切除後の病理診断でアメーバ性虫垂炎と確定診断し,治療しえたまれな1例を経験したため報告する。</p>...

    DOI 医中誌

  • 肝静脈血栓・肺動脈塞栓を伴ったアメーバ性肝膿瘍の1例

    巽 亮二, 小関 至, 山口 将功, 木村 睦海, 荒川 智宏, 中島 知明, 桑田 靖昭, 大村 卓味, 髭 修平, 狩野 吉康, 豊田 成司 肝臓 58 (10), 574-581, 2017

    ...性肝膿瘍を疑い,第6病日よりメトロニダゾール投与を開始したところ,病状の改善を認め,血中赤痢アメーバ抗体値の結果よりアメーバ性肝膿瘍と診断した.肝静脈内血栓症を伴うアメーバ性肝膿瘍では,肺動脈塞栓の合併を念頭においた診断,治療が必要と考えられた....

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献11件

  • アメーバ性大腸炎に続発したB型急性肝炎の1例

    薩田 祐輔, 平石 哲也, 奥瀬 千晃, 鈴木 達也, 森田 望, 末谷 敬吾, 中野 弘康, 石郷岡 晋也, 石井 俊哉, 高橋 秀明, 池田 裕喜, 渡邊 綱正, 松永 光太郎, 松本 伸行, 四柳 宏, 伊東 文生, 鈴木 通博 肝臓 58 (11), 626-631, 2017

    ...<p>症例は44歳,同性愛者の男性.発熱および粘血便を主訴に受診.下部消化管内視鏡所見および血清抗体価よりアメーバ性大腸炎と診断した.同時点では肝胆道系酵素異常はなく,HBs抗原は陰性であった.アメーバ性大腸炎に対する加療後の経過観察期間中に全身倦怠感に伴うHBs抗原の陽転化ならびに肝胆道系酵素異常が出現した.IgM-HBc抗体が高力価陽性でありB型急性肝炎と診断した.HBV genotypeはAであった...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献1件 参考文献7件

  • アメーバ経営導入の阻害要因

    近藤 大輔 メルコ管理会計研究 9 (2), 45-55, 2017

    ...<p>本稿では,インフラテックの事例を通じて、アメーバ経営導入の阻害要因を検討した。具体的には,時間当り採算の導入による混乱とこの混乱の解消を阻害する要因をインフラテックの事例から明らかにする。インフラテックでは,原価計算として時間当り採算を導入したことで、管理会計上の利益と財務会計上の利益が異なることになり、混乱が生じていた。...

    DOI Web Site

  • 会計情報と集約的効力感

    渡辺 岳夫 原価計算研究 41 (1), 13-, 2017

    ...本研究の目的は,アメーバ経営システムの集団レベルでの導入効果がどのようなメカニズムを経て生じるのかを解明することである。導入企業からデータを収集し,分析した結果,当該システムの諸特性が,インタラクションを活発化させ,それが集約的効力感という集団レベルの心理的構成概念に影響を及ぼし,最終的にグループとしてのパフォーマンスを促進していることが明らかとなった。...

    DOI

  • アメーバ経営の内発的動機付けへの影響

    早川 翔 原価計算研究 41 (2), 38-, 2017

    ...先行研究によれば,アメーバ経営は従業員の内発的動機付けを高めるとされている。しかしながら先行研究では,長期的な金銭的インセンティブが従業員の行動・心理に与える影響が看過されている。本研究では,アメーバ経営が非正規雇用社員に与える影響を調査することで,アメーバ経営の内発的動機付けの影響を切り出す。...

    DOI

  • 致死性病原体ネグレリアフォーレリの全ゲノム解析

    安川 洋生 岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 15 125-129, 2016-03-31

    ...ネグレリアフォーレリ(Naegleria fowleri)は温水を好む病原性アメーバで,ヒトの鼻腔から大脳に侵入し大脳組織の軟化や出血を伴う壊死(原発性アメーバ性髄膜脳炎; PAM)を引き起こす。PAMの進行は急速で有効な治療法もなく,約2週間でほとんどの患者が死に至り,臨床では僅かな生存例があるのみである。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 正負の走化性を実装した真性粘菌変形体のセルオートマトンモデル

    丸山, 大地, 白川, 智弘, 高橋, 達二 第78回全国大会講演論文集 2016 (1), 337-338, 2016-03-10

    ...真性粘菌変形体は外的環境に適応した形でネットワークを構築するアメーバである。変形体のネットワーク構築は迷路での経路探索や実際の効率的な鉄道網の再現などにおいても生物学的な計算機としても利用されてきている。しかしそのモデルとして単純さと振る舞いの多様さ、実際の形態とのフィットなどを兼ね揃えた決定版はまだない。...

    情報処理学会

  • 中国企業におけるアメーバ経営の展開 : 宝鋼金属の事例を中心に

    卜, 志強 経営研究 66 (4), 197-206, 2016-02

    1 はじめに : 中国経済は、1978年の改革開放以降、市場経済を拡大させながら、世界でも類を見ない著しい成長を遂げてきている。過去30年間、中国企業は欧米や日本など先進国から生産設備や技術を導入すると同時に、生産管理や品質管理、管理会計などの経営管理手法も積極的に取り入れている。こうした先進設備や技術の導入と良質かつ廉価な労働力が中国企業の競争力を生み出した重要な要素であるが、現代的な経営管理…

    機関リポジトリ Web Site

  • ブレブ駆動型アメーバ運動機構

    西上 幸範, 伊藤 弘明, 市川 正敏 原生動物学雑誌 49 (1-2), 17-25, 2016

    Various types of adherent eukaryotic cells perform amoeboid locomotion. Until recently, it had been thought that the motive force of the locomotion was mainly produced by polymerization of actin at …

    DOI Web Site

  • アメーバ運動の機構

    園部 誠司 原生動物学雑誌 49 (1-2), 5-12, 2016

    Cell motility is one of the most attractive phenomena among cell activities, and variety types of motility are observed in protozoa. I have studied on the mechanism of amoeboid movement, employing …

    DOI Web Site

  • オオアメーバの細胞運動解析

    藤原 央典, 西上 幸範, 市川 正敏 日本物理学会講演概要集 71.2 (0), 3129-3129, 2016

    ...<p>アメーバ運動は接着性真核細胞一般にみられる運動で,大きな変形と複雑な重心移動から,生物学的な関心のみならず,物理学的にも非常に大きな注目を集めている。この運動については,アクチン重合駆動型のメカニズムで移動するものの研究が盛んにおこなわれていたが,近年ブレブ駆動型のメカニズムが注目を集めている。今回はブレブ駆動型の典型的な生物であるオオアメーバについての解析を通じて,その特性を明らかにした。...

    DOI

  • 確定診断前のメトロニダゾール(MNZ)投与が奏効したアメーバ性肝膿瘍の1例

    河合 賢二, 森本 芳和, 弓場 健義, 赤丸 祐介, 山崎 芳郎 日本外科系連合学会誌 41 (1), 110-115, 2016

    ...術を施行し,術後は人工呼吸器を含むICU管理を行った.また,発熱の遷延・炎症反応高値の持続を認めたため,アメーバ性肝膿瘍である可能性を考慮し,術後3日目に血清アメーバ抗体検査(間接蛍光抗体法)施行と同時にメトロニダゾールの投与を開始した.投与2日後より,全身状態は著明に改善し,術後7日目には呼吸器管理から離脱した.術後13日目には血清アメーバ抗体の陽性が判明し,37日目に軽快退院した....

    DOI Web Site 医中誌 参考文献2件

  • 巨大ウイルスの細胞侵入・増殖機構

    武村 政春 ウイルス 66 (2), 135-146, 2016

    ...びぬけて大きな粒子径,ゲノムサイズを持つパンドラウイルスは,ファゴサイトーシスによりアカントアメーバ細胞内に侵入し,ゲノムDNA を開口部を通じてアカントアメーバ細胞質中に放出する.そして細胞核を壊し,核膜成分を自身の脂質二重膜として取り込みながら,細胞核の“跡地”周辺で増殖する....

    DOI Web Site Web Site ほか2件 参考文献66件

  • アメーバ性腸炎に併存した盲腸LSTの1例

    田中 泰敬, 日下 利広, 楠本 聖典, 中井 喜貴 Progress of Digestive Endoscopy 89 (1), 130-131, 2016

    <p> A 50-year-old man was admitted to our hospital with complain of diarrhea and hematochezia. Colonoscopy showed multiple shallow ulcers with a white exudate on cecum and rectum, and no tumor was …

    DOI Web Site

  • 溶液中におけるイオン液体のアメーバ運動の発現

    深川 啓太, 及川 典子, 栗田 玲 日本物理学会講演概要集 71.2 (0), 3077-3077, 2016

    ...<p>我々は、水/エタノール混合溶液中にイオン液体を注入した際に、イオン液体のドロップレットがアメーバ運動をすることを確認した。講演では、その現象について発表する。</p>...

    DOI

  • TRAIL耐性克服作用を有する5’-I Fuligocandin Bの標的タンパク質同定と作用機序解析

    荒井 緑, 田口 翔太, 小松﨑 一裕, 内山 健人, 増田 彩花, 佐藤 守, 荷堂 清香, 石橋 正己 天然有機化合物討論会講演要旨集 58 (0), Oral15-, 2016

    ...天然物探索材料として興味深い変形菌は、系統分類学的には最も下等な真核生物の一つとして位置づけられ、胞子、アメーバ体、変形体、子実体など様々な形態をとる独特の生活環を有している。Fuligo candida野外子実体より単離されたこれら天然物は、アントラニル酸とプロリンが縮合した母骨格とa,b-不飽和カルボニル部を有し、2はさらにインドール骨格を有する。...

    DOI

  • ベンチャー企業におけるアメーバ経営の導入

    高橋 勅徳, 小江 茂徳 日本ベンチャー学会誌 26 (0), 27-41, 2015-09-15

    ...<p>中小ベンチャー企業へのアメーバ経営の導入は、高収益と高付加価値の両立をもたらす可能性が高いことが知られている。この点に関して、アメーバ経営の先行研究では、高収益を独自の管理会計システムの機能に、そして高付加価値を特異な経営理念の浸透を図る教育システムに対応させる形で説明してきた。...

    DOI Web Site

ページトップへ