検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 23 件

  • 1 / 1

  • リバウンドを考慮したクローズド自己酸化法による下水処理経費削減の検証

    立田 真文, 関藤 良子, 高部 芳基, 渡辺 正志 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 34 (0), 87-, 2023

    <p>下水道の普及で、現代人は健康的で文化的な生活を享受しているが、下水施設から発生する課題は、現代において も根本的に解決されていない。下水汚泥の継続的な排出による処理コストの負担は、経済の疲弊と共に地方自治体へ 大きくのしかかる。そこで、キャピタルコスト、ランニングコスト共に低いとされる自己酸化法で汚泥を削減すべく、 …

    DOI

  • 未分化隕石から地球最初の5億年へのアプローチ

    小出, 良幸 札幌学院大学人文学会紀要 (112) 29-73, 2022-10-31

    地球の岩石の多様性形成の素過程において,その材料が出発点となる。だが地球の創成期の5億年間は証拠が少ない。地球の材料と同源と考えられる未分化隕石から地球の創成期を探るために,その全容を整理した。隕石は非常に多様であるが,隕石の母天体が限定され,年代測定から創成期の出来事が整理できることがわかってきた。

    機関リポジトリ HANDLE

  • クローズド自己酸化法による下水処理経費削減の検証

    立田 真文, 関藤 良子, 高部 芳基, 渡辺 正志 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 33 (0), 83-, 2022

    <p>活性汚泥法は、世界的に導入されている生物学的な下水処理法であり、運営コスト面から考えると物理・ 化学的な処理方法よりも安価であるが、下水汚泥が排出されるという欠点がある。この下水汚泥の処分には、 多大なコストがかかり、その為に下水汚泥の削減技術については様々な研究がされているが1)、根本的な問 …

    DOI

  • ダイオジェナイト隕石の希土類元素組成

    齊藤 天晴, 世羅 浩平, 日高 洋 日本地球化学会年会要旨集 64 (0), 264-, 2017

    ...<p>ダイオジェナイトは、エイコンドライトの中で最も発見数の多いHED隕石グループに属する隕石であり、母天体の地殻に相当する物質と考えられている。そのため、その分析から惑星の初期地殻進化についての情報を得る試みがなされている。...

    DOI

  • 初期太陽系の年代学・物質進化に関する研究

    杉浦 直治 日本地球化学会年会要旨集 59 (0), 3-, 2012

    ...この様にして、鉄隕石、エイコンドライト、普通コンドライト、炭素質コンドライトなどの集積時期を決定した。集積は、上記の順に起きており、CAIの形成直後から始まって、炭素質隕石の拇天体が集積するまで、およそ350万年かかっている。この集積年代は安定同位体Cr-54の異常と相関があり、これは超新星で形成されたCrが形成中の太陽系星雲に注入されたことを示唆している。...

    DOI

  • ユレイライト隕石中に含まれている炭素質脈のラマン研究

    長島 加奈, 奈良 雅之, 松田 准一 日本地球化学会年会要旨集 57 (0), 271-271, 2010

    ...【序論】エイコンドライトの一種であるユレイライト隕石は、その大半がケイ酸塩鉱物結晶から成っていて、それらの結晶の隙間を埋める様に、炭素質の脈を含んでいる。炭素質脈は、グラファイト・ダイヤモンド・鉄-ニッケル合金・硫化鉄などから成る。その酸素同位体組成は他のエイコンドライトとは異なり、始源的な様相を呈していることが知られているが、珪酸塩鉱物は火成起源のようである。...

    DOI

  • 局所U-Pb年代分析で紐解く太陽系の初期進化

    寺田 健太郎 日本地球化学会年会要旨集 56 (0), 79-79, 2009

    ...最近では、始原的隕石中に分化したエイコンドリティック的なクラストが散在するサンプルも多数報告されており、微惑星形成時の複雑なプロセス(衝突・破砕・最集積)を如実に物語っている。本研究では、LLコンドライト角礫岩Adzhi-Bogdo(LL3-LL6)隕石中に含まれる花崗岩質クラストの年代分析の結果について報告する。...

    DOI

  • 始原的エイコンドライトからみた母天体の進化

    中村  昇, 大橋 佐和子, 貴田 恵美, 大西 市郎, 岡野 修, 森川 徳敏, 富岡 尚敬, 山下 勝行 日本地球化学会年会要旨集 51 (0), 245-245, 2004

    ...始原的エイコンドライトはコンドライト的な化学・鉱物組成をゆうするが、エイコンドライト的な溶融組織と部分的に分化した化学組成をもつ。これまでの研究では46億年の最古の年代を持つとされているが、LEW86220隕石のSm-Nd年代は41億年となった。今回は、これまで報告した希土類元素パターンや年代決定の結果に加えて、詳細な岩石組織の結果から母天体の進化過程を検討した結果を報告する。...

    DOI

  • 始原的エイコンドライト LEW86220のSm-Nd同位体系の研究

    大橋 佐和子, 貴田 恵美, 山下 勝行, 中村 昇 日本地球化学会年会要旨集 49 (0), 113-113, 2002

    ...始原的エイコンドライトのアカプルコアイトに分類されるLEW86220のSm-Nd同位体系の研究を行った。LEW86220はKida(2001)により全岩分析が行われている。そこで本研究では鉱物分離を行い、内部アイソクロンを求め、結晶化年代を決定する。また、短寿命核種を用いた146Sm42Nd系についても議論する。...

    DOI

  • 協調分散型LAN間接続方式を適用したキャンパスネットワークシステム

    井田, 昌之, 田中, 啓介 情報処理学会論文誌 33 (6), 825-835, 1992-06-15

    ...べる幹線機能と利用者環境の提供の双方を担う点に特徴があるキャンパス間の接続は二重結合とし 信頼度を向上させている同時に各接続経路は機能分担をもち 定常時にはメールの送受経路とインクラクション経路を分ける態ど負荷の分散をはかったまた 外部のインターネットとのゲートウェイを持っているこのネットワークシステムをTrinityと呼ぶTrinityはTCP/IPをベースとしている三キャンパスを結合するゲートウェイコンピュータ...

    情報処理学会 被引用文献2件 参考文献16件

  • 1 / 1
ページトップへ