検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 18 件

  • 1 / 1

  • ブラックホールからエネルギーを引き抜く――Blandford–Znajek機構の本質

    木下 俊一郎, 伊形 尚久 日本物理学会誌 74 (8), 542-547, 2019-08-05

    ...</p><p>Blandford–Znajek機構は,非常に強い電磁場中を伝導性の高いプラズマが満たしている,電磁場優勢プラズマの環境下にあるブラックホール周辺ではたらく.ブラックホールの回転エネルギーから,高効率で強力なエネルギー流束を達成できるため,相対論的ジェットの駆動メカニズムとして盛んに研究されてきた.近年では,一般相対論的磁気流体力学に基づく数値シミュレーションも可能となり,エネルギー流束...

    DOI Web Site

  • 非等質な弾性平板における屈曲波のテンソル基底を用いた新しい定式化(理論)

    加藤 初弘, 加藤 初儀 日本応用数理学会論文誌 22 (4), 253-267, 2012

    ...非等質な弾性平板における屈曲波を,共変性,即ち,座標の回転に対する表現の不変性に注目して定式化した.テンソル基底を用いることで,共変性を明示的に表現することができ,弱形式理論に従った定式化,境界条件の一般的な表現の導出,エネルギー流束の定義を行うことができた.得られた理論は,平板の非等質性と角運動量を考慮して,Kirchhoff-Rayleigh理論を拡張したものである....

    DOI Web Site 参考文献21件

  • 深海波候および底質粒径を用いた沿岸漂砂量の推定

    ダークァ サミュエル オゼイ, 國武 昌人, 杉尾 哲, 出口 近士, 近藤 文義, 今山 清 農業土木学会論文集 1998 (193), 159-167, 1998

    A simple formula is derived to estimate the longshore sediment transport rate. The derivation is based on modification of procedures developed by Coastal Engineering Research Center (CERC). Several …

    DOI

  • 平行壁にまたがる超音速直線軸翼列と周期変動流との干渉

    菊地 正憲 日本機械学会論文集B編 46 (412), 2247-2256, 1980

    ...超音速直線軸翼列と三次元周期変動流との干渉を解析し,非定常空気力,空力騒音およびエネルギ損失におよぼす三次元効果を明らかにした.周期変動流の翼幅方向波数の増大は三次元性を強め,逆にマッハ数の増大は三次元性を弱める.超音速流では,前段翼列の傾斜角を増大しても高次の空気力成分が音響エネルギ流束に貢献できるために,亜音速の場合ほど音響エネルギ流束は急激に減少せず,むしろ増大する周波数成分さえ存在する....

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 超音速翼列とインレットディストーションとの干渉に起因して発生する音の強さ

    菊地 正憲 日本機械学会論文集B編 46 (411), 2061-2068, 1980

    ...気流中を伝ぱする音の強さを求めるために,音波のエネルギ保存式を導き,音響エネルギ密度,伝ぱ速度および音響エネルギ流束を決定するための基礎式を与えた.インレットディストーションと干渉して翼列前方に放射する翼通過周波数騒音と翼列条件,軸流マッハ数,特に,相対速度が亜音速の場合と異なり無限個の円周方向モードが伝ぱ形となることから,円周方向モードとの関係を明らかにした....

    DOI Web Site

  • 一成分系気液二相間に生じた非平衡状態の推移

    鮎川 恭三, 越智 順治, 青山.善行, 梶原 正義 日本機械学会論文集B編 45 (391), 380-387, 1979

    ...このときの両相間のエネルギ流束と質量流束を現象論理輸送方程式で表し、系の容積変化と流体の質量変化を入力にし、これらの変化によって生じる各相の圧力、温度の変化を出力とする伝達関数を求めた。解析によって得られた気液各相の温度、圧力の非平衡から平衡への過渡現象の特性については、物性値の異なる水と二酸化炭素のそれぞれの場合について実際に数値計算することで示した。...

    DOI Web Site

  • 熱収支方程式による下部対流圏温度の季節変化の計算

    久保田 効 気象集誌. 第2輯 50 (1), 18-36, 1972

    ...大気層でのエネルギー収支方程式と地球表面層でのエネルギー収支方程式の各項を大気外日射量,大気中層気温および地球表面温度の関数で,パラメータ化する.その際,2つの重要な仮定を与える.その1は,大気中について鉛直積分されたエネルギー流束の発散量は凝結熱の一次関数として表現されるとする.その2は,地球表面層に貯えられる熱の時間変化は,地球表面の温度の時間変化に比例する(ただ海と陸では,その比例係数が異なる...

    DOI Web Site 参考文献14件

  • 1 / 1
ページトップへ