検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 25 件

  • 1 / 1

  • sociologie のもう一つの起源:その歴史的・概念史的背景

    今野, 晃 東京女子大学社会学年報 2 17-30, 2014-03-10

    ...本稿の目的は,コントとは異なる社会学の起源を探ることにある.社会学の世界では,sociologie という言葉は,オーギュストコントが作り,1838 年に初めて発表されたとされている.しかし,近年のギロームの研究によると,フランス革命に多大な影響を及ぼしたシエイエスが,1780 年代の遺稿の中で,sociologie という造語を使っていたことがわかっている.シエイエスは,彼の時代に顕在化していた...

    機関リポジトリ Web Site

  • 清水幾太郎の業績とその着想

    藤竹 暁 社会学評論 40 (4), 446-460, 1990

    Ikutaro Shimizu is a Japanese philosopher and sociologist who based his thought and actions on “experience”. In order to truly understand the life and works of Ikutaro Shimizu, it is vital to grasp …

    DOI Web Site

  • 清水幾太郎私論

    鈴木 広 社会学評論 40 (4), 414-430, 1990

    Ikutarii Shimizu graduated Tokyo Imperial University writing a masterpiece “Three Stages Law of Auguste Comte”, and 57 years after, he published a little book <I>Auguste Comte</I> again to escape …

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ