検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 5 件

  • 1 / 1

  • 脳卒中片麻痺者の歩行中の関節可動域と歩行速度の関係

    北地 雄, 石田 晋ノ介, 佐藤 春彦, 原島 宏明, 宮野 佐年 理学療法学Supplement 46S1 (0), E-190_1-E-190_1, 2019

    ...歩行中の関節角度を計測するため、肩峰、大転子、大腿骨外側上顆、外果直下の踵骨、第5中足骨頭部に蛍光色の卓球ボールをクラフト粘着テープで貼付し計測マーカーとした。対象者は快適歩行速度で約16mの直線歩行路を2回歩行し、その様子を約5m離れた矢状面からスマートフォンを三脚に固定し撮影した(1080p×30fps)。撮影した動画から、ImageJ(NIH)を用いて各マーカーの座標情報を抽出した。...

    DOI

  • 脳卒中片麻痺歩行の2次元運動学的分析と快適歩行速度

    石田 晋ノ介, 北地 雄, 原島 宏明, 宮野 佐年 理学療法学Supplement 46S1 (0), I-77_2-I-77_2, 2019

    ...</p><p>【方法】</p><p> 対象は当院に入院した脳卒中者18名であった(年齢60.5歳、女性6名、発症から計測まで86.3日).取り込み基準は歩行補助具および装具なく10m以上の自力歩行が可能なものとした.歩行中の関節角度を計測するため,肩峰,大転子,大腿骨外側上顆,外果直下の踵骨,第5中足骨頭部に蛍光色の卓球ボールをクラフト粘着テープで貼付し計測マーカーとした.対象者は快適歩行速度で約16m...

    DOI

  • 脳卒中片麻痺者の歩行中の関節可動域と最大歩行速度の関係

    北地 雄, 石田 晋ノ助, 原島 宏明, 宮野 佐年 理学療法学Supplement 46S1 (0), I-73_1-I-73_1, 2019

    ...歩行中の関節角度を計測するため、肩峰、大転子、大腿骨外側上顆、外果直下の踵骨、第5中足骨頭部に蛍光色の卓球ボールをクラフト粘着テープで貼付し計測マーカーとした。対象者は最大歩行速度で約16mの直線歩行路を2回歩行し、その様子を約5m離れた矢状面からスマートフォンを三脚に固定し撮影した(1080p×30fps)。撮影した動画から、ImageJ(NIH)を用いて各マーカーの座標情報を抽出した。...

    DOI

  • スキャナで取込んだデジタル画像を用いるクラフト粘着テープの識別

    肥田 宗政, 佐藤 弘康, 奥山 修司 分析化学 60 (11), 853-858, 2011

    ...クラフト粘着テープの表面の状態を画像データとしてスキャナで取り込んだ.画像処理ソフトにより,画像データとして256階調の赤(以下R値),緑(以下G値),青(以下B値)それぞれに対する3種類の頻度分布図を得た.得られた3種類の頻度分布図をそれぞれの階調ごとに合算して1つの曲線で表した.この曲線がクラフト粘着テープの特徴を示すいわゆる"スペクトル"に相当するものと考えて,外観上ほとんど差異のない10社41...

    DOI Web Site Web Site 参考文献15件

  • 1 / 1
ページトップへ