検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 23 件

  • 1 / 1

  • P2Mフレームワークの3Sモデルを適用したSDGs総合教育プログラムの授業計画方法の提案

    玉木 欽也, 中邨 良樹, 高松 朋史, 権藤 俊彦, 西原 弘, 竹内 孝曜 国際P2M学会誌 14 (2), 213-226, 2020

    2015年9月、国連総会で採択された文書『我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ(Transforming our world: the 2030 Agenda Sustainable Development) 』で、2030年までに達成すべき世界の共通目標と、目標達成に向けた具体的な行動指針が示された。本論文の研究目的は、P2Mフレームワークの中で特に3Sモデルを適用し…

    DOI

  • オリンピック・パラリンピックと持続可能性に配慮した調達

    深津 学治 日本LCA学会誌 16 (1), 14-20, 2020

    ...これに対してグリーン購入ネットワーク(GPN)は、持続可能な調達に対応した事業者であることを確認し、アピールするためのプログラムとして、持続可能な調達アクションプログラムを立ち上げた。このプログラムには、自社や自社製品・サービスの環境面のみならず、社会面の取り組みやサプライヤーへの確認状況などをセルフチェックする評価チェックリストが用意されている。...

    DOI Web Site Web Site

  • テレワークの環境負荷軽減策としての可能性(研究発表大会推薦論文)

    金子 貴代, 伊坪 徳宏 日本テレワーク学会誌 9 (2), 56-65, 2011-10-01

    テレワークには様々なメリットがあるが、日本全体のCO_2排出量が増加しつづけている中で、環境負荷軽減策のひとつとしても期待されている。しかし、これまでは通勤・業務での自動車利用の減少によるCO_2排出量削減量など、一部分だけの見積もりが行われているのみで、ライフサイクルの観点からみた包括的な検証が行われていない。そこで本研究では在宅勤務、自宅近郊のテレワークセンター利用、事業所勤務の場合の3つの…

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • エコホテルのCO2排出量削減効果の推定

    石川 正隆, 島 祥太, 嵐 紀夫, 稲葉 敦 日本LCA学会研究発表会講演要旨集 2011 (0), 41-41, 2011

    ...そこで本報告では、ビジネスホテルをモデルにしてグリーン購入ネットワーク(GPN)のGPNエコチャレンジホテル・旅館データベース(GPNデータベース)を基にCO2排出削減の可能性を評価した。...

    DOI

  • インタラクティブ情報共有ツールを用いた環境教育による環境配慮行動の導入

    畠中 智史, 菊池 康紀, 中谷 隼, 平尾 雅彦, 高岡 由紀子 日本LCA学会研究発表会講演要旨集 2011 (0), 65-65, 2011

    一般的に消費者は十分な知識がないために、適切に環境に配慮した行動を設計することができない。また環境問題に対する関心の低い消費者は動機付けがないために環境配慮行動を行わない。そこで本研究では知識量や意識の異なる消費者に対して、インタラクティブに情報共有を行うためのソフトウェアツールや授業計画を設計し、それらを用いてライフサイクル思考を教育することで、環境配慮行動を設計するように促す手法を検討した。

    DOI

  • 中学での地球温暖化問題に関する教育の実践

    水野 建樹, 高岡 由紀子 日本LCA学会研究発表会講演要旨集 2010 (0), 40-40, 2010

    中学生に対する今後の地球環境の教育方法を探るために、総合学習の時間を活用して地球環境問題について7回授業を行った。学習プログラムは学校内外での体験学習を主とするものであり、その中の3回は製品のライフサイクルでCO2が排出することを理解させるための購買行動と環境影響、カーボンフットプリントの考え方、かくれたCO2を考える-CO2カードゲームによる学習である。その成果を文化祭で発表してもらった。

    DOI

  • 環境調和型オフセット枚葉インキの原材料と印刷に関する各種基準

    中野 忠 紙パ技協誌 59 (7), 1029-1035, 2005

    ...印刷市場も2000年辺りから環境に関する「基準」が整い始め, その代表として<br>・日印産連 (日本印刷産業連合会) : 「グリーン基準」<br>・グリーン購入ネットワーク (GPN) : 「オフセット印刷サービスガイドライン」<br>・日本環境協会エコマーク事務局 : 「紙製印刷物のエコマーク Ver 2.0」<br>があり, クライアントや印刷会社からも判断基準が分かり易く, 徐々に普及し始めている...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ