検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 136 件

  • 1 / 1

  • 繭倉庫の建築構造の変遷―グンゼ株式会社旧鴻巣工場を事例として―

    山田, 智子 京都文教短期大学研究紀要 61 95-106, 2023-03-01

    大正後期操業の鴻巣工場は窓面積の多い多層式繭倉庫を設置していたが、戦後は西日本を中心に展開する郡是製糸の工場となった。郡是は多層式繭倉庫の階段の周囲を壁で囲い、2 階から下の窓は撤去し小さな窓に変更した。内部の床と壁は亜鉛鍍鉄板で覆うなど徹底的な防湿をめざして改造した。一方で景観に配慮し、外観を復元した繭倉庫もあった。昭和 40 …

    機関リポジトリ

  • 川合信水における郡是の教育体制の形成と社内教育の混迷

    田中, 卓也, Tanaka, Takuya 環境と経営 : 静岡産業大学論集 27 (2), 13-24, 2021-12

    ...川合信水(1867年~ 1962年)は郡是製糸株式会社(現グンゼ株式会社)における社内教育担当者として25年余にわたり、同社の従業員教育に力を注いだ。彼はキリスト教に改宗、受洗後、道教、仏教のほか西洋・東洋哲学等を学び、これら思想が融合した「至誠訓」を制定し、同社の企業内教育とりわけ従業員の精神教育に活かされることになった。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 人財マネジメントを通じた価値創造

    竹原 正篤, 長谷川 直哉 人間環境学研究 18 (1), 73-78, 2020

    ...本稿では、その代表的な経営者の一人であるグンゼの創業者、波多野鶴吉を取り上げた。波多野は、生涯を通じ地域社会の人々や従業員の物心両面での幸福を実現することに捧げた。...

    DOI Web Site Web Site

  • 乾燥性皮膚疾患に対する低刺激肌着の検討

    越智 沙織, 寺前 彩子, 進藤 翔子, 田原 真由子, 高橋 彩, 深井 和吉, 鶴田 大輔, 片山 一朗 皮膚の科学 16 (4), 266-273, 2017

    ...乾燥性皮膚疾患を有する20歳以上の患者33名を対象とし,被験試料はグンゼ株式会社が販売している完全無縫製の肌着(メディキュア<sup>®</sup>)を使用し,開始後14日後および28日後に評価した。紅斑・乾燥・掻破痕は14日および28日後共に有意な改善が認められた。結節・苔癬化は28日後に有意な改善が認められた。経表皮水分蒸散量は28日後に有意に減少した。...

    DOI 医中誌

  • 女子の第二次性徴に関わる下着教育に関する研究

    庄 莉莉, 村上 かおり, 鈴木 明子 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 69 (0), 42-, 2017

    ...<br>  【方法】ワコール及びグンゼなどの調査資料に基づき,思春期の女子のブラジャー装着の現状や課題を追究した。また,歴史,教育,被服衛生などに関する先行研究を整理し,日本におけるブラジャーの普及や変遷の歴史的背景を踏まえ,家庭,学校や下着メーカーでの下着教育の現状や課題を分析した。...

    DOI

  • フェントン試薬によるN-オキシル化合物の分解

    田中 千晶, 由井 美也, 磯貝 明 Journal of Fiber Science and Technology 73 (2), 42-48, 2017

    <p>2,2,6,6-Tetramethylpiperidine-1-oxyl radical (TEMPO) and their derivatives, 4-acetamide-TEMPO and 4-hydroxy-TEMPO, were dissolved in water, and their degradation behavior by Fenton reaction was …

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献21件

  • 地方の企業経営「京都・あやべスタイル」

    材木 正己 リアルオプションと戦略 9 (3), 2-7, 2017

    ...この小さな田舎町から東証一部上場企業である「グンゼ株式会社」と「日東精工株式会社」という業種の異なるグローバル企業が誕生していること、また「半農半X」という新しいライフスタイルを提唱する塩見直紀氏が、この綾部を拠点に活動されていること、綾部市行政の国際平和や限界集落への積極的な働きかけなどが大きくクローズアップされた所以であると考える。  ...

    DOI Web Site Web Site

  • 中間転写ベルトの開発による高画質化への挑戦

    西浦 直樹 日本画像学会誌 55 (2), 221-226, 2016

    ...グンゼ株式会社では,1989年にポリカーボネイト製中間転写ベルトを製品化して以来,顧客ニーズに基づいた転写ベルトの開発と性能向上に取り組んできた.電子写真で高画質化を実現する上で,転写プロセスでは,感光体上に形成されるトナー画像を劣化させることなく,中間転写ベルトに重ね合わせた後,一括して多種多様の用紙に転写する技術が要求される.グンゼが開発したG2XCベルトは,電荷の帯電安定性と除電を適切に行えることができ...

    DOI Web Site

  • パジャマの素材の違いが暑熱環境での入眠過程の被覆行動に及ぼす影響

    水野 一枝, 水野 康, 松浦 倫子, 丸岡 孝, 中原 皓平, 白川  修一郎 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 67 (0), 140-, 2015

    【目的】これまでに、暑熱環境での入眠過程において冷感素材のパジャマの方が綿よりも寝床内温湿度を低下させ、温冷感を改善する可能性を報告してきた。本研究では、この結果と就寝時のタオルケットによる被覆時間や体動との関連を検討した。 <br>【方法】被験者は心身ともに健康な成人男性9名とした。実験は人工気候室を用い、29℃70%RHの環境で綿のパジャマ (条件C)と、冷感素材のパジャマ …

    DOI

  • パジャマの素材の違いが暑熱環境での入眠過程に及ぼす影響

    水野 一枝, 水野 康, 松浦 倫子, 丸岡 孝, 中原 皓平, 城島 栄一郎, 白川 修一郎 繊維製品消費科学 56 (3), 266-273, 2015

    <p>パジャマの素材の違いが暑熱環境での入眠過程および寝床内気候に及ぼす影響を検討した.被験者は成人男性10 名とし,29℃70%RH の環境で綿のパジャマ (条件C) と冷感が持続するように開発された素材のパジャマ (条件L) を夫々着用した場合の2 条件で13:00~15:00 まで就寝した.測定項目は睡眠ポリグラフ,皮膚温,寝床内気候,衣服内気候,就寝前後の温冷感,湿潤感,快適感や睡眠感,…

    DOI Web Site

  • W031001 生体内吸収性材料の医療への応用

    鈴木 昌和 年次大会 2015 (0), _W031001-1-_W031001-2, 2015

    Gunze Ltd. was founded in 1896 in the district of Ikaruga (modern-day Ayabe) to promote the local silkworm industry. Nylon stocking and inner wear production were launched after WWII. Around the oil …

    DOI Web Site

  • TEMPO触媒酸化による綿セルロース布の機能化

    由井 美也, 田中 千晶, 磯貝 明 繊維学会誌 69 (11), 222-228, 2013

    A cotton fabric was oxidized using either TEMPO/NaBr/NaClO or TEMPO/Na<sub>2</sub>SO<sub>4</sub>/NaClO system in water at pH 10 under various conditions. Carboxylate contents increased from 0.06 to …

    DOI Web Site 被引用文献4件

  • 下肢および頭部の血流動態に注目した 空気圧免荷トレッドミル歩行の安全性の検証

    太治野 純一, 伊藤 明良, 鳥居 勇輔, 土本 浩司, 飯島 弘貴, 張 項凱, 長井 桃子, 山口 将希, 家城 弘, 南角 学, 柿木 良介, 井上 大輔, 広瀬 太希, 黒木 裕士 理学療法学Supplement 2012 (0), 48101214-48101214, 2013

    【はじめに、目的】整形疾患や脳血管障害の急性期には安静が求められ、下肢においては損傷組織修復のため免荷が必要となる。長期間の免荷による下肢体幹の筋力低下や神経筋支配の変化からくる歩容の稚劣化を最小限に抑えるためには、早期から歩行リハビリテーションを開始することが望ましいが、その際、損傷組織への負荷をいかに軽減するかが課題となる。この問題を解決するため、介助者を伴った歩行や杖などの使用・水中歩行・…

    DOI

  • ウール生地のちくちく感評価法の検討

    出口 潤子, 北尾 朱美, 新賀 一郎, 五十嵐 亮介, 市位 政嗣, 今村 有里, 岩本 啓嗣, 大槻 徹, 尾崎 和人, 河合 淳, 神田 和三, 久次米 正弘, 鋤柄 佐千子, 鈴木 和夫, 中村 昌幸, 西川 哲二, 松下 千恵, 三橋 弘和, 宮崎 仁, 森 洋介, 大島 邦裕 繊維製品消費科学 54 (10), 927-931, 2013

    <p><tt>ウール素材の「ちくちく感」の定量的評価方法について,医療機器として使用されている痛みを定量的に数値化できる知覚・痛覚定量分析装置《</tt>PAIN VISION<tt>》(ニプロ社製)を利用して検討した.布と皮膚との接触方法の検討,及び,装置での電流の刺激と布の摩擦刺激を同時に比較しながら評価した結果,個人差が小さく且つ官能評価との相関がみられ,再現性のある評価方法の可能性が示唆…

    DOI Web Site

  • 繊維強化ポーラスSiC複合材料の実用化技術開発

    大西 一彰, 川原 太一, 小西 規文, 野中 宏行, 西村 博司, 佐藤 彰洋, 檜木 達也, 下田 一哉 日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2012S (0), 603-603, 2012

    SiC複合材料は、繊維強化による高靭化を得る為には、 繊維/マトリックス間に界面層を導入する必要があるが、 層自体の耐酸化特性が悪く、また、製造コストの観点から、 実用化が困難である。 今回、界面層の必要が無い繊維強化ポーラスSiC複合材料に関して、 実用化に適した簡便な方法での製造技術検討を行った。

    DOI

  • 繊維強化ポーラスSiC複合材料の開発

    檜木 達也, 下田 一哉, 朴 二玄, 李 泳柱, 豊島 和沖, 大西 一彰, 川原 太一, 小西 規文, 野中 宏行, 西村 博司, 佐藤 彰洋 日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2012S (0), 602-602, 2012

    SiC繊維で強化したポーラスSiCマトリックスの複合材料開発を行った。従来のSiC/SiC複合材料と異なり、繊維/マトリックス間に界面相が無いにも関わらず、複合材料の特長とする擬延性を有する材料の開発に成功した。界面相が無いことにより、耐酸化特性等に優れるとともに、製造方法が簡略化できるため、歩留まりの良い、低コストの材料が作製可能であり、広い産業利用が期待される。

    DOI

  • 空気圧による免荷トレッドミル歩行における血流量変化について

    土本 浩司, 黒木 裕士, 鳥井 勇輔, 井上 裕之, 三浦 美樹子, 家城 弘, 南木 学, 柿木 良介 理学療法学Supplement 2009 (0), A4P1048-A4P1048, 2010

    【目的】部分荷重歩行には、水中歩行、サスペンション歩行および松葉杖歩行などがあるが、我々は空気圧による加圧を用いて身体を浮き上がらせ下肢にかかる荷重を減じた状態で歩くという着想から、2000年に加圧式部分荷重トレッドミル歩行装置を開発した。Cutukらは2006年に我々と同様の原理を用いたトレッドミルを使って6.7 Kpa (50mmHg) …

    DOI

  • SiC/SiC複合材料における2次元強化繊維構造の調整による破壊挙動の制御

    豊島 和沖, 檜木 達也, 佐藤 彰洋, 野中 宏行 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2010f (0), 902-902, 2010

    異なる強化繊維構造(平織り、朱子織り、単純積層構造)を有するSiC/SiC複合材料に対して引張試験を実施し、織物構造が破損挙動に及ぼす影響について調査を行った。複合材料の複雑な破損挙動を合理的に理解するために、破壊の起点、亀裂の伝播挙動について系統的に分類して議論を行った。

    DOI

  • 繊維の皮膚刺激性評価法―閉塞法と河合法の比較―

    出口  潤子, 市位  政嗣, 神田  和三, 村上   悟, 五十嵐 亮介, 大島  邦裕, 河合  淳, 川原  太一, 北尾  朱美, 柴田  英夫, 田代  和泉, 鶴留  貴之, 西川  哲二, 福田   稔, 松下  千恵, 宮崎   仁, 宮澤   清, 森   洋介 繊維学会誌 63 (8), 200-204, 2007

    There are two common methods of evaluating skin irritancy caused by a product : the closed patch testing and the nitrocellulose-replica method (Kawai method). In the research, the evaluation of skin …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献9件

  • 再生医療研究に利用可能な三次元培養皮膚モデル

    森川 訓行, 諸田 勝保, 富畑 賢司, 平 嗣良, 高橋 佳丈, 森田 真一郎, 鈴木 昌和 日本再生歯科医学会誌 3 (1), 12-22, 2005

    我々は,二種類のコラーゲンスポンジと二種類のヒト皮膚由来の正常細胞(真皮繊維芽細胞&表皮角化細胞)からなる新しい三次元培養皮膚モデル“Vitrolife-Skin<SUP>TM</SUP>”を開発した.この培養皮膚モデルは,真皮層と角質層を含む表皮層の二層構造を有しており,実際の皮膚に類似した構造となっている.この培養皮膚モデルを用いて,皮膚刺激性や皮膚腐食性試験などの動物実験代替法の検討を行い…

    DOI 医中誌

  • レーザー加熱延伸によるPFA樹脂の伸長粘度計測

    小川 雄大, 山口 貴義, 大越 豊, 後藤 康夫, 奈倉 正宣, 柳澤 博文 自動制御連合講演会講演論文集 48 (0), 2-2, 2005

    CCDカメラによってOn-Lineで撮影した流動延伸工程中のPFA繊維の伸長挙動を画像解析することによって、見かけの伸長粘度を測定し、変形挙動の定量的な評価を行う。この結果は、PFA繊維を紡糸・延伸して繊維化する際の細化挙動制御に応用できる。

    DOI

  • 分解吸収性材料(ポリ乳酸)を用いた静脈ステントの開発―静脈閉塞症に対する新たな治療デバイスとして―

    田代 秀夫, 牛込 琢郎, 高橋 朋子, 古幡 博, 矢永 勝彦, 松田 晶二郎, 鈴木 昌和, 岩田 博夫, 筏 義人 静脈学 16 (4), 291-296, 2005

    <p>分解吸収性バイオマテリアルは生体の損傷部位に埋入され,組織が再生したのちに生体内で分解・吸収される.ステントの素材は,ポリ孝L酸(poly-L-lactic acid: PLLA),大さ0.3mmのフィラメントで,径6mm,長さ40mmの円筒状に編んだ静脈ステントをイヌの腸骨静脈内に挿入し,超音波カラードップラー装置により開存を経時的に確認しつつ,4カ月後に組織を回収し,生体適合性を評価し…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献5件

  • 空気圧を利用した部分荷重トレッドミル歩行が消費エネルギーに及ぼす影響

    黒木 裕士, 森永 敏博, 池添 冬芽, 大畑 光司, 家城 弘, 濱 弘道 理学療法学 31 (5), 319-324, 2004-08-20

    本研究の目的は,空気圧を利用した部分荷重トレッドミル歩行が消費エネルギーに及ぼす影響について検討することである。人工股関節置換術後患者5名を対象に時速1.5kmで全荷重(FWB)歩行,2/3荷重(2/3PWB)および1/2荷重(1/2PWB)設定での歩行を実施したところ,最大足圧はそれぞれ体重値の105.6%(FWB),73.0%(2/3PWB),61.0%(1/2PWB)であり,部分荷重設定で…

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献24件

  • 顎関節突起骨折における各種組織内固定法の生物力学的評価

    Khanal Amit, 土生 学, 三森 康弘, 富永 和宏, 福田 仁一 九州歯科学会総会抄録プログラム kds64 (0), 11-11, 2004

    ...骨折のモデルとして関節突起基部に下顎枝に対して直角な骨折である横骨折モデルと下顎枝に対して斜めに折れた斜骨折モデルを作製し、固定法にはマティス社製adaptation plate1枚, 同2枚, 同社製mini dynamic compression plate (DC plate), マーティン社製Eckelt lag screw, それにグンゼ社製PLLA plate 2枚を用いた。...

    DOI

  • 空気圧による部分荷重歩行

    黒木 裕士, 森永 敏博, 池添 冬芽, 大畑 光司, 家城 弘, 濱 弘道 理学療法学Supplement 2002 (0), 230-230, 2003

    【目的】我々は立位で被検者の骨盤帯以下を密封し,下から空気圧を加えることで身体を持ち上げて部分荷重歩行させる方法を試行している.今回,トレッドミル歩行が可能な試作装置を用い,空気圧と部分荷重の関係および酸素摂取量との関係を検討することを目的として患者での測定を行った.【対象と方法】測定手順,内容,危険等に関して十分に説明し文書による同意を得た人工股関節置換術後患者女性5名(平均体重60.4 …

    DOI

  • 無機-有機ハイブリッドフレキシブルハードコート膜の作製とその特性

    蔵岡 孝治, 岡本 俊紀, 矢澤 哲夫 日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2002F (0), 1-1, 2002

    PET基材上へ無機-有機ハイブリッドフレキシブルハードコート膜をゾル-ゲル法により作製した。作製したハードコート膜は、主な成分がSiO2であるので高い透過率を有していた。また、当該膜は柔軟性だけでなく硬度(鉛筆硬度3H)も有していた。この特性は無機成分と有機成分が分子分散しているためであると考えられる。

    DOI

  • 技術:男性用消臭商品:おじさんの臭いニオイ撃退 女性の願い叶えヒット続々

    日経ビジネス = Nikkei business (1003) 73-76, 1999-08-16

    ...1998年春、グンゼ社内の新製品企画会議での話だ。普段はおとなしく座っている企画チームのある女性が、企画チームの出した紳士用肌着の新製品案に対して消極的な姿勢を見せる役員陣を相手に、こうぶちまけた。堰を切ったように他の女性社員が続く。 「新製品の消臭肌着は絶対出すべきです。それから、ここにいるみなさんはそれを買ってほしい」——。...

    PDF Web Site

  • 根頭癌腫病菌における原核型<i>iaa</i>遺伝子発現の植物腫瘍化に及ぼす影響

    村上 泰弘, 西野 友規, 平嗣 良, YUNUS Ahmad, 一瀬 勇規, 白石 友紀, 山田 哲治 日本植物病理学会報 63 (5), 377-380, 1997

    植物関連細菌が持つ原核型<i>iaa</i>遺伝子の役割を調べるために,オリーブこぶ病菌(<i>Pseudomonas syringae</i> pv. <i>savastanoi</i>)の<i>iaa</i>オペロンを広宿主範囲ベクターpRK415に導入した組み換え体プラスミドpTOY1を構築し,これを根頭癌腫病菌(<i>Agrobacterium tumefaciens</i> …

    DOI Web Site 参考文献24件

  • ニューロ・ファジィ断層撮影法における正則化の効果

    市橋 秀友, 三好 哲也, 長坂 一徳, 柴田 綾子 日本ファジィ学会誌 7 (4), 895-900, 1995

    遠隔的な手段による対象の計測およびその可視化の技術としての逆解析(inversion)にニューロ・ファジィ手法を応用したものが提案されている.しかし, 対象領域の状況によっては, 十分に駆動源や検出器を配置できない場合がある.そのような場合には計測される投影データの数が少なくなり, 媒質分布を十分に復元することは難しい.そこで媒質が滑らかに分布していると仮定し, …

    DOI Web Site 被引用文献3件 参考文献4件

  • 紅麹抽出物が本態性高血圧者の血圧に及ぼす影響

    井上 清, 向山 美雄, 辻 啓介, 田辺 伸和, 樽井 庄一, 阿部 士朗, 高橋 誠 栄養学雑誌 53 (4), 263-271, 1995

    The antihypertensive effects of beni-koji (BK) aqueous extracts (BKE) prepared with <i>Monascus pilosus</i> IFO4520 were studied in primary hypertensive volunteers. In the study of 12 inpatients, a …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献6件 参考文献16件

  • 紅麹菌体量が高血圧自然発症ラットの血圧降下に及ぼす影響

    辻 啓介, 市川 富夫, 田辺 伸和, 小畑 裕士, 阿部 士朗, 樽井 庄一, 中川 靖枝 日本食品工業学会誌 39 (9), 790-795, 1992

    To elucidate the hypotensive effect of <I>beni-koji</I>, the interrelationship between this effect of <I>beni-koji</I> and mycelial weight was examined. Mycelial was estimated from the content of …

    DOI

  • 小麦紅麹からの血圧降下成分の抽出

    辻 啓介, 市川 富夫, 田辺 伸和, 小畑 裕士, 阿部 士朗, 樽井 庄一, 中川 靖枝 日本食品工業学会誌 39 (10), 913-918, 1992

    This paper was aimed to investigate efficient extraction methods and properties of hypotensive compounds from wheat beni-koji fermented by <I>Monascus pilosus</I>. Beni-kojis were treated by 3 kinds …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献4件

  • 麹が高血圧自然発症ラットの血圧に及ぼす影響

    辻 啓介, 市川 富夫, 田辺 伸和, 阿部 士郎, 樽井 庄一, 中川 靖枝 日本農芸化学会誌 66 (8), 1241-1246, 1992

    The effect of <i>koji</i> prepared with <i>Aspergillus oryzae</i> and <i>beni-koji</i> prepared with <i>Monascus pilosus</i> on blood pressure of spontaneously hypertensive rats (SHR) was studied. …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献9件

  • Fe<sub>4</sub>N焼結体の作製に関する一試行

    中島 健介, 瀧 健介, 高田 雅介, 岡本 祥一 Journal of the Ceramic Society of Japan (日本セラミックス協会学術論文誌) 99 (1148), 311-314, 1991

    Sintered bodies of Fe<sub>4</sub>N were prepared by way of a hot-press, followed by firing in an atmosphere containing NH<sub>3</sub> and H<sub>2</sub> gases. After the hot-press, Fe<sub>4</sub>N …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献3件

  • 呼吸器感染症に対するNetilmicinとSisomicinの二重盲検法による薬効比較試験成績

    斉藤 篤, 嶋田 甚五郎, 大森 雅久, 柴 孝也, 山路 武久, 井原 福宜, 北条 敏夫, 加地 正伸, 三枝 幹夫, 宮原 正, 上田 泰, 武部 和夫, 今村 憲市, 熊坂 義裕, 藤岡 譲, 栗原 愛一郎, 中畑 久, 小林 宏行, 高村 光子, 中島 道郎, 橋本 圭司, 谷口 隆司, 桜美 武彦, 野津 和巳, 長浜 文雄, 安田 真也, 中林 武仁, 小六 哲司, 斉藤 孝久, 今 寛, 今野 則道, 中里 尭, 平賀 洋明, 菊地 弘毅, 鈴木 克男, 久世 彰彦, 三橋 修, 若松 時夫, 黒田 練介, 大島 信一, 本田 廸康, 石井 禎郎, 近藤 清, 西田 雅喜, 深沢 雄一郎, 佐久間 三八, 伊藤 長英, 武内 恵輔, 田辺 和彦, 近藤 博満, 猪岡 元, 羽根田 やえ子, 成田 則正, 柾木 尚義, 田村 豊一, 青柳 和美, 阿部 泰久, 工藤 幹彦, 小坂 志朗, 木村 健一, 吉岡 光明, 筒井 理裕, 岡本 勝博, 近江 忠尚, 吉田 秀一郎, 川部 汎康, 太田 昌徳, 田村 昌士, 伊藤 隆司, 松井 美紀夫, 佐藤 信久, 林 泉, 小林 節雄, 笛木 隆三, 大関 秀雄, 長沢 亨, 田中 元一, 島田 馨, 稲松 孝思, 滝上 正, 福井 俊夫, 中村 博, 大山 馨, 鈴木 国功, 加藤 弘巳, 鈴木 英彦, 杉森 正克, 山下 直宏, 矢野 三郎, 大谷 信夫, 早瀬 満, 加藤 弘文, 杉本 幾久雄, 角谷 千代雄, 奥野 資夫, 小菅 一彦, 細見 泰生, 高橋 良雄, 幡 英一, 甲原 忍, 平野 伸二, 池口 猛, 氷室 寛人, 伊与田 勲, 外松 信一, 芦田 淑子, 藤村 直樹, 池添 逸夫, 岸本 吉己, 山本 昭吾, 越智 和夫, 武山 正, 竹内 三郎, 山田 常道, 佐竹 喜三雄, 島田 一恵, 芹生 陽一, 西村 敏夫, 鈴木 将夫, 隠岐 尚吾, 井上 久行, 松延 政一, 高島 義光, 山中 晃, 外村 聖一, 藤森 克彦, 木津 弘美, 上島 嘉美, 池田 貞雄, 小鯖 覚, 八木 一之, 桑原 正喜, 笹田 昌孝, 土肥 佳郎, 難波 秀弘, 矢野 博正, 中野 裕, 室本 仁, 藤田 正憲, 辻野 博之, 西河 直, 星崎 東明, 中島 重徳, 高木 洋, 光藤 由己, 渡部 良次, 會田 正康, 羽山 恒人, 田中 章慈, 淀沢 進, 乾 治郎, 岩橋 嘉明, 永尾 玲子, 太田 亘, 山本 俊, 浦上 正風, 潮 晴美, 渡辺 正朝, 河合 利夫, 近藤 俊文, 福島 英雄, 大城 盛夫 感染症学雑誌 57 (1), 82-112, 1983

    呼吸器感染症に対するNetilmicinの有効性および安全性を評価検討する目的で, Sisomicinを対照とした二重盲検比較試験を実施した. Netilmicinは1回100mgを, Sisomicinは1回75mgを1日2回, 7日ないし14日間筋肉内に注射した. 1. 検討症例: 投与総症例は226例で, このうち小委員会は189例 (小委員会判定例) を, コントローラーは217例 …

    DOI Web Site PubMed ほか1件

  • たて編布の曲げ変形特性に関する研究

    柳川 良樹, 川端 季雄, 細川 一志 繊維機械学会誌 28 (9), T117-T125, 1975

    In the previous paper, an analysis was given of elastic component of the bending property of warp knit fabrics, considering the mechanical properties of yarns in the fabric to be perfectly …

    DOI Web Site

  • 同じ温度の水と油ではなぜ水が冷たいか

    塚原 進, 森永 昭 人間工学 5 (5), 340-348, 1969

    One feels cooler water than oil which are kept at the room temperature for a long time. Although we can read same degree of temperature of them by conductive type thirmometers, obvious difference is …

    DOI

  • 異常絹糸に関する研究

    桑原 昂 日本蚕糸学雑誌 36 (2), 89-96, 1967

    The influences of temperature and humidity in mounting stage upon the occurrence and shape of the abnormal silks observed in degummed floss obtained from the outside of cocoons were studied.<BR>The …

    DOI

  • 異常絹糸に関する研究

    桑原 昂 日本蚕糸学雑誌 36 (2), 97-111, 1967

    The surface structure of the abnormal silks which were in 3-layers (outer, middle and inner layers) of degummed floss obtained from the outside of cocoons were studied by means of the electron …

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ