検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 307 件

  • インシデント対応の心得を学ぶ CSIRT体験記

    日経network (278) 34-39, 2023-06

    ...企業でセキュリティーインシデント▼が発生した際に、対応するチームをCSIRT(シーサート)▼と呼ぶ。大規模な組織が常設する「セキュリティーの専門チーム」と思われがちだが、ネットワーク技術者も無関係ではない。インシデント対応にはネットワークが深く…...

    PDF Web Site

  • 流域~河川~海岸におけるプラスチック片堆積状況の比較解析の試み~神奈川県引地川流域を例に~

    三島 聡子, 小澤 憲司, 中山 駿一, 菊池 宏海, 難波 あゆみ, 片岡 智哉, 二瓶 泰雄 水環境学会誌 45 (1), 11-19, 2022

    <p>プラごみの発生源である流域から河川, 海岸にわたるプラスチック動態に関する研究事例は少ない。本研究では, 流域~河川~海岸における5 mm以上も含むプラスチック片の動態を解明することを目的として, 神奈川県引地川流域における流域 (道路) ・河川・海岸漂着物のプラスチック片調査を行った。標本粒子の回収試験結果より, 本研究のプラスチック片の対象サイズを1 mm以上とした。観測結果より, …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献19件

  • 商学部学生のための情報システム開発教育の試み

    津金 孝行 函館大学論究 53 (1), 1-35, 2021-10

    ...そこで、本研究では、これらに加え、情報関連企業への就職を意識したキャリ開発教育も含んだ情報システム開発教育を、筆者が所属する函館大学商学部の学生に PBL(Project/Problem Based Learning)方式で試行した。本教育では、学生に興味関心を持ってもらうことを考慮し、チャットボット開発を題材とした情報システム開発の教育を行った。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • ポジティブ・インタビューを通じたアクティブ・ラーニングの試み

    北居 明, Akira KITAI 甲南大学教育学習支援センター紀要 = Memoirs of Learning Utility Center for Konan University Students 6 21-33, 2021-03-23

    ...本論文は,学生と企業が協力して行ったアクティブ・ラーニングの実践事例についてその理論的背景,方法,具体的事例とその効果について議論する。特に,今回用いた「ポジティブ・インタビュー」の考え方や方法について説明し,調査は社会的行為であり,学生と企業の相互作用であることを述べる。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 感性の心理学・脳科学的理解とその社会応用

    笹岡 貴史, 金山 範明, 前川 亮, 町澤 まろ, 曽 智, 西川 一男, 行場 次朗, 持丸 正明 日本心理学会大会発表論文集 85 (0), SS-040-SS-040, 2021

    ...一方で,平成25年に広島大学を中核拠点として採択された文科省「革新的イノベーション創出プログラム(COI)」の「精神的価値が成長する感性イノベーション拠点」では,心理学,神経科学,感性工学といったヘテロな研究者,企業の研究開発者が共創することで,感性の基礎研究の知見に基づいた感性の可視化技術を社会応用する取り組みを進めている。...

    DOI Web Site

  • 製薬企業でのPatient Centricity に基づく活動の試み

    林元 みづき, 庭田 祐一郎, 伊藤 哲史, 植木 進, 内田 雄吾, 関 洋平, 西川 智章, 岸本 早江子, 神山 和彦, 高杉 和弘, 近藤 充弘 科学技術社会論研究 18 (0), 119-127, 2020-04-30

    ...する.今後,日本の各製薬企業が本活動を推進することに期待したい....

    DOI Web Site

  • 日本再生医療学会による社会とのコミュニケーションの試み

    八代 嘉美, 標葉 隆馬, 井上 悠輔, 一家 綱邦, 岸本 充生, 東島 仁 科学技術社会論研究 18 (0), 137-146, 2020-04-30

    ...<p> 再生医療は社会から高い注目を集めており,その成果は社会のあり方自体に大きなインパクトを与える可能性がある.そのため本格的な普及が始まる以前の段階から,研究者や医療従事者と社会の広い層がその有用性とリスクの理解を共有し,患者が研究や治療への参画を判断する基盤を整えることが重要である.研究機関や企業の広報では,研究成果を発信する際にある程度の宣伝の色彩はやむを得ない部分があるが,学会という非営利...

    DOI Web Site

  • 中小企業の管理会計研究―システマティック・レビューによる統合の試み―

    牧野 功樹 管理会計学 : ⽇本管理会計学会誌 : 経営管理のための総合雑誌 28 (1), 71-95, 2020-03-31

    ...<p>本論文では,Lavia Lòpez and Hiebl (2015) の方法に準拠し,日本における中小企業の管理会計研究についてシステマティック・レビューを実施した.結果として,第1に,日本においても中小企業を対象にした管理会計研究は,わずかしかないことを確認した.第2に,中小企業における管理会計の採用要因やアウトカムについての一般的な傾向を明らかにした研究が,ほとんどされていないことを示した...

    DOI Web Site

  • 五輪レガシーの再生の試み

    岡田 功 経済地理学年報 66 (1), 73-89, 2020-03-30

    ...五輪スタジアムに再投資することで地域活性化の呼び水にしようとする動きが一部でみられる.1976年夏季大会と2000年夏季大会の開催地モントリオールとシドニーである.モントリオールの五輪スタジアムの屋根を支える展望塔には2018年,大手金融機関の本部が入居し,1,000人以上が働くオフィスに様変わりした.シドニーでは2016年7月,ニュー・サウス・ウェールズ州政府が五輪スタジアムを所有・運営する民間企業...

    DOI Web Site

  • 企業調査のサンプリングバイアスの推定の試み

    田中 辰雄, 山口 真一 情報通信政策研究 3 (1), 107-128, 2019-11-29

    ...<p>企業調査の場合、調査テーマに関し失敗した企業は回答をしぶり、成功した企業は積極的に回答するというバイアスが考えられる。このバイアスがどれくらいかをデータ活用を事例にして推定を試みた。手法は、同じ問いを従業員に対して行い、すでにある企業調査の結果と比較する方法である。従業員は匿名でたずねられれば勤務先の企業がデータ活用に失敗していても気にせず回答するだろう。...

    DOI Web Site

  • 独立行政法人におけるインセンティブ制度の実証的考察 -独立行政法人データベース構築の試み-

    黒木 淳 会計検査研究 59 (0), 53-68, 2019-03-08

    ...独立行政法人制度には,効率的かつ効果的に事務および事業をおこなわせるために,主務官庁から示された中期目標に対する業績評価によって役員の業績給が決定される仕組みや,当期に計上された利益を当該法人の努力部分と認められる分について目的別積立金として積み立て,報酬以外の方法で自由に拠出することができるような,民間企業の手法を参考にしたインセンティブ制度が存在する。...

    DOI Web Site

  • 女性心身医学における「身」の医療の重要性 —こころと体といのちの統合へ向けて—

    土井 麻里 女性心身医学 23 (3), 186-192, 2019

    ...影響を与えている.そのため女性の健康を維持するためには,女性のリプロダクティブな生物学的特性・心理特性・ライフサイクルの理解に基づく社会対策と女性心身医療が必要である.さらにスピリチュアリティを含めた生き方を尊重,支援することも求められ,身の医療は,こころ,体,いのちの健康改善とバランス回復に重要な役割を果たしている....

    DOI 医中誌

  • 知恵と心に満ちた社会の創り方 : イノベーション神話を乗り越えて

    春日 匠, 池田 光穂 Co*Design 3 13-34, 2018-03-30

    ...例えば日本政府はこれらの政策でフリーランスの専門職、という働きかたを推奨したが、人々は依然として大企業が福祉を提供するのであり、フリーランスには様々な不利益があると認識している。日本では私企業が非常に強く、従ってそれ以外の中間団体は相対的に弱い。一方多くのイノベーションは、倫理や人類的価値によって駆動される。なぜなら、それらが「解決すべき問題」を定義するからである。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 大卒就職機会における学校歴仮説とコミュニケーション能力

    吉岡 洋介 ソシオロジ 62 (3), 3-20, 2018-02-01

    ...(1)企業が求めるようなコミュニケーション能力を統制しても選抜度は就職先の企業規模に影響し、学校歴仮説は頑健といえる。(2)コミュニケーション能力は、選抜度やクラブ活動の熱心度を統制すると企業規模に影響しているとはいえなくなる。(2)の発見は、企業側が学生のコミュニケーション能力を重視しているとしながら、実際は学校歴などの可視的な情報を代理指標(シグナル)に採用を行っていることを示唆する。...

    DOI Web Site

  • 音声こころ分析サービスについて日立システムズのMIMOSYS社会実装への取り組み

    山下 兼一 生体医工学 Annual56 (Abstract), S49-S49, 2018

    ...企業や団体においては、メンタル疾患の早期発見に努めています。自記式によるストレスチェックや問診・面談だけでは実態とことなる回答が可能なため、本人の意図に左右されずに手軽に心の状態をチェックできる仕組みが求められています。音声こころ分析サービスは心の状態を見える化し、メンタル疾患の予防や早期発見を促します。...

    DOI

  • IoTへの期待と課題 ~IoTシステム開発者・利用者の心得~

    境野 哲 情報の科学と技術 67 (11), 560-565, 2017

    ...先進国では企業収益が伸び悩みコスト削減も限界に近づく中,ITで新事業を創出したいという企業や政府の期待も高い。しかし,IoTやAIにも,運用事故,サイバー攻撃,不正使用,軍事利用,依存症といったリスクがあることも忘れてはならない。IoTやAIを公共の福祉に役立て安全適切に運用するには,技術の標準化,法制度の整備,技術者と利用者の教育,そして産官学の国際協力が必要である。</p>...

    DOI Web Site

  • 健康診断受診者の心・脳血管障害発症の季節性とリスク因子関与の差異

    水野 杏一, 山下 毅, 小原 啓子, 船津 和夫, 近藤 修二, 横山 雅子, 本間 優, 影山 洋子, 中村 治雄 人間ドック(Ningen Dock) 31 (5), 668-674, 2017

    ...<b>目的:</b>心筋梗塞や脳卒中の発症は季節との関連性が報告されている.多くの研究は病院に入院した患者の統計である.そこで,一般企業の健康診断診受診者を対象に,心筋梗塞・脳卒中を発症した季節およびリスク因子を調べ,疾患の特徴と差異を検討した.また,心・脳血管障害発症例と非発症例の危険因子の差も検討した....

    DOI Web Site 医中誌

  • 障害者就労支援事業所の社会的企業化 : 新たな実践動向のモデル化の試み

    塩津 博康 社会福祉学 56 (4), 14-25, 2016-02-29

    ...非営利組織の社会的企業化という新しい実践的動向を踏まえ,本研究では,福祉施策下で障害者に就労支援を行う組織のことをWISEと捉えるという新たな理論的視座を明示にした.WISEの二類型のうち継続型WISEに焦点を絞り,ソーシャルファームの基準を参照して,わが国に現存する複数のグッドプラクティスの事例調査から,それらに共通する実践の特徴が同定された.同定された五領域にわたる九つの特徴は,わが国におけるより...

    DOI Web Site

  • 構成型研究におけるシナリオ:その役割と表現

    小野 晃, 赤松 幹之, 小林 直人 Synthesiology 9 (1), 26-38, 2016

    ...科学技術の方法によって社会的な価値を実現するために構成型研究が民間企業、公的研究機関、大学で行われている。シンセシオロジー誌は構成型研究のプロセスと成果を記述する学術論文誌として刊行されたが、編集委員会は著者に対して論文の中で研究のシナリオを記述することを要請してきた。この論文では分析型研究と対比して構成型研究の属性を考察し、またシナリオがもっている構造と性質を明らかにする。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献5件

  • 中国製造業の企業レベル生産性の地域分布—「ブロックGWR」の試み—

    陳 光輝, 橋口 善浩 日本統計学会誌 45 (1), 99-118, 2015

    ...本稿は,中国製造業の企業個票データを使って,生産性のレベルと成長率,国有・非国有企業間格差の地域分布の可視化を試みたものである.その方法として,我々は地域ブロック単位で地理的な重み付けを行うブロックGWR (Geographically Weighted Regression)と,さらにそれを固定係数の説明変数も含む混合型に拡張したブロックMixed GWR (MGWR)を新たに提案した.それらの主...

    DOI Web Site

  • 地域の産業界が大学生に求める能力や態度を把握する試み

    齋藤 信 四日市大学総合政策学部論集 15 (1), 39-50, 2015

    ...本研究は、三重県内の企業が四日市大学の学生に求めている人材ニーズの把握を試みることを目的とした。三重県内の67の企業を対象として四日市大学人材ニーズ調査を実施した。本研究の結果から、三重県内の企業からの四日市大学の学生に対する人材ニーズの要点として、「1. 主体性と実行力:自らが実際に動いて、行動できること」「2. 成長意欲:自らを高めるための努力を継続すること」「3....

    DOI Web Site

  • 医療イノベーション創出のための産官学連携拠点―北大の試み―

    児玉 耕太, 荒戸 照世 日本薬理学雑誌 146 (5), 268-274, 2015

    ...我が国のライフサイエンス分野の基礎研究成果は国際的にも高い評価を受けているが,実用化に結び付いているとは言えない状況にある.そこで,企業のみならずアカデミアにおける基礎研究シーズの発掘・育成や臨床POC(Proof of Concept)の取得に期待が高まり,医療イノベーションを推進するための種々の施策が講じられてきた.こうした流れを受けて,北海道大学でも創薬に向けてマネジメント体制が構築され,製造販売承認...

    DOI Web Site Web Site ほか2件

  • 人間ドック健診における一次予防を目的とした健康情報活用支援システムの概要

    髙林 健示, 髙橋 為生, 沖 島助, 長澤 亨, 日野原 茂雄 総合健診 42 (6), 637-649, 2015

    ...「こころと身体の健康は、自分で守り、自分で創る」という理念をもとに「健康リテラシー支援システム(NavBEE:ナビー)」を開発した。一次予防を支援するツールであり、人間ドック健診・住民健診受診者、企業従業員及び家族が対象となる。生活習慣、検査結果、病歴・投薬、メンタルチェックで構成され、質問紙形式である。<br>1.プロフィールは、氏名、生年月日、身長、体重、(BMI)、性格。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献2件

  • 我が国における病院BSC実務の多様性 : ケースレビューによる類型化の試み

    丸田 起大, 足立 俊輔 經濟學研究 81 (4), 251-270, 2014-12-26

    1.はじめに 2.我が国における病院BSCの多様な実務例と特徴 2.1 済生会熊本病院の事例 2.2 聖路加国際病院の事例 2.3 東北大学病院地域医療連携センターの事例 2.4 敬愛会ちばなクリニックの事例 2.5 都立豊島病院看護科の事例 2.6 赤穂中央病院看護部の事例 2.7 旭中央病院外科の事例 2.8 栃木県立がんセンターの事例 2.9 川越胃腸科病院の事例 2.10 …

    DOI HANDLE Web Site

  • BABOKを活用したチェックシートによるRFP評価の試み

    斉藤, 篤史, 伊藤, 恵 日本ソフトウェア科学会第31回大会 (一般8-1) 553-556, 2014-09-10

    ...受託開発では,ユーザ企業が作成したRFPを基にベンダ企業がシステムを開発する場合がほとんどである.しかし,ITに精通していないユーザ企業も多く存在することから,RFPもベンダ企業に作成を依頼するケースが多い.そういった要因から要求を網羅することが難しくなり,要求漏れが発生してしまい,ユーザ企業が意図しないシステムが開発されてしまう.一方,上流工程で要求を網羅,整理するためのビジネスアナリシスを知識体系化...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 東日本大震災復興支援BtoBtoC型取引所の構想

    藤原 正樹 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 2014f (0), 217-220, 2014

    ...震災から3年半となった被災地中小企業の最大の経営課題は販路の開拓である。インターネットを活用した販売は、新規顧客の開拓にとって有効であり、多くの被災地中小企業がネット通販に乗り出している。しかし、商品開発力やマーケティング力が乏しい被災地の中小企業が単独でBtoCの市場開拓に取り組むことは限界がある。 ...

    DOI

  • 医薬品・医療機器等安全性情報報告制度への取り組み

    富田 隆, 米島 美穂子, 小島 千賀子, 中西 利恵, 後藤 英和, 幸田 幸直, 文 鐘玉, 田中 勝也, 市川 卓生, 吉田 正 昭和学士会雑誌 74 (2), 223-228, 2014

    ...医薬品・医療機器等安全性情報報告制度における報告義務者として,業務上で医薬品および医療機器(以下,医薬品等)を扱う医療機関の関係者が位置づけられている.しかし,現状では厚生労働省に報告される情報の多くは,製薬企業を経て提供されたものであり,発生源の病院等からのものは少ない.最近,報告手段として電子メールの活用が図られたことから,積極的に報告する体制づくりを実施したので報告する.報告体制として,薬剤師...

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件

  • 認知症の人の家族と心の変化の測定

    谷田 泰郎, 徳見 理絵 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2014 (0), 2H3NFC04a4-2H3NFC04a4, 2014

    ...<p>認知症の人は家族の存在や家族の心の変化に大きな影響を受ける.また,家族にとっても他の経験者や自分自身の心の変化を客観的に認識することで,自分自身と認知症の人の関係を再構築するきっかけになることもあるだろう.本稿では,通常は企業のマーケティングフレームとして活用している価値観モデルを使って認知症の人の家族の心の変化を測定する試みを紹介する.</p>...

    DOI Web Site

  • 国費留学生等向けクレジットカードの導入について : 国際開発研究科における試み

    浅川, 晃広, ASAKAWA, Akihiro 名古屋大学留学生センター紀要 11 23-26, 2013-08-30

    ...しかし,同社が企業の社会的責任(CSR)の観点から,大学院国際開発研究科の国費留学生等であれば,特例で原則として加入を認めることとなった。利用動向の分析からは,まず旺盛な利用動向が確認でき,カード所持に対する潜在的需要が十分にあることが確認できた。次に,オンラインでの書籍の購入,パソコン等の購入に活用されているように,修学支援の役割を果たしていることが確認できた。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • Derwent World Patents Index(DWPI)抄録の評価の試み 日本語特許公報を例に

    松谷 貴己, 岡 紀子, 小林 伸行, 加藤 久仁政 情報管理 56 (4), 208-216, 2013

    ...この半世紀の間にわたる特許情報の提供,利用環境は劇的に変わったが,付加価値型二次データベースとして世界中の企業等で特許調査に利用されている。DWPIの特徴は,専門家による抄録,それも特許固有の情報要素を反映した構造化抄録と各技術分野に応じた独自の分類等の付加索引にある。ここでは,この構造化抄録に注目して,日本の特許公報を対象に評価検討した。...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件

  • 特集1 必修 伝える技術:「聴く」を軽視しない

    日経ビジネスassocié 11 (5), 20-22, 2012-06

    ...「驚かれると思いますが、ある企業の研修で20代の会社員50人ぐらいに『仕事で悩んだり葛藤したりした時に、上司に相談をしますか』と質問したら、相談するという人は1人もいなかったんですよ。ゼロですよ、ゼロ。相談しない理由は『怒られるから』。頭ごなしに怒られるのでしょう。...

    PDF Web Site

  • シリアスゲームによる経済・経営体感学習の試み(1)

    杉田, 文章, 出原, 至道, SUGITA, Fumiaki, IDEHARA, Norimichi 経営・情報研究 多摩大学研究紀要 16 49-60, 2012-03-31

    ...我々の開発したこのシリアスゲームシステムによって、学生は、チームで企業を経営することを通して経済・経営を体感的に学ぶことができる。同時に、学生は消費者としても行動し、経済の俯瞰的視点を得ることができる。本システムの狙い、ゲームルールの改良点を説明する。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 非営利組織の財務諸表の体系と機能 : 財務諸表の類型化の試み

    小西 範幸 年報経営分析研究 28 (0), 1-12, 2012-03-31

    ...したがって,今後,非営利組織の会計を考える上では,非営利組織特有の業務および財務の性質を考慮に入れながらも,営利企業のものと類似する概念フレームワークや会計基準を前提にしていかなければならないことを提言した。それは,非営利組織間の財務諸表が一体的に体系化されて,あるいは営利企業と統合的に整備されて財務諸表分析の技法がより発展し,非営利組織の経営分析の信頼性と有効性が飛躍的に高まるからである。...

    DOI Web Site

  • TQM活動による消毒薬採用品目の見直し効果

    森 尚義, 垣内 由美, 倉田 みち子 日本環境感染学会誌 27 (3), 199-205, 2012

    ...  TQM活動は「総合的質経営」とも言われ,問題解決・理想実現の手段として広く企業などで行われている.患者の要求に合った医療サービスを経済的に作り出すことから,医療領域でも活動が盛んである....

    DOI Web Site 医中誌 参考文献1件

  • 特集1 ソーシャルパワー:顧客の懐に入り、心をつかむ:6社の挑戦

    日経コンピュータ = Nikkei computer (783) 32-39, 2011-05-26

    ...トヨタやローソン、ソフトバンクなどの先進企業は顧客の"懐"に深く入り込み、心をつかむ千客万来のツールと位置付ける。 SAVE THE CAR。トヨタ自動車の子会社、トヨタマーケティングジャパンが2月から5月にかけて実施したソーシャルメディアに関するコンテスト「TOYOTA SOCIAL APP AWARD」のキャッチコピーだ。...

    PDF Web Site

  • 奈良からロボット教育の風を ―ロボット教育における新たな試み―

    福田, 哲也, 葉山, 泰三, 森本, 弘一, 薮, 哲郎, 谷口, 義昭, 真城, 匠, 柴田, 和真, 松木田, 悠豊 教育実践総合センター研究紀要 20 209-214, 2011-03-31

    ...産学連携が叫ばれている中、まさに今回の取り組みは、奈良教育大学、附属中学校、地域ならびに企業が連携した教育活動であり、その連携が大きな成果を産んだと言っても過言ではない。本取り組みが、今後のロボット教育の発展に繋がる可能性を示唆した。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 薬物治療におけるリスクコミュニケーションの課題と評価の試み

    古川 綾, 上沢 仁, 古賀 竜矢, 真野 俊樹, 平井 俊樹 医療と社会 21 (1), 41-53, 2011

    ...今回,行政,製薬企業から医療者への安全性情報の伝達についての評価をレセプトデータならびに医療者による安全性情報検索数を用いて検討する方法を試みた。その結果,検討に用いた2事例ではいずれも注意喚起が医療者に浸透し,リスクを回避するために処方行動が変化していることが確認できた。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献1件

  • 金属酸化皮膜による発色 : 企業・研究所での実習と関連した授業の試み(<特集>新潟支部)

    本田 崇 物理教育 59 (2), 127-131, 2011

    ...新潟県立教育センターでは,教育委員会と関係機関の連携による研修カリキュラム開発事業「科学技術系を目指す生徒を育成する高校理科教員研修プログラムの開発〜地域企業・研究所と連携した地域密着型理科授業の提案〜」を実施した。筆者も研究協力員として,県内の研究所と共同研究を行った。光の干渉が工業分野でどのように利用されているか学び,その内容を取り入れた研究授業を計画・実施し,その効果を評価した。...

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 特集 日本版ビジョナリーカンパニー 衰退に抗う:永続目指す企業の試み 存在意義は何ですか?

    日経ビジネス = Nikkei business (1560) 26-31, 2010-10-04

    ...社会がその企業を必要としなくなる時、企業は衰退し消滅に向かう。「我が社は何のために存在するのか」。それが曖昧になれば、本来は「結果」であるはずの収益だけを追い求めてしまいかねない。道標を見失った企業が永続することは難しい。衰退を避けるための奇策はない。地道でも自らの存在意義を問い直し続ける。それが本誌の考える「ビジョナリーカンパニー」のあり方だ。...

    PDF Web Site

  • 新潟県米加工産業の分析

    田中 延弘 日本ベンチャー学会誌 16 (0), 41-50, 2010-09-15

    ...創出された多くの企業群からは、戦略的経営能力を備えたリーダー企業の輩出、フォロアー企業の成長が見られ、その中から、産官学連携の強化を探りつつ、技術開発に基づく高付加価値分野へと展開する動きが進んでいる。</p>...

    DOI Web Site

  • 3次元加速度センサを用いた「睡眠の質」評価の試み

    埜本 慶太郎, 宮崎 亮, 長谷川 力, 米井 嘉一 同志社大学理工学研究報告 51 (1), 28-36, 2010-04-30

    ...加齢に伴う生活の質(QOL:Quolity of Life)低下により睡眠の質(QOS:Quality of Sleep)は低下する.QOSを良好に保ち健康的な生活習慣を持つことは,労働衛生の面からも重要である.今回我々は企業労働者を対象に腕時計型3次元加速度センサを装着し,QOS及び昼間の身体活動度について非侵襲的評価を試みたので,その結果を報告する.村田機械(株)(愛知県犬山市)に勤める男性従業員...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 実践報告~職場や地域社会で求められる能力の向上を目指す : 協働活動型授業の試み

    吉本, 恵子 文化外国語専門学校紀要 23 67-85, 2010-02-01

    ...本校国際通訳翻訳科は、母語と日本語を活かして通訳翻訳に関わる職業、または実際の生活に必要な能力の育成と向上を図ることを目的とした語学の専門課程であり、在籍する留学生の大半は卒業後、日本企業、日系企業への就職を希望している。留学生の就職をサポートするため、本科では「職場や地域社会で求められる能力」の向上をどのように授業に取り込んでいったらよいのかを検討する必要に迫られた。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 理学療法学科学生のこころの知能指数

    松崎 哲治, 河元 岩男, 明日 徹, 田中 裕二, 松岡 美紀, 木村 孝, 熊丸 真理, 山下 慶三, 花田 穂積, 松木 直人, 峰岡 哲哉, 牧井 昭憲, 齊藤 貴文, 宇戸 友樹 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2010 (0), 238-238, 2010

    ...【はじめに】<BR>1995年より全米各地の学校が「EQ(emotional intelligence)~こころの知能指数」を数学や国語と同じような必修科目として教える方向にある。また近年、企業も採用試験や職員教育にEQテストを取り入れるようになってきた。当校においてもH17年春より毎年一回(最終学年は長期臨床実習終了後も)理学療法学科全学生にEQテストを実施している。...

    DOI

  • 昭和初期における被服協会の活動 : カーキ色被服普及の試みと挫折

    井内 智子 社会経済史学 76 (1), 99-118, 2010

    ...同協会は,具体的には洋装化の推進を呼びかけ,学生服をはじめとする各種制服を統一して,軍服と同じカーキ色の毛織物にする「被服統一運動」を行い,軍需被服産業と毛織物産業を中心とする諸企業の支持を得た。第一次大戦後の軍縮の中で,軍需関係の企業は軍需から民需への転換を図っていた。また,毛織物の集散地だった大阪の財界を中心に,軍需以外の諸企業も不況の中で消費が減少することを防ぐ目的で被服協会を支援した。...

    DOI Web Site

  • 企業と生物多様性保全―その実態把握と改善の試み―

    片岡 弘 社会技術研究論文集 7 21-30, 2010

    ...この研究の目的は,企業の生物多様性保全に関する実態データをフィードバックすることにより,企業の生物多様性保全に対する貢献を高めることにある.2005年から2008年にかけて,主に東証一部上場企業の218社を対象にCSR報告書と関連するWebページを分析し,生物多様性保全に関する企業実態として取り組みを評価した.また,分析結果を同じ業種の競合企業にフィードバックして競争意識を高める方法を考案し,実践してその...

    DOI Web Site

  • 品質意識は実社会との交流でもたらされる : 大学でのLSI評価・解析を通した試み(信頼性・品質技術の教育)

    眞田 克 日本信頼性学会誌 信頼性 31 (3), 200-206, 2009

    ...大学にて学生への品質意識をどこまで向上させることができるか試行錯誤している.当研究室はLSIの故障解析・診断技術を中心とした研究開発を行なっている.漠然とした研究は実社会から孤立する.そのため,企業においてトラブルが発覚したLSIに対して解析の手伝いをさせて頂いている.さらに単なる解析だけではなく,企業からその発生状態を同時に報告してもらい解析結果との対応を勉強させてもらっている.そして,研究室内において...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 企業人家庭へのホームステイを活用したビジネス日本語授業の試み

    仁科 浩美, 楊 帆 専門日本語教育研究 11 (0), 45-50, 2009

    ...本報告は、日本企業への就職を目指す留学生が、日本人の労働意識やキャリアパスについて学ぶために実施したビジネス日本語授業の報告である。留学生らは学期中、企業人に質問したい項目を日本語で討論・作成し、企業人の家庭を訪問してインタビュー活動を行い、その結果を大学に戻り発表報告するという一連の活動を質問内容と訪問先をかえて3回実施した。...

    DOI Web Site

  • 理学療法学科学生のこころの知能指数変化

    松﨑 哲治, 河元 岩男, 明日 徹, 田中 裕二, 松岡 美紀, 木村 孝, 熊丸 真理, 山下 慶三, 花田 穂積, 﨑田 正博, 松木 直人, 峰岡 哲哉, 牧井 昭憲, 斉藤 貴文, 宇戸 友樹 理学療法学Supplement 2008 (0), G3P3560-G3P3560, 2009

    ...【はじめに】1995年より全米各地の学校が「EQ(emotional intelligence)~こころの知能指数」を数学や国語と同じような必修科目として教える方向にある.また近年、企業も採用試験や職員教育にEQテストを取り入れるようになってきた.当校においてもH17年春より毎年一回(最終学年は長期臨床実習終了後も)理学療法学科全学生にEQテストを実施している.また、当校は、H18年度より理学療法学科...

    DOI

  • 教育現場における衛生動物対策の現状と問題点

    高田 伸弘 日本衛生動物学会全国大会要旨抄録集 61 (0), 6-6, 2009

    ...一方、近年は社会教育(社会貢献)の重要性が言われて社会人対象の公開講座が企画されるが、そこでも極力衛生動物関連の話をこころがけ、加えて理科教育振興が目的で高校生以下へ模擬実習(ひらめき☆ときめきサイエンスなど)を担当する場合も、目に見える衛生動物のインパクト演出を工夫している。...

    DOI

  • 事業部門横断的なプロジェクトマネジメント業務ナレッジ抽出の試み

    岡田 公治, 西川 博子, 湯田 晋也, 内田 吉宣 プロジェクトマネジメント学会誌 10 (3), 23-28, 2008

    ...プロジェクトの失敗を繰り返さない/成功を反復するために,企業ではこれまでもプロジェクトマネジメント業務の仕組みを整備してきた.しかし,これらの取組みは,各事業部門の中に閉じており,事業部門横断的に,得られた知見を共有することができていなかった.本報告では,事業部横断的なプロジェクトマネジメント業務ナレッジの抽出と体系化に実際に取組み,構築してきたPM業務ナレッジ抽出/体系化の方法論について述べる.特...

    DOI Web Site

  • 品牌價值對消費者意向之影響

    李 夙曜, 范 成浩 日本デザイン学会研究発表大会概要集 55 (0), 164-164, 2008

    ...デザインか技術による特性を持ちながら、ブランド価値や企業アイデンティティを向上し、消費者のこころを攫むことになる。 当研究は「方法目的チェーン(MEC)」の理論に基づき、消費者が製品の属性、消費結果、及び消費価値の関連性に対しての認知を了解します。...

    DOI

  • 理学療法学科学生のこころの知能指数の経過

    松崎 哲治, 河元 岩男, 明日 徹, 田中 裕二, 松岡 美紀, 木村 孝, 熊丸 真理, 山下 慶三, 花田 穂積, 崎田 正博, 松木 直人, 峰岡 哲哉, 牧井 昭憲, 斉藤 貴文 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2008 (0), 196-196, 2008

    ...【はじめに】<BR>1995年より全米各地の学校が「EQ(emotional intelligence)~こころの知能指数」を数学や国語と同じような必修科目として教える方向にある。また近年、企業も採用試験や職員教育にEQテストを取り入れるようになってきた。当校においてもH17年春より毎年一回(最終学年は長期臨床実習終了後も)理学療法学科全学生にEQテストを実施している。...

    DOI

  • 産学協同のProject-based Learning によるソフトウエア技術者教育の試みと成果

    松澤, 芳昭, 大岩, 元 情報処理学会論文誌 48 (8), 2767-2780, 2007-08-15

    ...人間と調和する情報システムを構築できる創造的な技術者が求められている.我々は,そのような人材を育成する環境として,産学が協同してソフトウエア開発PBL(Project-Based Learning)を遂行する,「コラボレイティブ・マネジメント型情報教育」を提案している.この教育環境は,1) 学生プロジェクトのPM(Project Manager)を若手企業人が務め,企業人もプロジェクトマネジメントの...

    情報処理学会 Web Site 被引用文献13件 参考文献21件

  • 昼間課程・夜間課程のこころの知能指数の違い

    松﨑 哲治, 河元 岩男, 明日 徹, 田中 裕二, 松岡 美紀, 木村 孝, 熊丸 真理, 山下 慶三, 花田 穂積, 﨑田 正博, 松木 直人, 峰岡 哲哉, 牧井 昭憲 理学療法学Supplement 2006 (0), G0424-G0424, 2007

    ...【はじめに】1995年より全米各地の学校が「EQ(emotional intelligence)~こころの知能指数」を数学や国語と同じような必修科目として教える方向にある。また近年、企業も採用試験や職員教育にEQテストを取り入れるようになってきた。今回、当校の理学療法学科全学生にEQテストを実施したので報告する。<BR>【研究手順・対象】本研究は、内山らが開発した検査EQSを用い行った。...

    DOI 医中誌

ページトップへ