検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 12 件

  • 1 / 1

  • コンクリートの運搬~受入れ~圧送~打込みにおけるAI/Iot機器の活用による品質変化の見える化

    大友 健, 渡邉 高也, 中村 仁士, 清水 堅, 川島 茂, 江上 雅之, 久森 宏之 i-Constructionの推進に関するシンポジウム講演概要集 2023 (0), 101-104, 2023

    ...コンクリート構築工にクラウド型コンクリート品質管理システムを導入し,製造~施工までのデータをリアルタイムに共有し品質と生産性を向上させる手法の検討を継続している.2022年度には「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト」(PRISM)を活用し,AI/IoT技術を活用した現場受入れ品質の全数計測システムの実装に加え,ICTトラックミキサによる運搬と,IoTコンクリートポンプ...

    DOI

  • 2236 ポンプ圧送用特殊先送りモルタルの現場適用実験(施工,舗装・ダム)

    明石,峰子, 毛見,虎雄, 藤井,和俊, 地頭薗,博 コンクリート工学年次論文報告集 21 (2), 1411-1416, 1999-06-21

    ...その結果,特殊モルタルをコンクリートポンプ車ホッパーに投入する場合,特殊モルタルが有効に圧送されるためには,ホッパーの構造に合わせた量を投入する必要があること,圧送コンクリート(Fc・=18および21N/mm2)に特殊モルタルが混入しても圧送コンクリートの品質低下が少ないことが確認できた。...

    NDLデジタルコレクション 参考文献10件

  • コンクリートポンプ車による軽量コンクリートの高所施工

    内野 雅男, 山岸 厳, 山根 昭, 嵩 英雄, 佐久田 昌治, 三浦 達男, 辺見 益蔵 Concrete Journal (Tokyo. 1963) 11 (12), 22-32, 1973

    ...横浜天理教館ビルにおいて, 人工軽量骨材コンクリートをコンクリートポンプ車により102mの高さまで中継なしに施工した。コンクリートのスランプは最上階で22.5cmで, 高所圧送による品質変化は少なく, スランプの低下は1cm, 空気量の低下は0.5%で, コンクリートの品質, 床の仕上げ精度ともに良好であったが, 圧送後の圧縮強度はやや低下し, 乾燥収縮は増加する傾向を示した。...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ