検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 7 件

  • 1 / 1

  • ジオパーク秩父のジオ多様性

    高木 秀雄, 吉田 健一 地質学雑誌 128 (1), 131-141, 2022-08-17

    ...<p>ジオパーク秩父は1市4町(秩父市,横瀬町,皆野町,長瀞町,小鹿野町)をエリアとしており,2011年に国内で15番目の日本ジオパークに認定された.ジオパークのメインテーマは「大地の守人を育むジオ学習の聖地」であり,東京から比較的近いこともあり明治時代より多くの研究者がこの地を訪れて,近代地質学を発展させた地学の歴史が盛り込まれているとともに,宮沢賢治の足跡を辿ることもできる.また,秩父札所34ヶ...

    DOI Web Site 参考文献10件

  • ジオパーク秩父の新ジオサイト34ヶ所の評価とその改善案

    高木 秀雄, 廣瀬 智美 埼玉県立自然の博物館研究報告 14 (0), 1-10, 2020

    ...ジオパーク秩父が2018年7月に改定した新しいジオサイト34ヶ所および幾つかの重要なジオサイトについて,教育的価値,科学的価値,観光価値,安全性とアクセス,保護保全とサイトの持続可能性,情報の整備状況,の6つの主要な価値基準から18項目について4段階評価を実施した.本論ではその結果をもとに,各ジオサイトの重要性や位置付け,今後の課題をまとめて,今後のジオツーリズムの活用に結びつけることを目的としている...

    DOI Web Site

  • ジオパーク制度による中国自貢市における井塩景観の維持

    周 宇放 日本地理学会発表要旨集 2018a (0), 35-, 2018

    ...ジオパーク秩父における地質学的な視点及び李地学的な視点の相互関連性によるジオストーリーの構築. 観光科学研究 9:131-139.<br>河本大地 2011. ジオルーリズムと地理学発「地域多様性」概念―「ジオ」の視点を持続的地域づくりに生かすために―. 地学雑誌 120(5):775-785....

    DOI

  • ジオパークの発展にともなう地域観光の再編とその持続性

    坂口 豪 日本地理学会発表要旨集 2014s (0), 100137-, 2014

    ...本研究はジオパーク秩父を事例にして、ジオパークの発展により形成された地域観光の特徴と課題を明らかにする。その際、ジオパーク認定前の秩父での地域観光の特徴と問題点を踏まえ、ジオパークの発展にともなう地域観光の変化をジオツアーに焦点をあてて導く。なお、地域観光とは一定の地理的な範囲で、自然環境や文化遺産などの地域資源を、行政やNPOなどの地域組織によって管理・運営される観光とする。...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ