検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 35 件

  • 1 / 1

  • 飛騨天文台ドームレス太陽望遠鏡で使用する近赤外カメラのノイズ特性評価および比較

    山崎, 大輝, 黄, 于蔚, 橋本, 裕希, 松田, 有輝, 白戸, 春日, Cabezas, Denis P., 永田, 伸一, 上野, 悟, 一本, 潔 京都大学大学院理学研究科附属天文台技報 6 (2), 1-25, 2022-12-20

    ...人工光を導入した実験の結果、コンバージョンファクターはFLIR-A6261とGoldeye G033 SWIRでそれぞれ4.38、3.40(e¯/DN) と得られた。また、露光時間が100 msec以上ではGoldeye G033 SWIRの方がFLIR-A6261よりも若干高いSNを達成することがわかったが、両者のSNに大きな差はなかった。...

    HANDLE

  • 飛騨天文台太陽観測用カメラのノイズ特性評価及び比較

    大井, 瑛仁, 阿南, 徹, 佐野, 聖典, 一本, 潔, 永田, 伸一 京都大学大学院理学研究科附属天文台技報 3 (1), 1-17, 2015-08-28

    ...私たちは3つのカメラの性能(量子効率、読み出しノイズ、コンバージョンファクターなど)を評価・比較し、波長帯毎にどの検出器が偏光分光観測に有用であるか調査した。...

    HANDLE

  • KUR停止中におけるKURRI共同利用としてのHANARO利用

    川端 祐司, 高宮 幸一, ムーン ジョンフア, シム チュルムウ 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2008s (0), 256-256, 2008

    燃料低濃縮化に伴うKURの約2年間の停止期間における代替措置として、KAERIとKURRI間で協定を結び、京大炉の共同利用としてHANAROを利用するプロジェクトを実行した。KUR停止期間中でもKURRI 内では他の共同利用が行われており、その旅費確保上の制約からも、本プロジェクトにおける課題は、KURが1MW出力として再開した際にも主要なユーザーで有り続けるであろうと期待される中性子ラジオグラ…

    DOI

  • 1P1-04-009 精密農法向けプラン生成システムの開発

    高松 一樹, 鈴木 恵二, 奥野 拓, 大内 東, 嘉数 侑昇 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2000 (0), 46-47, 2000

    ...本研究では精密農法(プレシジョンファーミング)及び無人トラクタの自律走行作業の運用支援を目的とした情報システムの設計を行い, 走行経路・PF作業のプランニングを行うプロトタイプシステムとして構築する。作業実現に向けて, 本システム上での作業プランニングから自律走行トラクタによるフィールドテストまでを行いシステムの有用性・問題点等の検証を行う。...

    DOI Web Site

  • ファイル名の仮想化の概念とその応用について

    王, 健, 井門, 俊治, 橋川, 伸吾, 加来, 正明, 坂本, 喜則, 崎山, 徹, 渡辺, 典孝 全国大会講演論文集 第47回 (ソフトウェア), 5-6, 1993-09-27

    ...本研究では、ファイルに総称ファイルとバージョンファイルという概念を導入し、ファイル名とファイルの実体を分離することについて述べる。さらに、その応用として百台を越えるCPUより構成される分散/並列システムを構築し、その成果及び今後の課題についても述ぺる。...

    情報処理学会

  • 18-3 ハイビジョン検索型静止画ファイルシステム

    土居 吉和, 上 博行, 矢口 弘和, 山上 裕司, 本多 樹, 中村 和彦, 石川 昭夫, 土屋 充央, 三浦 恒裕 テレビジョン学会年次大会講演予稿集 28 (0), 353-354, 1992

    ...最近、美術館では、プログラム型ハイビジョンファイルによる作品の紹介が盛んになっている。筆者らは、美術館の来館者に美術に関する静止画を含めた美術情報の検索型のハイビジョン静止画ファイルシステムの開発を行った。ハイビジョンならではの高品質の画像とデータベース検索機能を持つ。...

    DOI

  • システイン抱合体の代謝と毒化

    富沢 宏樹, 立石 満 薬物動態 7 (2), 279-290, 1992

    Glutathione conjugation, which has long been considered as a major detoxication pathway, leads to the formation of toxic metabolites in certain kinds of xenobiotics. Sulfur-containing conjugates are …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • THE SEASONAL VARIATION OF THE EAST KOREAN WARM CURRENT

    尹, 宗煥 Reports of Research Institute for Applied Mechanics 38 (108), 23-36, 1991-09

    The result by a multi-level numerical model shows a very interesting seasonal change of the East Korean Warm Current. In winter and spring, the East Korean Warm Current becomes a broad current with …

    HANDLE

  • THE BRANCHING OF THE TSUSHIMA CURRENT

    尹, 宗煥 Reports of Research Institute for Applied Mechanics 38 (108), 1-21, 1991-09

    The branching mechanism of the Tsushima Current is studied by using a multi-level numerical model. The Tsushima Current consists of three branches. The first branch (the nearshore branch) is a …

    HANDLE

  • 1 / 1
ページトップへ